版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
貴族院 研究会の領袖 水野直日記 尚友倶楽部(編) - 芙蓉書房出版
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
直接取引:なし

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

貴族院 研究会の領袖 水野直日記 (キゾクイン ケンキュウカイノリョウシュウ ミズノナオシニッキ) 大正5年~大正7年 (タイショウゴネンカラタイショウナナネン)

歴史・地理
このエントリーをはてなブックマークに追加
A5判
242ページ
並製
定価 2,500円+税
ISBN
978-4-8295-0726-1   COPY
ISBN 13
9784829507261   COPY
ISBN 10h
4-8295-0726-8   COPY
ISBN 10
4829507268   COPY
出版者記号
8295   COPY
Cコード
C3021  
3:専門 0:単行本 21:日本歴史
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2017年11月
書店発売日
登録日
2017年10月25日
最終更新日
2017年11月20日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

貴族院会派「研究会」のリーダーとして政界に名をはせた水野直(みずのなおし)の日記を翻刻。
研究会が貴族院の一大勢力となっていく時期を知るための貴重な資料。
日露戦争の戦費調達のため発行した外債償却のために設立された減債基金の還元問題(大正五年)や研究会の組織拡大に努め本格的な政党内閣(原敬・政友会)と深く関わっていく時期(大正六年)の日記。

水野 直(1879-1929)
旧新宮藩主男爵水野忠幹の五男として東京に生まれ、旧結城藩主水野忠愛の養子となる。東京帝国大学法科大学に進み、卒業後25歳の若さで貴族院子爵互選議員となる。子爵議員の選出母体「尚友会」の幹事、「研究会」常務委員、陸軍政務次官を務めた。教育調査会会員、学習院評議員、学習院御用掛にも就任した。

目次

目次
■水野直日記
  大正五年
  大正六年
  大正七年
【解説】水野直と大正前期の研究会      西尾林太郎・松田好史

著者プロフィール

尚友倶楽部  (ショウユウクラブ)  (

旧貴族院の会派「研究会」所属議員により1928年に設立された公益事業団体。学術研究助成、日本近代史関係資料の調査・研究に取り組んでいる。その成果は、『品川弥二郎関係文書』『山県有朋関係文書』『三島弥太郎関係文書』『阪谷芳郎東京市長日記』『田健治郎日記』などの資料集として叢書40冊、ブックレット出版31冊が出版されている。

西尾 林太郎  (ニシオ リンタロウ)  (

愛知淑徳大学教授。1950年、愛知県生まれ。早稲田大学大学院政治学研究科博士後期課程単位取得満期退学。博士(政治学)。北陸大学法学部助教授、愛知淑徳大学現代社会学部教授を経て、現職。著書に『大正デモクラシーの時代と貴族院』(成文堂、2005年)、『大正デモクラシーと貴族院改革』(成文堂、2016年)、『水野錬太郎回想録・関係文書』(共編、山川出版社、1999年)など。

松田 好史  (マツダ ヨシフミ)  (

霞会館非常勤嘱託員。1977年生まれ、鳥取県出身。早稲田大学第一文学部を経て早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程満期退学。博士(文学)。著書に、『内大臣の研究―明治憲法体制と常侍輔弼―』(吉川弘文館、2014年)、『大久保家秘蔵写真―大久保利通とその一族―』(共編、国書刊行会、2013年)、『周布公平関係文書』(共編、芙蓉書房出版、2015年)がある。

上記内容は本書刊行時のものです。