版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
比較熱帯デルタ農業論 山崎 亮一(著) - 筑波書房
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次: ト|ニ|楽天|新日本|全官報|地方小
直接取引:なし

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

比較熱帯デルタ農業論 (ヒカクネッタイデルタノウギョウロン) メコン河とニジェール河 (メコンガワトニジェールガワ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:筑波書房
A5判
388ページ
上製
価格 4,200円+税
ISBN
978-4-8119-0606-5   COPY
ISBN 13
9784811906065   COPY
ISBN 10h
4-8119-0606-3   COPY
ISBN 10
4811906063   COPY
出版者記号
8119   COPY
Cコード
C3061  
3:専門 0:単行本 61:農林業
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2021年9月30日
書店発売日
登録日
2021年8月4日
最終更新日
2021年9月29日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

「周辺開発途上諸国の共生農業システム」、「ベトナム南部の農業構造変動」のテーマで比較熱帯デルタ農業論などを論じている。

目次

第4巻について 2つのグローバリゼーション
第1部 周辺開発途上諸国の共生農業システム
序章 第1部の課題
第1編 地域システムとしての東アジアコンプレックスと西ヨーロッパ・アフリカコンプレックス
第1章 学説史的検討
1.マルクス資本蓄積論
2.マルクス資本蓄積論をめぐるその後の議論
3.フレーベルの新国際分業論
4.メイヤスーの労働力移動類型論
5.小括
第2章 第2次大戦後の「中心」における労働力調達様式─日本の動向とその国際的特質─
1.課題
2.地域労働市場論の生成
3.地域労働市場論の転回
4.ポスト地域労働市場論の日本経済と日本農業
5.第2次大戦後各国の労働力調達様式
6.第2次大戦後フランスへの移民─出稼ぎから永住へ
7.小括
第2編 比較熱帯デルタ稲作農業論
第3章 比較熱帯デルタ稲作農業論の論点
第4章 メコン河デルタにおける水稲作方式
1.メコン河デルタの風土
2.国家事業としての開発小史
3.フランス植民地期から1960年代までの水稲作方式
4.1970年代以降の水稲作方式
5.小括
第5章 ドイモイ期メコン河デルタの農地規模別農家構成の変動─カントー省,ロンアン省を対象とした事例分析─
1.課題
2.研究方法と構成
3.調査対象地の特質
4.土地規模別世帯数変動と農民組織の機能─ホアアン村既存集落(カントー省)の調査結果から
5.階層間稲作生産力格差─チュンギャン村(カントー省), ゴデン村とタンブー村(ロンアン省)の調査結果から
6.借地料と地価の水準
7.小括
第6章 ニジェール河内陸デルタにおける農家経済の自給的性格とその変容─マリ国モプチ県の水稲作村を対象とした事例分析─
1.課題
2.対象地の特質
3.農家調査とその取りまとめの方法
4.農業の自給的性格
5.農家の平均収支
6.個別農家の現金収支
7.農家の出稼ぎ就労先
8.農地貸借の状況
9.小括
第7章 ニジェール河公社の展開過程と現状
1.課題
2.ニジェール河公社の展開過程
3.ニジェール河公社の稲作生産力構成要素
4.ニジェール河公社の農民階層
5.小括
終章 総括的考察
1.2つの熱帯デルタを分かつもの ─水稲作生産力と階層分化・分解における懸隔
2.共同体内共生と「共生的接合」
あとがき
第2部 ベトナム南部の農業構造変動
Ⅰ ベトナム・メコン河デルタにおける土地投機と農業構造変動─ハウジャン省ホアアン村を対象とした事例分析─
1.課題
2.メコン河デルタにおける農地規模別農家構成の変動─統計的概観─
3.調査対象地における土地規模別世帯構成の変動
4.落層的な分化・分解の規定要因
5.結論
Ⅱ ベトナム南部における酪農の発展と構造変動─ホーチミン市クチ県タンタンドン村を対象に─
1.課題と方法
2.クチ県における酪農発展とその背景
3.クチ県における酪農の構造変動要因
4.構造調査で対象とした酪農家30戸の経営展開
5.結論
第4巻 比較熱帯デルタ農業論-メコン河とニジェール河 解題 横山繁樹(国際農林水産業研究センター)
1.周辺開発途上諸国の共生農業システム─東南アジア・アフリカを中心に─
2.ベトナム・メコン河デルタにおける土地市場の投機的性格と農民層分解
3.ベトナム南部における酪農の発展と構造変動
索引

著者プロフィール

山崎 亮一  (ヤマザキ リョウイチ)  (

 1957年北海道・札幌市出身。北海道札幌南高等学校卒。1986年北海道大学
大学院修了,農林水産省入省。農業研究センターと国際農林水産業研究セン
ター(JIRCAS)に勤務。農林水産省在職中に,フランス政府給費留学生(1994
-1995年)およびベトナム長期在外研究員(1996-1997年)。
 1997-2006年酪農学園大学酪農学部,助教授。2006-2009年酪農学園大学酪農
学部,教授。酪農学園大学在職中にフランス開発農学研究国際協力センター
(CIRAD)客員研究員(2003
-2004年)。2009年以降,東京農工大学大学院共
生科学技術研究院(現農学研究院),教授。2016
-2017年農業問題研究学会代
表幹事。2020
-2021年『農業問題研究』編集委員長。2020年
-『歴史と経済』
副編集委員長。

上記内容は本書刊行時のものです。