版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
「連語」を生きる(1) 松畑 熙一(著) - 吉備人出版
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次: ト|ニ|地方小
直接取引:あり(その他)

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

「連語」を生きる(1) (レンゴヲイキルイチ)

社会一般
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:吉備人出版
新書判
縦174mm 横115mm 厚さ10mm
192ページ
並製
定価 1,000円+税
ISBN
978-4-86069-275-9   COPY
ISBN 13
9784860692759   COPY
ISBN 10h
4-86069-275-6   COPY
ISBN 10
4860692756   COPY
出版者記号
86069   COPY
Cコード
C0095  
0:一般 0:単行本 95:日本文学、評論、随筆、その他
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2010年11月
書店発売日
登録日
2010年11月1日
最終更新日
2010年11月19日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

「夢のある地域を創生する人材育成を」と、「岡山の松下村塾」を目指してきた著者は、岡山市北区京山の地に「コミュニティプラザ連塾」を創設。地域創生リーダー養成「連塾」や福寿社会活動「健塾」を中心に、NPO法人「連塾」を設立しさまざまな活動を展開してきた。こうした活動を通して、論語ならぬ「連語」を一つ一つ仕込んで熟成させてきた。本書はその5年間の集大成。

目次

第1部 新しい世界観を育む「連語」
1.新しい世界観を目指して
(1)「希望」への誘い
(2)今なぜ「精神的バックボーン」が大切になっているか?
(3)「21世紀型持続・調和型」の世界観へ
2.「連語」の心
 (1)「連(つながり)」をキーワードに
(2)「連塾」・「健塾」のフィロソフィー(実践哲学)
(3)「連語」の目標
1)「論語」の心を参考として
 2)「連語」が目指しているもの
第2部 「連語~50か条~」
 1.「一粒豊穣」の心意気
2.「命の連(つながり)」を共有する「生物皆兄弟」
 3.地域主権時代の「ローバル社会人」
 4.「食育」は「命の教育」―食養生が健康の基本
 5.「自然・人間」の共生・融和
 6.「一人が変われば社会が変わる」―地域教育力の原点
 7.「楕円社会」の創生―「成熟社会」の戦略
 8.宇魂和才を生きる
 9.報地球心
10.年齢をプラスにする生き方
11.「一滴の大河」・「大火の一滴」
12.「上り坂」人生
13.有難うする心
14.「大和心」を求めて―「和才」創生
15.自然から学ぶ「慎みの共生」
16.「家庭力×学校力×地域力」の「連力」
17.健康の十快:感謝の心
18.「タスキ」に託された力で走る「駅伝人生」
19.「 “楽”習力」を育てる
20.「疑問符(?)を感嘆符(!)に変える」学び
21.ゼロ回帰・原点思考
22.美しい日本語の心
23.言霊の幸う国
24.生涯 “楽” 習健康法
25.「いい加減人生」・「足し算人生」を歩もう
26.「いのち・健康」を紡ぐ
27.愛病心
28.教育は感動のお裾分け
29.「語楽」コミュニケーション
30.イメージ思考:「非科学性」追究時代―科学と宗教をつなぐもの
31.自然人間力
32. “フロシキブル” 文化の日本
33.完寿を目指すアンダンテ・ライフ(福寿社会の創生)
34.「知性・感性・体性」の三位一体
35.「ビューティフルな生き方」を求めて
36.「宇識・地識・人識」の合一としての「知恵」
37.「楽笑」健康学
38.「5%人間」を生きる―「生かされている命」と「生きている命」のハーモニー」
39.マナーのお手本:自然界
40.「しあわせる力」―「仕合せ」で「幸せ」
41.心の遊び・栄養・癒しを求めてメルヘン・ライフ
42.「天命」を受けて「人事」を尽くす
43.「新しい公共」への道
44.「知識社会」「学習社会」の戦略
45.「時間」は人が創るもの―「スロー・イズ・ビューティフル」
46.「民学」の探究
47.命の進化・魂の深化―魂の覚醒と深化が真の教育の目的
48.「倫理」-「道徳」-「経済」の連鎖
49.「日本とは何か」を問う第三段階の国際化時代
50.誰もが医・食・住を保障される地域づくり―成熟社会の針路
おひらき

前書きなど

「成長社会」から「成熟社会」へ移行しつつある今、科学・経済・モノ優先の都会文明的側面と自然・命・ココロ優先の田舎文化的側面が並立した新しい「楕円社会」の創生です。成長路線を少し緩めて、成熟路線を充実させてバランスを取ることの重要性は主張してし過ぎることはありません。

著者プロフィール

松畑 熙一  (マツハタ キイチ)  (

1940年3月31日生まれ。学校法人中国学園・中国学園大学・中国学園短期大学学長。広島大学教育学部高等学校教育科外国語学科卒業。広島大学大学院教育研究科修士課程英語科教育学専攻修了。専門分野は、英語教育・国際理解教育学。
主な研究業績『生徒と共に歩む英語教育』(大修館書店)、『英語は楽しく学ばせたい』(大修館書店)、『早期英語教育』(大修館書店)、『中学校シリーズ・英語授業づくり』(全5巻=開隆堂)、『自ら学ぶ力を育てる英語授業』(研究社)、『英語授業学の展開』(大修館書店)、『英語教育人間学の展開:英語教育と国際理解教育の接点を求めて』(開隆堂)、『「吉備学」への助走』(吉備人出版)ほか。主な社会活動…岡山県高等学校教育研究協議会会長、全国英語教育学会会長、特定非営利活動法人「連塾」理事長。

上記内容は本書刊行時のものです。