版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
米政策改革による水田農業の変貌と集落営農 荒井聡(著) - 筑波書房
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次: ト|ニ|楽天|新日本|全官報|地方小
直接取引: なし

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

米政策改革による水田農業の変貌と集落営農 (コメセイサクカイカクニヨルスイデンノウギョウノヘンボウトシュウラクエイノウ) 兼業農業地帯・岐阜からのアプローチ (ケンギョウノウギョウチタイ・ギフカラノアプローチ)

社会科学
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:筑波書房
A5判
309ページ
上製
価格 3,500円+税
ISBN
978-4-8119-0507-5   COPY
ISBN 13
9784811905075   COPY
ISBN 10h
4-8119-0507-5   COPY
ISBN 10
4811905075   COPY
出版者記号
8119   COPY
Cコード
C3061  
3:専門 0:単行本 61:農林業
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2017年4月
書店発売日
登録日
2017年3月7日
最終更新日
2017年4月4日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

米政策改革大綱の発表前後を起点として、水田農業の動きを概ね5年間隔で区切り、それぞれの時期に行った研究成果を「米政策改革胎動期における水田農業と集落営農」、「水田農業経営安定対策による集落営農再編と水田農業の担い手」、「農政転換期の水田農業と集落営農」、「農業構造改革による水田農業と集落営農の新展開」の4部に分けて収録した。

