版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
誰でもわかる防衛論 黒川 雄三(著) - 芙蓉書房出版
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
直接取引:なし

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

誰でもわかる防衛論 (ダレドモワカルボウエイロン) 日本が生き残るための国家戦略の提言 (ニホンガイキノコルタメノコッカセンリャクノテイゲン)

社会一般
このエントリーをはてなブックマークに追加
A5判
270ページ
並製
定価 2,300円+税
ISBN
978-4-8295-0714-8   COPY
ISBN 13
9784829507148   COPY
ISBN 10h
4-8295-0714-4   COPY
ISBN 10
4829507144   COPY
出版者記号
8295   COPY
Cコード
C0039  
0:一般 0:単行本 39:民族・風習
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2017年6月
書店発売日
登録日
2017年5月9日
最終更新日
2017年6月9日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

安全保障と防衛の問題は難しくない!

戦争の形態が変わり、さまざまな新しい脅威が生まれている今、「何も知らない、何もわからない」では生き残れない!
いま起きていることを正しく知り、どうすれば日本が生き残れるかを、わかりやすく具体的に提言する

目次

■第1部 新しい戦争と新しい脅威
第1章 21世紀の戦争と新しい国際秩序
戦争の敷居は低くなっている/大規模戦争は抑制されるが、国際化された内戦や制限戦・局地戦は減らない/覇権主義や膨張政策は大国の宿痾(持病)である/凄惨な宗教戦争や残虐な内戦が始まっている……
第2章 戦争の何が変わったか
軍事同盟の性質や強度の変化が引き金になる/政治指導者の戦略的過失が危機を起こす/国際化した内戦は世界の大きな脅威だ/挑発心や猜疑心、恐怖心が引き金になる/核拡散の脅威が増大する/ハイテク覇権国家は周辺国の大きな脅威だ/非国家主体への武器の拡散は深刻な脅威だ/衛星攻撃やサイバー攻撃そして電子戦でハイテク戦争に決着がつくようになる/制空権(航空優勢)の獲得が、領土や領海防衛の決め手になる/兵器プラットホームシステムの破壊も勝利の決め手だ/兵站システムの破壊も致命傷になる/一国や同盟国による個別的な努力だけで安全確保は無理/共通・協調的な安全保障から地域的集団安全保障を目指せ……
第3章 日本の安全保障と防衛の方向性は?
中国の脅威 ― 日中の中間線は中国の防衛と出撃の最前線である/北朝鮮の脅威 ― 北朝鮮を追いつめず変革させよ/海外での日本人や資産への脅威 ― 遠くの国際的危機も日本に波及する/日本の安全保障と防衛の方向性/防衛形態のオプションと選択……
■第2部 世界のトレンドが変わった
第4章 世界の未来(トレンド)を読む
統合へのトレンドと利己主義・国益主義のトレンドがせめぎ合う時代が始まった/2050年の世界を読む/イスラム世界の貧困・格差は世界の長期的リスク/中国、米国、インドなど超大国の覇権化は制限される/2030年以降の中国には多党制への転換の可能性あり/環境と資源は世界の長期的リスク/英『エコノミスト』誌の予測からトレンドを読む/米NIC(国家情報会議)の報告からトレンドを読む/国際安全保障のコンセプトを実現せよ(中国や北朝鮮を取り込め)/単独防衛とその利・不利……
第5章 東アジアの地域統合へのトレンドを読む
  ――日本の外交・安全保障戦略の方向性とは――
ASEANは地域統合の中核だ/ASEAN共同体構想の実現に協力せよ/地域統合へのプロセスには四つのステップ・レベルがある/経済統合は安全保障の統合を誘発する/ASEANの地域統合への「あゆみ」とトレンド/重層的な地域協力システムが世界の主流になる/日本はASEANを側面支援し統合に協力せよ/多国間安全保障協力への取り組みを強化せよ/集団的自衛権を、紛争の予防や管理に「限定的に活用する」方略を考えよ……
■第3部 国家戦略と安全保障・防衛・軍事戦略
第6章 日本の安全保障と防衛・軍事の戦略
大きく拡大・深化した日米同盟の歴史/問題は中国の覇権的行動と北朝鮮の核ミサイル/敵(脅威)を減らして、味方を増やす/日本の防衛政策 ― 防衛計画の大綱(二五大綱)/日本の軍事戦略 ― 日米防衛協力ガイドライン/ガイドラインは日本の軍事戦略そのもの/自衛隊の有事任務が飛躍的に増加し変化した/「座して死を待つ亡国の防衛法制」では困る/米軍の作戦支援は確約ではない?/安保防衛上の「国益」……
第7章 あるべき日本の外交・安全保障戦略と防衛政策・軍事戦略
  ――日本生き残りの戦略とは――
非核中規模軍事国家タイプを目指せ/巡航ミサイルで政経中枢や原発を狙え/海・空優勢確保の方法/ミサイル防衛を充実させよ/外交戦略の主要目標は、国民の安全の保障と経済的繁栄……

著者プロフィール

黒川 雄三  (クロカワ ユウソウ)  (

1945年京都生まれ(滋賀県立膳所高校卒)。防衛大学校卒、防衛研修所一般課程(安全保障)修了。防衛大学校指導教官、防衛庁陸上幕僚監部防衛部員、調査部員、調査部班長、自衛隊地方協力本部長、陸戦学会理事、陸上自衛隊幹部学校主任開発研究官などを歴任。元陸将補。著書に『戦略思想家事典』(共著、2003年)」、『近代日本の軍事戦略概史』(2003年)」、『21世紀マネジメント戦略』(2006年)」、論文に「孫子の軍事理論(2005年)」「日中戦争初期の戦略問題(1999年)」、「日中戦争中期の戦略問題(1999年)」などがある。

上記内容は本書刊行時のものです。