版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
古人骨を測る 日下 宗一郎(著/文) - 京都大学学術出版会
..
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

古人骨を測る (コジンコツヲハカル) 同位体人類学序説 (ドウイタイジンルイガクジョセツ)

歴史・地理
このエントリーをはてなブックマークに追加
A5判
定価 3,500円+税
ISBN
978-4-8140-0132-3   COPY
ISBN 13
9784814001323   COPY
ISBN 10h
4-8140-0132-0   COPY
ISBN 10
4814001320   COPY
出版者記号
8140   COPY
Cコード
C3020  
3:専門 0:単行本 20:歴史総記
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2017年12月8日
最終更新日
2017年12月26日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

遺跡から考古遺物とともに発掘される古人骨。その骨や歯に含まれる元素の安定同位体を分析することによって,当時の人々が食べていた物や,生まれ育った場所を調べることができる。本書では,縄文時代に生きた人々の食性や移動を,個人の性別や抜歯風習,年代と照らし合わせることにより,縄文時代の社会組織の解明に迫る。

目次

口  絵
はじめに
図表一覧

序章 縄文時代を解き明かす――考古学からの研究史
1. 縄文時代とは
2. 縄文時代人の食性
3. 縄文時代人の集団間移動
4. 儀礼的抜歯とは
5. 縄文社会に迫る
6. 研究の目的

第 1章 古人骨に地球化学的手法を組み合わせる
1. 二つの原則
2. 炭素・窒素同位体比を測る
3. ストロンチウム同位体比を測る

第 2章 縄文時代人の食性を復元する
1. 古人骨を選ぶ
2. 性別と死亡年齢の推定
3. 炭素・窒素同位体分析の方法
4. 炭素・窒素同位体比から分かること

第 3章 食性の新たな側面に光りを照らす
1. 歯のエナメル質の炭素同位体比を測る
2. 歯のエナメル質はエネルギー源の記録
3. 混合モデルによる食物摂取割合の復元

第 4章 縄文時代人の集団間移動を復元する
1. ストロンチウム同位体分析のための溶解度プロファイル
2. 縄文人骨のSr同位体分析
3. 大田人骨の分析結果
4. 津雲人骨のSr同位体比の測定結果
5. 吉胡人骨のSr同位体比の結果
6. 稲荷山人骨の分析結果
7. 稲荷山人骨の結果についての考察

第 5章 時を調べる
1. 放射性炭素年代測定とは
2. 古人骨の年代を測る

第 6章 縄文社会を解き明かす――同位体分析による帰結
1. 食性の変異
2. 食性の性別による違い
3. エネルギー源が示すもの
5. 抜歯系列と集団間の移動
6. 食性分化と抜歯風習

附表A 縄文人骨の炭素・窒素同位体比
附表B 歯のエナメル質の炭素同位体比
附表C 縄文時代と現代の資料のSr同位体比

あとがき
初出一覧
謝  辞
引用文献
索  引

コラム
1 デルタ表記について
2 江戸時代人の食性
3 現代人の食性
4 古人類の食性
5 カンティス遺跡の古環境解析
6 歯冠計測値とSr同位体比

著者プロフィール

日下 宗一郎  (クサカ ソウイチロウ)  (著/文

1982年 岡山県生まれ.
ふじのくに地球環境史ミュージアム・学芸課・准教授.
京都大学理学部,京都大学大学院理学研究科,日本学術振興会特別研究員(DC1・PD), 総合地球環境学研究所プロジェクト研究員,龍谷大学非常勤講師等を経て,現職.
理学博士. 専門は自然人類学・同位体人類学.
平成21年度Anthropological Science 論文奨励賞(日本人類学会).

主な著書に,『生き物たちのつづれ織り[上]』(共著,京都大学学術出版会),『環境史をとらえる技法 (シリーズ日本列島の三万五千年―人と自然の環境史)』(共著,文一総合出版)がある.

上記内容は本書刊行時のものです。