版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
「二刀流英語」のすすめ 堀 武昭(著/文) - 論創社
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次: ト|ニ|楽天
直接取引:なし

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

「二刀流英語」のすすめ (ニトウリュウエイゴ ノススメ) 情報力・英語力を使いこなす (ジョウホウリョク エイゴリョクヲツカイコナス)

語学・辞事典
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:論創社
四六判
縦188mm 横128mm 厚さ21mm
256ページ
並製
価格 2,000円+税
ISBN
978-4-8460-1713-2   COPY
ISBN 13
9784846017132   COPY
ISBN 10h
4-8460-1713-3   COPY
ISBN 10
4846017133   COPY
出版者記号
8460   COPY
Cコード
C0036  
0:一般 0:単行本 36:社会
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2018年10月17日
書店発売日
登録日
2018年9月14日
最終更新日
2018年10月3日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

"どうやって生きた英語力を身につけるか。それをどう使って何をつかむか。情報力こそ第一義だ。いくつかの暴露を含む本書は、国際的なノウハウを語って、すばらしい。(第15代日本ペンクラブ会長 阿刀田高)
日本人で初めて「国際ペン」の理事に就任し、今も1年の多くを世界各国駆け巡り過ごす著者が、国際舞台の先端を目撃してきた経験をもとに論ずる。島国日本で国際語をものにし、駆使する極意。"

目次

"はじめに

第1章 国際語としての英語について
 英語は国際語、母国語にあらず
 英語は手段に過ぎない
 いかにして英語コンプレックスを乗り越えるか
 学習の方法は人それぞれ
 英語は敵性語?──本質を見極める力をつけよう
 英語道を究める動機づけ
 リーダーたちの英語
 自己主張ができる言葉
 英語の地域特性とは何か
 我流英語のすすめ
第2章 情報収集力がすべてを決める
 英語と情報収集は表裏一体
 どんな情報を集めるのか
 情報は五感で集めるもの
 感性の重要性を再認識しよう
 自然のなかに何かが見える
 野生の声を聴く
 葦の髄から天井を覗く
 情報を得るのも英語
第3章 情報力と英語力
 情報の裏を読む
 アラブ式情報コントロール
 リメンバー・パール・ハーバー
 情報の奇々怪々
 英語使いの効用
 捕鯨禁止に訳あり
 情報にはいつも裏がある
 イデオロギー・フリーを求めて
 サイバー戦争に見る情報化社会の行方
第4章 情報力と英語力を鍛える実践現場──国際ペンクラブの体験を通じて
 作家の集合体・ペンとその存在意義
 サロン活動の真髄
 水泳と文学はつながっている
 国際ペンクラブの人間模様
 平和をめぐり会議は踊る
 平和委員会の無力化
 それでも希望は捨てず
第5章 応用編
 英語で原稿を書くための基本心得
 記事を書くにあたって留意すべき七つのポイント
 評論(コメンタリー)、コラムを書くにあたっての留意点
 スピーチを実践してみよう
 スピーチ原稿の作成過程を検証する
 スピーチ原稿の基本と本質──家を新築するときの自主設計図と同じ感性で
 世界の指導者たちのスピーチから学ぶ

おわりに"

著者プロフィール

堀 武昭  (ホリ タケアキ)  (著/文

"作家、経済人類学者。オ一ストラリア外務省(豪日交流基金)アドバイザー、米日財団副理事長、フォ一ラム2000財団理事、関東学院大学助教授、政策研究大学院大学教授、チェコのカレル大学客員教授などを歴任。表現の自由と作家の相互理解を図る文筆家組織「国際ペン」の理事に選出される(2002-10年)。2010年9月に専務理事、2016年に副会長に就任。
著書として、『ペンは世界を変える』(長崎出版、2010年)、『「アメリカ抜き」で世界を考える』(新潮選書、2005年)、『世界マグロ摩擦!』(新潮文庫、2003年)、『サシミ文化が世界を動かす』(新潮選書、2001年)、『東欧の解体 中欧の再生』(新潮選書、2000年)など多数。"

上記内容は本書刊行時のものです。