版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
揺らぐ北欧協同組合王国 田中 秀樹(著) - 筑波書房
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次: ト|ニ|楽天|新日本|全官報|地方小
直接取引:なし

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

揺らぐ北欧協同組合王国 (ユラグホクオウキョウドウクミアイオウコク) 協同組合の多国籍化・「会社化」とガバナンス (キョウドウクミアイノタコクセキカ カイシャカトガバナンス)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:筑波書房
A5判
306ページ
上製
価格 3,500円+税
ISBN
978-4-8119-0605-8   COPY
ISBN 13
9784811906058   COPY
ISBN 10h
4-8119-0605-5   COPY
ISBN 10
4811906055   COPY
出版者記号
8119   COPY
Cコード
C3033  
3:専門 0:単行本 33:経済・財政・統計
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2021年9月13日
書店発売日
登録日
2021年7月30日
最終更新日
2021年9月17日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

スウェーデンを中心においた北欧農協論であり,その形成・展開過程をできる限り正確にフォローすること,90年代以降の国際化・多国籍化および「会社化」の実態と,その国境を越えたガバナンス構造を実証的に明らかにした。

目次

序 章 協同組合再編の時代と北欧農協…
1.協同組合再編の時代
2.欧州農協の再編動向
3.対象としての北欧農協
Ⅰ.北欧農協の形成から再編まで;歴史
第1章 協同組合王国;北欧農協の概観と比較
1.はじめに
2.デンマーク
3.スウェーデン
4.ノルウェー
5.フィンランド
6.まとめにかえて
第2章 地域コミュニティ形成と農協─発生期のデンマーク農協と現段階の日本農村の協同─
1.はじめ.
2.分割地農民の形成・自立化と地域コミュニティ形成─発生期のデンマーク農協─
(1)分割地農の形成と共同体の解体
(2)分割地農の自立化と農協
(3)農民分解と農協合併-地域コミュニティからの分
3.「現段階的『自作農』」と協同による地域づくり─現段階の日本農村の協同─
(1)高度経済成長と総兼業化
(2)協同による地域づくり
4.まとめにかえて
第3章 スウェーデン農協の形成と転換─コーポラティズム型から市場指向型へ─
1.はじめに
2.スウェーデンにおける農協の発生からコーポラティズム型農協へ
(1)農協の発生1880~1920年代
(2)コーポラティズム型農協の形成1930~1940年代
3.コーポラティズム型農協の展開と揺らぎ1950~80年代
(1)農業構造改革と農協合併の進展1950~70年代
(2)コーポラティズム型農協の揺らぎ1980年代
4.市場指向型農協への転換1990年代
(1)農業政策の転換と組合員の個人化・異質化
(2)協同組合法の改訂
(3)農協連合会の縮小と単協の市場指向化
5.まとめにかえて
第4章 EU市場下における北欧農協の国境を越えた再編─スウェーデンから見て─
1.課題と方法
2.EU市場参入とスウェーデン農業・農協の再編
(1)EU市場参入とスウェーデン農業
(2)スウェーデン農協の変遷と再編段階
3.農協の現段階;多国籍化・国際化と脱協同組合化
(1)酪農協;多国籍農協への統合と「巣分かれbeehive」専門農協化
(2)食肉農協と鶏卵農協;「会社化」とそのFCB(Farmer-controlled Business)化
(3)購買穀物販売農協;リージョナル化から国内単一農協の形成と事業の国際化
(4)森林組合;リージョナル単協と連合会の残存
4.まとめと考察
Ⅱ.国境を越える協同組合─そのガバナンスと「会社化」形態─;現状分析
第5章 多国籍Arla Foods酪農協の選択と困難─進む「会社化」と「多国籍化」のなかで─
1.EU農協の「会社化」─アイルランドとデンマーク─
2.Arla Foods酪農協の選択─協同組合形態の保持─
3.事業の国際化と子会社化─組合員統制の可能性─
4.高乳価保障の構造
第6章 国境を越えた協同組合のガバナンス
1.はじめに
2.多国籍農協への道;Arla Foodsの成立と多国籍化の過程
3.ガバナンス構造の変化と模索
(1)合併に伴うガバナンス構造の変化
(2)組合員とその基礎組織
4.多国籍農協の事業特徴
第7章 スウェーデンの生協から見る生協構造改革の行方
1.はじめに
2.構造改革の歴史的背景
3.生協とイーカ
(1)スウェーデン流通業界の概観
(2)イーカの発展
4.1990年代の生協構造改革
5.生協の店舗構造
6.組合員参加の模索
7.おわりに
補足1:その後の動向
補足2:発生期の生協運動─フィンランドとの比較─
(1)発生期のスウェーデン生協運動
(2)フィンランドの生協運動の場合─フィンランド生協小史─
第8章 協同組合の「会社化」─動向と論点─
1.はじめに
2.現段階における「会社化」の動向と諸形態
(1)ヨーロッパの農協における「会社化」の諸形態
(2)生協における事業機能統合と子会社化・アウトソーシング
3.現段階における「会社化」の背景
4.まとめ─協同組合の「会社化」とその論点─
Ⅲ.地域に根ざした協同組合運動の展望
第9章 地域コミュニティ形成と協同組合運動─日本との比較─
1.はじめに
2.北欧農協と地域コミュニティ形成
(1)発生期の北欧農協と農村地域コミュニティ
(2)農村地域づくりと新しい協同組合運動─スウェーデンを事例に─
3.日本における地域コミュニティ形成と協同組合運動
(1)「むら」を組織基盤とした産業組合の地域社会への定着
(2)産業都市=地域労働社会形成と労働者の生協運動
(3)消費都市形成と市民生協運動;新興住宅団地と生協班
4.「小さな協同・協同組合」の登場と地域コミュニティ形成の展望
(1)「小さな協同」の主体
(2)「小さな協同」の特徴
(3)地域コミュニティ形成と協同組合運動の展望
5.まとめにかえて
終 章 総括と展望
1.なぜ北欧が「最も協同組合的な国々」となったのか?
2.日本との違い
3.協同組合のとらえ方─「人間らしい社会化の形態」─
4.社会システム転換と「小さな協同・協同組合」─「弱さ」の協同へ─
【引用・参考文献一覧】
あとがき 

著者プロフィール

田中 秀樹  (タナカ ヒデキ)  (

1954年愛知県生まれ。北海道大学教育学部・同大学院博士課程修了,教育学博士。
生活問題研究所,(財)生協総合研究所専任研究員を経て,広島大学生
物生産学部助手,大学院生物圏科学研究科助教授,教授。広島大学名誉教授。
専門・関心領域は,協同組合論,食生活論,農村地域づくり論など。
著書;『協同の再発見─「小さな協同」の発展と協同組合の未来』(編著)
家の光協会,『地域づくりと協同組合運動─食と農を協同でつなぐ』大月書店,
『消費者の生協からの転換』日本経済評論社など。

上記内容は本書刊行時のものです。