版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
森田欣也句集 恋×涙 森田 欣也(著) - 創風社出版
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

直接取引:あり(愛媛県内の書店様は愛媛教販を利用できます)

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

森田欣也句集 恋×涙 (モリタキンヤクシュウ コイカケルナミダ)

文芸
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:創風社出版
四六判
138ページ
並製
定価 2,500円+税
ISBN
978-4-86037-104-3   COPY
ISBN 13
9784860371043   COPY
ISBN 10h
4-86037-104-6   COPY
ISBN 10
4860371046   COPY
出版者記号
86037   COPY
Cコード
C0092  
0:一般 0:単行本 92:日本文学詩歌
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2008年12月
書店発売日
登録日
2010年2月18日
最終更新日
2015年8月22日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

森田欣也の15年にわたり作った俳句集。母校での講演録(高校三年生時ラグビーの試合中の事故で全身マヒの障害を負った後の、あきらめない人生を語る)・詩・エッセイを同時に収める。

目次


 あきらめる以上のこと(小西昭夫)

<俳句>
 春 ブラジャー
 夏 モンロー
 秋 バージン
 冬 鼻水

<詩と随筆>
 今日は
 闇の中で出逢った美しい地球儀

<講演>
 私のこれまで私のこれから

前書きなど

 森田欣也さんとはどこかで縁がつながっている。森田さんは、伊予農業高校時代のラグビーの試合で頸椎を負傷し、車椅子生活を余儀なくされたが、ぼくは森田さんが負傷した翌々年に伊予農高に赴任しラグビー部の監督になった。だから、会ったことはなかったが、森田さんの存在は知っていたのだ。
 その後、ぼくは愛媛新聞の俳句選者になったが、そこへ森田さんが投句をしてくれるようになった。森田さんはたくさんの秀句を見せてくれたが、ぼくが心がけたのは森田さんの境涯を前提とせずに俳句を読むこと。それは、森田さんだけでなくどの投句者に対しても同じなのだが、俳句は言葉の表現なので、表現された十七文字だけで判断したいと思ったからである。

  油虫三人分の足があり
  青芝や我にも足が二本ある

 森田さんの境涯を知っていると、三人分もある油虫の足や我にある二本の足は、森田さんの苛立ちや悔しさや淋しさの表現としても読めるだろう。
 しかし、これらの句は森田さんの境涯にひきつけて読まなくても面白い。油虫の句は滑稽な句として、青芝の句は青芝を踏んだ喜びの句として読者も楽しんで読めると思ったのだ。
 もちろん、森田さんの境涯を知っているぼくは、両方の読みをする訳だが、森田さんの存在がなければ単に滑稽な句としてのみ読んで、表現の二重性や言葉の複雑さを考えたりすることもなかっただろう。
 愛媛新聞では、一年間の作品を対象に「短詩型文学賞」を選んでいる。俳句の場合は年間賞1名、推薦2名、優秀15名である。ぼくは、森田さんの作品を毎年のように推薦や優秀に選んでいたのだが、2005年には年間賞に選んだ。表彰式の後、森田さんとその年の推薦に選んだ菅三鶴さんと浅海好美さんと四人でお茶を飲みながら、森田さんの句集を作ろうという話になった。ぼくの頭のなかで伊予農高での講演を末尾に置く構想がすぐに浮かんだ。この講演があれば序文は不要だと思った。
 しかし、句集を作り始めると表記の問題が出てきた。森田さんは当初は文語表記だったが、途中から現代語表記に変わってきた。それが季節順に並べてみると、ちょっと煩わしい感じがした。結果、森田さんと相談して文語的な表現も現代語の表記に統一した。このことは書いておかなければいけないと思った。詩とエッセーの一部も加えた。その魅力は読んでいただければ分かる。俳句、詩、エッセー、そして講演のすべてがぼくたちに生きる力を与えてくれる。生きる素晴らしさを教えてくれるのだ。
 森田さんの作品は明るい。森田さんの境遇になれば、大抵の人間はあきらめてしまうに違いない。作品を書いたところで、暗いだけのものになってしまうだろう。森田さんの作品が明るいのは、子規流にいえば、森田さんが「あきらめる以上のこと」をしているからだ。それがぼくたちを元気づけてくれる森田さんの作品の力なのだ。(小西昭夫・序より)

版元から一言

俳句が、森田さんを元気づけている。その森田さんの俳句が、私達を元気づける。そんな、言葉の力を感じさせてくれる作品集である。

著者プロフィール

森田 欣也  (モリタ キンヤ)  (

プロフィール
1963年8月19日(俳句の日)松山生まれ。
1981年(高校三年)、ラグビーの試合中、首の骨を折る事故に遭い全身マヒの障害が残る。
1993年、訪問看護にきていた看護師にすすめられ俳句を始める。
2005年、愛媛新聞短詩型文学賞で小西昭夫選による年間賞受賞。
現在、闘病生活の中、作句を続けている。

上記内容は本書刊行時のものです。