版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
NA建築家シリーズ 坂茂 増補改訂版 日経アーキテクチュア(編集) - 日経BP
..
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

NA建築家シリーズ 坂茂 増補改訂版 (エヌエーケンチクカシリーズバンシゲルゾウホカイテイバン)

工業・工学
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:日経BP
B5判
304ページ
定価 3,500円+税
ISBN
978-4-8222-3836-0   COPY
ISBN 13
9784822238360   COPY
ISBN 10h
4-8222-3836-9   COPY
ISBN 10
4822238369   COPY
出版者記号
8222   COPY
Cコード
C3052  
3:専門 0:単行本 52:建築
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2017年4月13日
最終更新日
2024年3月11日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

木材や紙管を用いた建築で世界の注目を集める坂茂。2013年に発刊した初版に、プリツカー賞受賞後の主要作を加えた増補改訂版。

プリツカー賞を受賞した2014年以降の主要作5件と2017年4月に完成したパリの音楽ホール「ラ・セーヌ・ミュジカル」をいち早く紹介。また、国内外の被災地での取り組みも追加しました。
ボーダーレスに広がる坂茂の活動を過去から現在まで、すべてを網羅した、木造という注目分野の実務教本であり、海外にチャンスを見出したい人のための「生き方」の指南書です。

◎追加収録したプロジェクト(5本)は以下の通り。
 ・ラ・セーヌ・ミュジカル(2017年)
 ・大分県立美術館(2015年)
 ・女川駅、女川温泉ゆぽっぽ(2015年)
 ・タメディア新本社(2013年)
 ・紙のカテドラル(2013年)

◎被災地・紛争地マップ活動マップ」(CHAPTER1)は、2013年以降の取り組みも加えて再構成した。

◆主な内容
◆CHAPTER 1:被災地を駆ける
インタビュー1: 「一般の人のために働くのは自分を磨くトレーニングだ」
インタビュー2 :「災害支援も失敗に学べ」
プロジェクト:紙の教会/新潟中越地震避難所用 紙の家/四川大地震復興支援成都市華林小学紙管仮設校舎・仮設住宅/東日本大地震津波支援プロジェクト避難所用間仕切りシステム/川町仮設住宅/紙のカテドラル
被災地・紛争地活動マップ(2017最新版)

◆CHAPTER 2:建築家・坂 茂の実像
ラグビー少年が「建築家」になるまで
坂事務所リポート1988
超過密スケジュールの乗り越え方
あの建築はこのスケッチから
私が見た、坂 茂の核心

◆CHAPTER 3:進化する紙管建築
プロジェクト:小田原パビリオン?ときめき小田原夢まつりメーン会場ホール/紙のログハウス/ハノーバー国際博覧会日本館/紙管建築クロニクル

◆CHAPTER4:素材・技術を形に
プロジェクト:羽根木の森/9スクウェア・グリッド/ねむの木美術館/今井病院附属託児所/紙の資料館 特殊製紙総合技術研究所Pam B/ジーシー名古屋営業所/成蹊大学情報図書館/ノマディック美術館/アルテック パビリオン/ニコラス・G・ハイエック センター

◆特別対談 坂茂×山梨知彦(日建設計)「発想の根源は『それってもったいない!』」

◆CHAPTER5 木の挑戦
プロジェクト:ポンピドー・センター・メス/ナインブリッジズ ゴルフ クラブハウス/タメディア新本社/女川駅、女川温泉ゆぽっぽ/大分県立美術館/ラ・セーヌ・ミュジカル/スウオッチ新本社
坂茂年譜

目次

目次 CONTENTS ※印の記事は増補改訂版で新たに収録、もしくは大幅加筆した記事

CHAPTER 1 被災地を駆ける
 PROJECT01 紙の教会[1995年]
 INTERVIEW01 「一般の人のために働くのは自分を磨くトレーニングだ」
 PROJECT02 新潟中越地震避難所用 紙の家[2004年]
 PROJECT03 四川大地震復興支援 成都市華林小学紙管仮設校舎・仮設住宅[2008年]
 PROJECT04 東日本大地震津波支援プロジェクト 避難所用間仕切りシステム[2011年]
 INTERVIEW02 「災害支援も失敗に学べ」
 PROJECT05 女川町仮設住宅[2011年]
 READING01 被災地・紛争地活動マップ※
 PROJECT06 紙のカテドラル[2013年]※

