版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
北海道から農協改革を問う 小林 国之(編著) - 筑波書房
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次: ト|ニ|楽天|新日本|全官報|地方小
直接取引: なし

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

北海道から農協改革を問う (ホッカイドウカラノウキョウカイカクヲトウ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:筑波書房
A5判
232ページ
上製
価格 3,000円+税
ISBN
978-4-8119-0499-3   COPY
ISBN 13
9784811904993   COPY
ISBN 10h
4-8119-0499-0   COPY
ISBN 10
4811904990   COPY
出版者記号
8119   COPY
Cコード
C3061  
3:専門 0:単行本 61:農林業
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2017年1月
書店発売日
登録日
2016年12月13日
最終更新日
2017年1月26日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

これからの北海道農業のあり方と展望を含め、北海道の農協の実態を素材として農協にかかわる諸問題を改めて整理して分析し、将来の農協の姿を描き農協の存在意義を実証的に示し、農協改革への建設的論点を提示した。本書をネタに、地域でこれからの農協のあり方について議論をしてもらいたい。

目次

はしがき
序章 北海道から農協改革を問う
第1節 本書の狙いとスタンス
第2節 改正農協法における論点
第3節 全国からみた北海道の農協
第4節 本書の目的と構成
第1章 TPP合意内容の検証と農政運動の課題
第1節 課題と方法
第2節 TPP合意内容の検証
第3節 TPPの影響と対策
第4節 結論
第2章 「制度としての農協」の終焉と転換
第1節 本章の課題
第2節 「制度としての農協」の成立と展開
第3節 「制度としての農協」の終焉
第4節 「“擬似”制度としての農協」終焉下における農協の方向
第5節 「制度としての農協」からの転換
第3章 北海道における農協事業・経営の現段階
第1節 本章の課題
第2節 北海道における農協組織の変遷
第3節 事業・財務構造
第4節 准組合員問題に対する農協事業・経営からみた実態
第5節 小括
第4章 北海道における農協准組合員の実態
第1節 はじめに
第2節 北海道における准組合員比率の現状
第3節 事例分析
第4節 まとめ
第5章 農協監査制度改革と懸念される課題
第1節 はじめに
第2節 農協監査制度の改正議論の経過
第3節 現行農協監査制度と改正農協監査制度の相違
第4節 北海道における改正農協監査制度の課題と対策
第5節 まとめ
第6章 米生産調整政策の展開と系統農協の役割
第1節 はじめに整政策の展開と転作の実施状況
第3節 米の価格・需給・販売の動向
第4節 北海道における生産調整の展開と水田作経営
第5節 おわりに─「減反廃止」をめぐる論点─
第7章 北海道における指定団体制度の意義と農協の役割
第1節 はじめに
第2節 指定団体制度の概要とその変遷
第3節 2014年以降の酪農・乳業業界の動向
第4節 指定団体制度の評価と農協に求められる役割
終章 農業・農村のものさしづくりと社会的経済システムとしての農協
第1節 各章の要約
第2節 北海道農協が直面する課題
第3節 先進・限界地としての北海道農業・農村のあらたな地域ビジョンの策定
第4節 総合事業の強みを生かした地域農業支援システム
第5節 担い手育成と都市との交流
第6節 協同による社会のものさし
第7節 おわりに

著者プロフィール

小林 国之  (コバヤシ クニユキ)  (編著

北海道大学大学院農学研究院准教授

上記内容は本書刊行時のものです。