版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
人間形成としての教養 高橋輝暁(編集) - 春風社
..
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

人間形成としての教養 (ニンゲンケイセイトシテノキョウヨウ) ハンガリー、フィンランド、日本におけるドイツ的理念の受容と将来展望 (ハンガリーフィンランドニホンニオケルドイツテキリネンノジュヨウトショウライテンボウ)

哲学・宗教
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:春風社
四六判
224ページ
定価 2,000円+税
ISBN
978-4-86110-596-8   COPY
ISBN 13
9784861105968   COPY
ISBN 10h
4-86110-596-X   COPY
ISBN 10
486110596X   COPY
出版者記号
86110   COPY
Cコード
C0010  
0:一般 0:単行本 10:哲学
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2018年3月6日
最終更新日
2018年3月17日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

教育における「教養」のあり方を、思想史や教育史、文化概念の問題から多角的に考察。多文化時代に人間性を養うことの意義を論じる。

目次

まえがき(高橋輝暁)
序章 人間形成としての教養をめぐる本書の議論を俯瞰する(高橋輝暁)
第一章 人間形成としての教養―豊かな伝統をもつ将来的課題(ティルマン・ボルシェ、訳=中山純/高橋輝暁)
第二章 ハンガリーにおけるドイツの教養理念の受容と展開(ゾルターン・センディ、訳=相澤啓一/高橋輝暁)
第三章 フィンランドにおける教養理念と新大学法(エーヴァルト・ロイター、訳=浜崎桂子/高橋輝暁)
第四章 文化と形成―キケロから西田にいたる文化概念の変遷― (ロルフ・エルバーフェルト、訳=大田浩司/高橋輝暁)
第五章 獨協大学創立者天野貞祐と教養教育(松丸壽雄)
第六章 道理と人格―天野貞祐の教育論における二つのアスペクト― (斉藤渉)
第七章 獨協大学外国語学部における教養教育(浅山佳郎)
第八章 これまでの、そして、これからの人間形成としての教養―グローバル化と多文化共生の時代のために―(高橋輝暁)
付論Ⅰ 文化、学問、教養、人間形成―四概念の関係を概念史的に繙く―(高橋輝暁)
付論Ⅱ 獨協学園とドイツ―獨逸学協会の歴史から繙く―(高橋輝暁)
あとがき(高橋輝暁)
執筆者および訳者のプロフィール

著者プロフィール

高橋輝暁  (タカハシテルアキ)  (編集

獨協大学外国語学部ドイツ語学科特任教授。立教大学名誉教授。
学習院大学大学院人文科学研究科ドイツ文学専攻修士課程修了、ヒルデスハイム大学(ドイツ)文学博士(Dr. Phil.)。専門は、ドイツ語圏の文学と哲学、日独比較対照文化、人文学と教養の歴史と理論。主な編書にJapanische Germanistik auf dem Weg zu einer kontrastiven Kulturkomparatistik. Geschichte, Theorie und Fallstudien, München: Wilhelm Fink Verlag, 2006. 訳書にクリストフ・ランスマイアー著『ラスト・ワールド』(共訳)中央公論社、1996年、R・グリム、J・ヘルマント編『啓蒙主義とロマン派のあいだ――マルクスとニーチェ』(共訳)朝日出版社、1983年。

上記内容は本書刊行時のものです。