版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
聖書 大住雄一(著/文) - 日本キリスト教団出版局
..
【利用不可】

聖書 (セイショ) 神の言葉をどのように聴くのか (カミノコトバヲドノヨウニキクノカ)

哲学・宗教
このエントリーをはてなブックマークに追加
A5判
120ページ
定価 1,400円+税
ISBN
978-4-8184-0973-6   COPY
ISBN 13
9784818409736   COPY
ISBN 10h
4-8184-0973-1   COPY
ISBN 10
4818409731   COPY
出版者記号
8184   COPY
Cコード
C1016  
1:教養 0:単行本 16:キリスト教
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2017年6月13日
最終更新日
2017年6月13日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

宗教改革から500年─今、わたしたちの立つところを確認するシリーズ第1弾

「聖書のみ」と改革者は言い切った。それは「聖書のみに、神の声を聴く」という信仰の宣言である。「律法と福音」「聖書と説教」「近代の合理主義と聖書」など、いくつかの切り口を通して、「聖書のみ」というプロテスタント原理が有する豊かな意味を明らかにする。

【目次】

第1章 初めに─本書の見取り図
 1 1枚の写真
 2 「聖書のみ」
 3 聖書の翻訳
 4 究極の聖書翻訳 説教
 5 「聖書のみ」と合理的解釈
 6 本書の構成

第2章 聖書を捉える枠組み─律法と福音
 1 問題の所在
 2 律法の第三用法
 3 旧約と新約
 4 礼拝の問題としての「律法と福音」
 5 神の現臨の場としてのキリスト
 6 終わりに

第3章 聖書をどう読むか─十戒を例に
 1 初めに
 2 様々な十戒?!
 3 正典の2つの十戒
 4 終わりに

第4章 聖書をどう語るか─説教の務め
 1 牧師の使命─言葉に仕える
 2 言葉にならない部分─「見えない言葉」と「見える言葉」
 3 理性への徹底の問題
 4 なぜ、礼拝説教が必要なのか
 5 聖書の翻訳

第5章 聖書と合理主義
 1 聖書の合理的な読み方
 2 旧約の歴史的批判的研究と宗教改革
 3 キリスト論論争 植村正久と海老名彈正
 4 罪の赦しと「歴史性」ということについて
 5 日本にキリスト教を植え付けるときに
 6 終わりに

終わりに─罪認識と宗教改革

目次

第1章 初めに─本書の見取り図
 1 1枚の写真
 2 「聖書のみ」
 3 聖書の翻訳
 4 究極の聖書翻訳 説教
 5 「聖書のみ」と合理的解釈
 6 本書の構成

第2章 聖書を捉える枠組み─律法と福音
 1 問題の所在
 2 律法の第三用法
 3 旧約と新約
 4 礼拝の問題としての「律法と福音」
 5 神の現臨の場としてのキリスト
 6 終わりに

第3章 聖書をどう読むか─十戒を例に
 1 初めに
 2 様々な十戒?!
 3 正典の2つの十戒
 4 終わりに

第4章 聖書をどう語るか─説教の務め
 1 牧師の使命─言葉に仕える
 2 言葉にならない部分─「見えない言葉」と「見える言葉」
 3 理性への徹底の問題
 4 なぜ、礼拝説教が必要なのか
 5 聖書の翻訳

第5章 聖書と合理主義
 1 聖書の合理的な読み方
 2 旧約の歴史的批判的研究と宗教改革
 3 キリスト論論争 植村正久と海老名彈正
 4 罪の赦しと「歴史性」ということについて
 5 日本にキリスト教を植え付けるときに
 6 終わりに

終わりに─罪認識と宗教改革

著者プロフィール

大住雄一  (オオスミユウイチ)  (著/文

1955年生まれ。1983年、東京神学大学大学院修士課程修了。1985-89年、ドイツ・ベーテル神学大学留学(神学博士)。現在、東京神学大学教授。2017年4月より、東京神学大学学長。

上記内容は本書刊行時のものです。