目次

序 章 課題と構成
第1節 本書の課題
第2節 米政策改革と農業構造の変動
第3節 本書の構成
Ⅰ部 米政策改革胎動期における水田農業と集落営農
第1章 兼業深化平地農村における集落営農の展開と担い手の動向─岐阜県海津郡平田町を中心に─
第1節 東海地域の農業と担い手の特徴および本章の課題
第2節 平田町農業の担い手・集落営農の特徴
第3節 機械化営農組合による作業受託の状況と受託型集落営農の特徴
第4節 稲作共同経営組合による協業型集落営農の展開
第5節 未組織4集落の農業の特徴と平田農業パイロット組合
第6節 まとめ─集落営農の展開論理と地域農業の主体形成─
第2章 「米政策改革」下における地域参加型集落営農法人組織の展開論理─岐阜県揖斐郡揖斐川町K営農組合を中心に─
第1節 課題と方法
第2節 揖斐川町水田農業の担い手の存在形態
第3節 農事組合法人・K営農組合の存立構造
第4節 まとめ
第3章 新基本計画と中部地域における水田農業担い手形成の課題
第1節 本章の課題
第2節 新食料・農業・農村基本計画のシナリオ─期待と問題点─
第3節 東海地域水田農業と地域水田農業ビジョンの特徴
第4節 東海地域における典型的担い手経営の若干の事例考察
第5節 むすび─新基本計画と担い手形成の課題─ ─東海地区を対象として─
Ⅱ部 水田農業経営安定対策による集落営農再編と水田農業の担い手
第4章 水田・畑作経営所得安定対策による集落営農の再編
第1節 本章の課題
第2節 水田・畑作経営所得安定対策の内容と岐阜県での加入状況(2009年)
第3節 水田経営所得安定対策加入集落営農の経営の特徴─35組織調査結果概要─
第4節 小括
第5章 集落営農の再編強化による兼業農業の包摂─海津市旧平田町の事例を中心に─…
第1節 本章の課題
第2節 旧平田町農業構造と営農組織の特徴
第3節 大区画圃場整備事業と集落営農と兼業農業の再編
第4節 水田経営安定対策による経営体化と農業就業の実態
第5節 集落営農と水田経営の展望
第6章 兼業深化地帯における水田農業の担い手と集落営農─美濃平坦地域を中心に─
第1節 課題と方法
第2節 岐阜県の水田農業と担い手の特徴
第3節 岐阜市における担い手と集落営農
第4節 兼業深化地域における水田農業の担い手の課題と展望
Ⅲ部 農政転換期の水田農業と集落営農
第7章 戸別所得補償制度への転換による集落営農の新展開─岐阜県中山間地地域を中心に─
第1節 課題と方法
第2節 戸別所得補償制度モデル対策と集落営農
第3節 戸別所得補償制度による集落営農の新動向
第4節 戸別所得補償制度による新設集落営農の特徴─岐阜県の事例─
第5節 戸別所得補償モデル対策を契機として新設された集落営農の概要─岐阜県の事例
第6節 まとめ
第8章 地域農業・農地の新動向と「人・農地プラン」─東海地域を中心に─
第1節 はじめ
第2節 「人・農地プラン」の背景と特徴人・農地プラン」
第4節 高山市にみる「人・農地プラン」の取り組み─野菜作新規就農者の確保を図る
第5節 養老町にみる「人・農地プラン」の取り組み─農地の利用集積を図る─
第6節 むすび
第9章 小規模・高齢化集落の農業と集落営農─岐阜県中山間地域の事例─
第1節 課題
第2節 岐阜県中山間地域における小規模・高齢化集落の農家・農地と担い手の状況
第3節 中山間地域小規模・高齢化集落に関係する集落営農等の活動状況
第4節 小規模・高齢化集落に関係する集落営農等の事例研究
第5節 山間農業地域における集落営農の展開─岐阜県加茂郡白川町の事例─
第6節 まとめ
第1節 雇用型集落営農の労働力─誰をどう雇用するか
第2節 農地管理主体として存在感を増す土地持ち非農家
第10章 農業構造の変動と集落営農
Ⅳ部 農業構造改革による水田農業と集落営農の新展開
第11章 集落営農における地代と労賃の衝突と法人化─岐阜県平地農村地帯の事例分析─
第1節 課題と方法
第2節 海津市の農業構造の動向
第3節 集落営農の再編と法人化の進展
第4節 法人化による剰余配当の転換─ぐるみ型・(農)A集落営農法人の事例─
第5節 まとめ
第12章 都市的地域での集落営農の急増による農業構造の大きな変動─大垣市の事例─
第1節 課題と方法
第2節 大垣市の農業構造の特徴
第3節 大垣市の集落営農の動向
第4節 土地利用型メガファーム経営の新動向
第5節 むすび
第13章 担い手空洞化地域におけるJA出資農業法人による農地の集積─サポートいび─
第1節 課題と方法
第2節 岐阜県におけるJA出資農業法人の動向
第3節 担い手不在地域でのサポートいびの事業展開と集落営農
第4節 産地体制強化とJA出資法人の役割
第5節 JA出資農業法人による農地集積の成果と課題
終 章 要約と結論
第1節 米政策改革以降の稲作収益の動向
第2節 平地農村地域の水田農業の担い手と集落営農
第3節 都市的地域における水田農業の担い手形成
第4節 中山間地域における水田農業の担い手と集落営農
第5節 結論─水田農業の担い手の展望と集落営農─

著者プロフィール

荒井聡  (アライサトシ)  (

1957年、福島県生まれ 博士(農学)・東北大学
岐阜大学応用生物科学部教授
福島大学農学系教育研究組織設置準備室専任教授(クロスアポント兼務)
主な著書:
『法人コントラクターによる粗飼料生産の展開条件』農政調査委員会、1996年(単著)
『日本農業の主体形成』筑波書房、2004年(共著)
『大塚久雄「共同体の基礎理論」を読み直す』日本経済評論社、2007年(共著)
『中山間地域は再生するか』アカデミア出版会、2008年(共著)
『水田経営所得安定対策による集落営農組織の再編と法人化』農政調査委員会、2010(単著)
『地域再生と農業』筑波書房、2010年(共著)
『民主党農政1年の総合的検証』農林統計協会、2011年(共著)
『集落営農の再編と水田農業の担い手』筑波書房、2011年(共編著)

上記内容は本書刊行時のものです。