版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
ヒューリック ドリーム 西浦 三郎(著/文) - 日経BP
..
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

ヒューリック ドリーム (ヒューリック ドリーム) 企業の成長と社員のやりがい、トップは会社を変えられる (キギョウノセイチョウトシャインノヤリガイ、トップハカイシャヲカエラレル)

ビジネス
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:日経BP
四六判
192ページ
定価 1,600円+税
ISBN
978-4-8222-3931-2   COPY
ISBN 13
9784822239312   COPY
ISBN 10h
4-8222-3931-4   COPY
ISBN 10
4822239314   COPY
出版者記号
8222   COPY
Cコード
C0034  
0:一般 0:単行本 34:経営
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2017年3月14日
最終更新日
2017年3月14日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

ヒューリックはなぜ成長できたのか? 答えは本書で明らかになる!

上場以来8年で、経常利益5倍、社員の年収2倍。時価総額では大手不動産会社3社に次ぐポジションを占めるまでになりました。不動産投資の世界では「有力な買い手」として誰もが知る存在です。利益の飛躍的な増大と高い給与水準を実現し、働きやすい会社の象徴的な存在となったこの不動産会社の成功を、人は「ヒューリックドリーム」と呼びます。社長としてこの会社を陣頭指揮したのが西浦三郎氏(現会長)です。本書はその戦略とリーダーシップに注目しました。


<各章のあらまし>
■第1章成長ストーリーの全体像
社長就任時点で描いた構想を図解。「大手3社に次ぐ地位」という将来像に近づくために、3段階のステージを設けた。
■第2章普通の会社になろう
「借入過多」といわれた会社を、「変革とスピード」をモットーとして建て直す第一歩。人事改革、社名変更、格付取得、そしてリーマン・ショック直後の上場と、波乱の幕開けを描いた。
■第3章存在感のある会社へ
「売る不動産屋」から「買う不動産屋」へと変わる局面。高齢者・観光・環境の3KビジネスやM&A(合併・買収)などによって、会社が強くなっていく様子がわかる。
■第4章社員が誇りを持てる会社
不動産会社の社会的責任とは何か、なぜ社員の待遇を良くするのか。社員満足度を高める施策の数々が見どころ。
■第5章経営への思い
西浦氏という経営者を形成したエピソードや経営の要諦などを収録。社長の役割、銀行とのつきあい方、新入社員の育て方などに言及した。


<この本を読んでわかること>
◆会社や組織の抜本改革は可能。成長の陰に、単なる目標設定とは異なる、ストーリーとしての成長戦略があった。
◆判断と実行のスピードが強力な武器になる。
◆外部からプロの人材を招き、活躍できる環境を整えると、少数精鋭の改革が実現できる。
◆中途半端に手を付けても変わらない。大きく変えたいときは徹底的に向き合う姿勢が重要。
◆どうしたら社員は一所懸命働くようになるか。フリンジベネフィット(給与以外の利益や待遇)のありよう。
◆経営者のリーダーシップ。

目次

■はじめにヒューリック成長の軌跡

■第1章成長ストーリーの全体像
将来像を見据えたストーリー
社長就任時の論点整理
信用力の確立に向けて(第1ステージ)
高収益の実現へ(第2ステージ)
高収益実現の成果
大手3社に次ぐ地位の確立へ(第3ステージ)

■第2章普通の会社になろう
「問題のない会社にしてほしい」
就任前に描いた上場への道
午後5時15分にエレベーターがいっぱいになる会社
全執行役員から辞表を取る
プロの人材をスカウト
  「この人ならあの会社を抜く」という予感
社名変更「これから会社は変わる」
嵐の中の上場
「何しに来たんですか」
10年後のヒューリック
建て替え推進
PPP(官民連携)事業への参画
変革とスピード
  良い話があるなら直接もってこいという文化
決算発表から1日で説明を終えよ
社長メッセージに込めた思い

■第3章存在感のある会社へ
無担保化への道
「売る不動産屋」から「買う不動産屋」へ
強い買い手になるための三つの心得
100年オフィスを標準仕様に
社長自ら物件を見る
M&Aは「2年でマイナスが解消できるか」
いったんは断念したシンプレクス社の買収
  ヒューリック――いいとこ取りの買収劇
リート組成
CRE(企業不動産)事業の難しさ
3K(高齢者、観光、環境)ビジネス
アジア一の規模を目指した高齢者施設
老朽病院の建て替えをサポート
都心の納骨堂も建て替え
直営ホテルの成功
委託型ホテルへの投資
10年後には環境が経済価値を発揮する
「やること」と「やらないこと」
オフィス需要も減る
大もうけして手を引いた海外事業
弁護士や公認会計士を採用する理由
銀座・有楽町で賃貸面積日本一

■第4章社員が誇りを持てる会社
不動産会社の社会的責任
  米金融情報誌がベストCEOに選出
社員が頑張らなければ会社は良くならない
女性活用のための環境づくり
本社ビルを行き交う保育園児
  育児制度をより使いやすく
有給介護休業期間は通算2年
障がい者雇用への思い
東日本大震災が起きた日
農業への挑戦
構想中の新事業

■第5章経営への思い
ジャーナリスト志望から銀行員に
銀行時代
社長の役割
先を読む力
事業継続のための仕組みづくり
やるときは徹底的に
アンドの経営
朝は7時前に出社
こちらからは縁を切らない
銀行とのつきあい方
読書は年200冊以上
名刺は10年間で7000枚
一人あたり経常利益が生産性の目安
適正規模は300人
社長がとことん答える会社説明会
新入社員の育て方
大企業病にかからないために
一度しかない人生、二度ない人生
いつかは一番になる

■解説ヒューリックはなぜ成長できたのか

上記内容は本書刊行時のものです。