版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
江副浩正 馬場 マコト(著/文) - 日経BP
..
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

江副浩正 (エゾエヒロマサ)

ビジネス
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:日経BP
四六判
550ページ
定価 2,200円+税
ISBN
978-4-8222-5868-9   COPY
ISBN 13
9784822258689   COPY
ISBN 10h
4-8222-5868-8   COPY
ISBN 10
4822258688   COPY
出版者記号
8222   COPY
Cコード
C0095  
0:一般 0:単行本 95:日本文学、評論、随筆、その他
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2017年11月22日
最終更新日
2017年11月24日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2018-02-04 朝日新聞  朝刊
評者: 小林雅一(ジャーナリスト)
MORE
LESS

紹介

自ら機会を創り出し、機会によって自らを変えよ



なぜ彼にだけ見えたのか。

なぜ彼にだけできたのか。

そして、なぜ彼は裁かれたのか。



稀代の起業家「江副浩正の仕事と生涯」正伝




江副浩正の名は、一般にはリクルート事件と併せて語られることが多い。それだけ人々の記憶に深く、あの事件のことが刻まれているということだろう。だが、この鮮烈な記憶が、起業家としての江副浩正の実像を覆い隠し続けてきた。いまだに強烈な逆光によって江副浩正の正体は眩まされ、かつてはメディアが「東大が生んだ戦後最大の起業家」「民間のあばれ馬」と書き立て、いまだに孫正義など多くの実業家から先覚者として称えられる江副の、本当の凄みを理解する者は数少ない。

 1989年、リクルート事件で江副は会長職を退任する。その3年後にはリクルート株を売却、完全にリクルートを離れた。それ以来、裁判報道を例外として、江副の名前はマスコミから消えた。2013年2月8日享年76歳で亡くなるその日まで、江副が何を考えどう生きたのか、それを知る人はほとんどいない。実は、彼はその死の日まで、事業での再びの成功を願いもがいていた。新たな目標を定め、組織をつくり、果敢に挑んでいたのである。起業家の血はたぎり続けていたのだ。

その、江副浩正の実像を明らかにすることが本書の目的である。彼だけが見ていた世界、目指したもの、そこに挑む彼の思考と行動。その中に、私たちを鼓舞し、思考と行動に駆り立てる何かが準備されていると信じるからである。



【江副浩正を信奉する人、薫陶を受けた人】
孫正義、大前研一、澤田秀雄、堀江貴文、井上高志、宇野康秀、江幡哲也、小笹芳央、鎌田和彦、島田亨、島田雅文、杉本哲哉、須藤憲司、経沢香保子、廣岡哲也、船津康次、村井満、安川秀俊、安田佳生、藤田晋、藤原和博、渡瀬ひろみ など

目次

序章    稀代の起業家

第一章   東京駅東北新幹線ホーム

第二章   浩正少年

第三章   東京大学新聞

第四章   「企業への招待」

第五章    素手でのし上った男

第六章   わが師ドラッカー

第七章   西新橋ビル

第八章   リクルートスカラシップ 

第九章   安比高原 

第十章   「住宅情報」    

第十一章  店頭登録  

第十二章  江副二号

第十三章  疑惑報道  

第十四章  東京特捜部   

第十五章  盟友・亀倉雄策

第十六章  リクルートイズム

第十七章  裁判闘争

第十八章  スペースデザイン

第十九章  ラ・ヴォーチェ

第二十章  終戦

第二十一章 遺産

著者プロフィール

馬場 マコト  (ババ マコト)  (著/文

1947年石川県金沢市生まれ。1970年早稲田大学教育学部卒業。日本リクルートセンター、マッキャン・エリクソン、東急エージェンシー制作局長を経て、1999年より広告企画会社を主宰。JAAA第4回クリエイティブ・オブ・ザ・イヤー特別賞のほか、日本新聞協会賞、ACC話題賞、ロンドン国際広告賞ほか、国内外広告賞を多数受賞。第6回潮ノンフィクション賞優秀作、第50回小説現代新人賞、受賞。著書は、『戦争と広告』(白水社)、『花森安治の青春』(潮文庫)、『朱の記憶 亀倉雄策伝』(日経BP社)ほか多数。

土屋 洋  (ツチヤ ヒロシ)  (著/文

1946年大阪府豊中市生まれ。大阪大学文学部卒。1970年日本リクルートセンター(現リクルートホールディングス)入社後、採用広告事業、デジタル通信事業、教育研修事業に従事後リクルートスタッフィング監査役、2007年リクルート定年退職。株式会社メンバーズ入社後監査役(2007~2017)。著書は、『採用の実務』(日本経済新聞社)、『新卒採用の実際』(日本経済新聞社)、『人材採用成功実例集』(アーバンプロデュース)、『eラーニング導入ガイド』(共著、東京電機大学出版局)。

上記内容は本書刊行時のものです。