版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
人のつながりの歴史・民俗・宗教 長谷部 八朗(監修) - 八千代出版
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
直接取引:なし

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

人のつながりの歴史・民俗・宗教

社会科学
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:八千代出版
四六判
232ページ
並製
定価 2,300円+税
ISBN
978-4-8429-1828-0   COPY
ISBN 13
9784842918280   COPY
ISBN 10h
4-8429-1828-4   COPY
ISBN 10
4842918284   COPY
出版者記号
8429   COPY
Cコード
C3039  
3:専門 0:単行本 39:民族・風習
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2022年4月5日
書店発売日
登録日
2022年3月14日
最終更新日
2022年3月30日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

歴史学、民俗学、宗教学における講研究の成果を基礎として、人がつながりを形成し、活用し、存続させていく様相をとらえ、集団形成にまつわる文化を学際的に学べるように意図されて編集。「講」という日本独特の集団を素材として、人がつながりを作り集団を成すという普遍的な事象から、つながりの文化を考える。ここから、読者自身も様々なつながりに囲まれてせいかつしていることに気づくだろう。本書は「講」に関する初めての手引書でもある

目次

緒 言
序:「講」とは何か
第1部:地域社会と「講」  第1章:地域を支える講集団  第2章:女性のつきあい  第3章:助け合いの組織  第4章:村落構造と「講」  第5章:講集団の存続と再編
第2部:「講」の宗教史  第1章:布教を支える集団  第2章:寺社の活動と代参  第3章:近代宗教政策による変容と再編  第4章:「在俗」の宗教者
第3部:「講」の周辺に見えるもの  第1章:生業の信仰と「講」の位置づけ  第2章:芸能をめぐる講  第3章:旅の文化の形成と展開  第4章:「講」を迎える人びと
特論:「講」研究の資料―これから研究を志す人のために―(1:資料探索のはじめに 2:文書資料 3:物質資料 4:伝承資料)

著者プロフィール

長谷部 八朗  (ハセベ ハチロウ)  (監修

駒澤大学名誉教授。主著に『祈祷儀礼の世界』、『般若院英泉の思想と行動』(共編著)など

上記内容は本書刊行時のものです。