CHAPTER 2 建築家・坂 茂の実像
 READING02 ラグビー少年が「建築家」になるまで
 READING03 坂事務所リポート1988
 READING04 超過密スケジュールの乗り越え方
 READING05 あの建築はこのスケッチから生まれた
 COLUMN 私が見た、坂 茂の核心
----------
 01 神田裕
 02 真壁智治
 03 平井広行
 04 中尾眞
 05 原研哉
 06 マーサ・ソーン
 07 ヴィム・ファン・デ・カンプ
 08 安住宣孝
 09 三宅理一
 10 平賀信孝
----------

CHAPTER 3 進化する紙管建築
 PROJECT07 小田原パビリオン[ときめき小田原夢まつりメーン会場ホール][1990年]
 PROJECT08 紙のログハウス[1995年]
 PROJECT09 ハノーバー国際博覧会日本館[2000年]
 READING06 紙管建築クロニクル
----------
 アルヴァ・アアルト展[1986年]
 水琴窟の東屋[1989年]
 小田原パビリオン[1990年]
 詩人の書庫[1991年]
 紙のギャラリー[1994年]
 紙の家[1995年]
 紙の教会[1995年]
 紙のログハウス[1995年]
 紙のドーム[1998年]
 国連難民高等弁務官事務所用の紙のシェルター[1999年]
 ハノーバー国際博覧会日本館[2000年]
 紙のログハウス トルコ[2000年]
 紙のアーチ[2000年]
 紙のログハウス インド[2001年]
 紙のスタジオ[慶応義塾大学SFC坂茂研究室][2003年]
 ペーパー・ドーム[2003年]
 ブルゴーニュ運河博物館 ボートハウス[2004年]
 紙の仮設スタジオ[2004年]
 バザレリー・パビリオン[2006年]
 紙の橋[2007年]
 ノマディック美術館[2007年]
 四川大地震復興支援 成都市華林小学紙管仮設校舎[2008年]
 ペーパー・タワー[2009年]
 紙のカテドラル[2013年]
 モスクワ仮設美術館[2013年]
----------

CHAPTER 4 素材・技術を形に
 PROJECT10 羽根木の森[1997年]
 PROJECT11 9スクウェア・グリッド[1997年]
 PROJECT12 ねむの木美術館[1999年]
 PROJECT13 今井病院附属託児所[2001年]
 PROJECT14 紙の資料館 特種製紙総合技術研究所 Pam B[2001年]
 PROJECT15 ジーシー名古屋営業所[2004年]
 PROJECT16 成蹊大学情報図書館[2006年]
 PROJECT17 ノマディック美術館[2007年]
 PROJECT18 アルテック パビリオン[2007年]
 PROJECT19 ニコラス・G・ハイエック センター[2007年]
 DIALOGUE 「発想の根源は『それってもったいない!』」|特別対談 坂 茂×山梨 知彦[日建設計 設計担当プリンシパル]

CHAPTER 5 木の挑戦
 PROJECT20 ポンピドー・センター・メス[2010年]
 PROJECT21 ナインブリッジズ ゴルフ クラブハウス[2010年]
 PROJECT22 タメディア新本社[2013年]※
 PROJECT23 女川駅、女川温泉ゆぽっぽ[2015年]※
 PROJECT24 大分県立美術館[2015年]※
 PROJECT25 ラ・セーヌ・ミュジカル[2017年]※
 PROJECT26 スウォッチ・オメガ新本社[2015年―]※
 坂 茂年譜 ※

執筆者/日経アーキテクチュア掲載号

上記内容は本書刊行時のものです。