版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
一九三九年の在日朝鮮人観 木村健二(著/文) - ゆまに書房
..
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

一九三九年の在日朝鮮人観 (センキュウヒャクサンジュウキュウネンノザイニチチョウセンジンカン)

歴史・地理
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:ゆまに書房
A5判
定価 2,800円+税
ISBN
978-4-8433-5298-4   COPY
ISBN 13
9784843352984   COPY
ISBN 10h
4-8433-5298-5   COPY
ISBN 10
4843352985   COPY
出版者記号
8433   COPY
Cコード
C3021  
3:専門 0:単行本 21:日本歴史
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2017年8月30日
最終更新日
2017年9月28日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

 1939年という年は、在日朝鮮人にとって、中央協和会のもとに各道府県レベルで一斉に協和会が設立され、「内地同化」という形で自らの文化や生活習慣まで否定されていく年であった。それに関連して、日本人の在日朝鮮人観にも大きな影響を及ぼすことになった年ということもできる。  本書は、1939年末に確立する協和会体制に関連して、主として山口県や福岡県において、どのような在日朝鮮人観があったのかを、当局の政策・座談会・融和団体やジャーナリズム及びそこでの位置づけを中心に検討し明らかにすることを課題とする。それを通して、敗戦以降今日に至る日本人の在日朝鮮人観にどのような影響を与えたかを展望する一助としたい。  1939年の山口県や福岡県を中心に、在日朝鮮人が如何に生きたか、そして日本人の在日朝鮮人観がどうであったかを検討し、現代につながる大きな歴史の流れを展望する。
●特におすすめしたい方 在日朝鮮人史の研究者、関心のある一般読者の方。日本近現代史、朝鮮近現代史、移民史、メディア史、山口県史、福岡県史研究者。大学・公共図書館など。

目次

◆序 章 課題と研究史
◆第1章 朝鮮人の来住と政策・呼称の推移
◆第2章 在日朝鮮人古物商の成立と展開
◆第3章 1939年の関門日日新聞にみる在日朝鮮人
◆第4章 「座談会:福岡県下在住朝鮮人の動向に就て」にみる朝鮮人観
◆第5章 山口県における内鮮融和事業とその変遷 ―下関昭和館を中心に
◆第6章 協和会体制下における朝鮮人対策
◆終 章 まとめと展望
◆あとがき
◆ 索 引

著者プロフィール

木村健二  (キムラケンジ)  (著/文

下関市立大学名誉教授。1950年、愛媛県生まれ。1973年小樽商科大学商学部経済学科卒、1986年早稲田大学大学院博士後期課程単位取得満期退学。東京農工大学留学生センター助教授、教授、1999年下関市立大学経済学部教授。山口県史近代編さん専門委員。2006年「戦時下植民地朝鮮における経済団体と中小商業者」で東京国際大学から博士(経済学)。専門は近代日朝経済関係史、近代日本移民史。

上記内容は本書刊行時のものです。