版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
まにわの民話 立石 憲利(著) - 吉備人出版
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次: ト|ニ|地方小
直接取引:あり(その他)

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

まにわの民話 (マニワノミンワ) 岡山県真庭市久見・牧馨の語り (オカヤマケンマニワシヒサミマキカオルノカタリ)

歴史・地理
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:吉備人出版
四六判
161ページ
並製
定価 1,100円+税
ISBN
978-4-86069-238-4   COPY
ISBN 13
9784860692384   COPY
ISBN 10h
4-86069-238-1   COPY
ISBN 10
4860692381   COPY
出版者記号
86069   COPY
Cコード
C0039  
0:一般 0:単行本 39:民族・風習
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2009年6月
書店発売日
登録日
2010年2月18日
最終更新日
2015年8月22日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

岡山県北部の旧真庭郡に伝わる民話集。

目次

1 猿の尻尾の短いいわれ6
2 日本一の屁こき爺12
3 鬼の飯炊きになったおばあさんの話
    18
4 るいやんの話22
5 時鳥と兄弟①31
6 時鳥と兄弟②35
7 雀とキツツキ36
8 ウサギと猿とカワウソ40
 (参考話)正月買い物の分配52
9 ヒバリ牛飼い59
10 狐とひき63
11 狼と泥棒70
12 田の久兵衛76
13 にせ本尊89
14 お柳とおりん①99
 (参考話)でんか、おきゅうか101
15 お柳とおりん②103
16 ヒョットコショ104
17 こうこうで湯加減106
18 長い話―天から褌108
19 短い話108
20 家老と歌109
21 福谷と星山112
22 ぼた餅の縁114
23 狐が食うたと兎が言うた118
24 狐話―月に化ける121
 (参考話)
  狐に化かされる―月の出125
25 大蛇に出会う127
26 蛇の鳴き声129
27 初めて汽車に乗る134
28 珍しかった汽車136
29 珍しかった自動車139
30 電気子140
解  説143
あとがき160
など全45話

前書きなど

本書に収載した民話の語り手の牧馨さんは、私のおじである。父・立石正志のすぐ下の弟で末っ子でもあり、私の生家にも、子どものころ、よく訪ねて来られた。話しぶりが父とよく似ていて、やはり兄弟だと思ったのであった。
 牧馨さんからは、一九八五年三月から八月にかけて三回訪ねて民話を採録した。それに一九五七年に採録したものを加えて本書にした。
 『なんと昔があったげな』の「あとがき」で、次のように記している。「昔話の語り手と聞き手の間に流れる暖かいコミュニケーションは、子供たちの人格の形成にどんな大きな役割を果したことであろう」と。同書の発刊から四十五年、今日でもその考えはいっそう強くなっている。そんなこともあって、自らも語りを行い、語り手養成にも力を注いでいる。本書がコミュニケーションづくりや語りの活動にも活かされれば幸いである。

版元から一言

民話採話の第一人者・立石憲利岡山民俗学会名誉理事長が、1985年3月から8月にかけて採録した、
岡山県北部の旧真庭郡に伝わる民話集。

著者プロフィール

立石 憲利  (タテイシ ノリトシ)  (

1938年岡山県津山市(旧久米町)生まれ。岡山民俗学会名誉理事長、日本民話の会運営委員、岡山語りの会会長、おかやま桃太郎研究会会長。著書(共著含む)に『日本昔話通観』(同朋舎)、『中国山地の昔話』(三省堂)、『日本伝説体系・山陽』(みずうみ書房)、『丹後伊根の民話』(国土社)、『風呂場ばなし』(吉備人出版)、『戦争の民話3 夢のなかの息子』(同)、『桃太郎話?みんな違って面白い』(同)『おかやま伝説紀行』(同)、『CD 岡山の昔ばなし(1)?(4)』(テレビせとうちクリエイト)など多数。2004年久留島武彦文化賞。

上記内容は本書刊行時のものです。