版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
漢字はみんな、カルタで学べる 伊東 信夫(著) - 太郎次郎社エディタス
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
子どもの文化     書店(直)
直接取引:あり
返品の考え方: 常備期間中の場合をのぞき、返品はお受けいたします。了解書が必要でしたら、須田または尹の了解としてください。

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

漢字はみんな、カルタで学べる (カンジハミンナカルタデマナベル) 親と子の漢字学習地図(マップ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
四六判
縦194mm 横134mm 厚さ21mm
重さ 358g
232ページ
上製
定価 2,000円+税
ISBN
978-4-8118-0629-7   COPY
ISBN 13
9784811806297   COPY
ISBN 10h
4-8118-0629-8   COPY
ISBN 10
4811806298   COPY
出版者記号
8118   COPY
Cコード
C0037  
0:一般 0:単行本 37:教育
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
1994年9月
書店発売日
登録日
2010年2月18日
最終更新日
2014年8月27日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

カルタを中心にしたさまざまな漢字遊びの実践を、絵や図版を満載して具体的に紹介します。
遊び→発見→学びのプロセスが、手にとるようにわかる漢字の学習地図です。
漢字がほんとにおもしろくなる、自学自習のあそびの案内をします。

目次

I  基本漢字あそび
1 『101漢字カルタ』あそび
 「1」百一の基本漢字カルタのしくみは?
 「2」カルタ遊びは唱えことばをゆっくり読む
 「3」古代文字を見れば、漢字が絵からできたことがよくわかる
 「4」まっすぐな線になって、いまの漢字ができたんだ!
2 『101漢字カルタ』の学習
 「1」漢字は絵からできて、曲線から直線へ
 「2」百一の基本漢字は、どんどんひろがっていく
 「3」曲線から直線になって、たった十の画になった
 「4」漢字は意味のグループをつくって、つながりあっている
3 『101漢字カルタ』のいろいろな遊び方
 「1」かわりばんこによみ手になるカルタとり
 「2」神経衰弱あそび
 「3」画数ジャンケンポン
 「4」リレー、お話づくり
 「5」「101かんじものがたり」で漢字ひろい
4 「十の画」あそび
 「1」漢字の字形をつくる「十の画」
 「2」『十の画べえ』で遊ぼう
 「3」漢字の筆順
 「4」「十の画」あそびのいろいろ

II  部首あそび
1 『98部首カルタ』あそび
 「1」五十四の部首は、百一の基本漢字
 「2」『101漢字カルタ』と『98部首カルタ』のちがい
 「3」百一の基本漢字がかたよって部首となる
2 偏・旁・冠・脚 タッチ競争
 「1」部首の型わけゲームで遊ぶ
 「2」部首になるとき、どう変形するか
3 『98部首カルタ』の学習
 「1」部首もつながりあって、意味グループをつくっている
 「2」部首の意味グループはパノラマとなる
 「3」手と足の部首がつくりだすパノラマ
 「4」人からできた部首の壮大なパノラマ
4 部首のパノラマづくり
 「1」動物・植物・自然物の部首でパノラマづくり
 「2」パノラマづくりの仕上げは、部首に漢字を配置する
5 部首あそびのいろいろ
 「1」部首トランプや漢字トランプをつくって遊ぶ
 「2」部首カルタで「ぼうずめくり」
 「3」神経衰弱・部首カルタあそび
6 あわせ漢字の分析・統合あそび
 「1」あわせ漢字の「部首さがしタッチ競争」で遊ぶ
 「2」百一の基本漢字の□型を二つに分けて遊ぶ
 「3」漢字のジグソーパズルあそび 
III  形声文字あそび

1 『108形声文字カルタ』のしくみ
 「1」『108形声文字カルタ』のプレ・ゲーム
 「2」音記号と部首があわさって形声文字ができる
2 漢字音への誘い
 「1」「漢字のお経」で漢字音の世界へ
 「2」漢字だい好きクラスの「漢字のお経」の暗唱ぶり
 「3」漢字音は十種類に整理される
 「4」『108形声文字カルタ』で形声文字のしくみがわかる
3 音記号のしくみ
 「1」会意文字が音記号になったカルタあそび
 「2」五十音別の神経衰弱カルタとり
 「3」音記号の音がおなじでないものもある
 「4」もとの音記号がふくらんだ音記号になることもある
 「5」町でみかける字も読めるようになる
4 形声文字カルタあそびの意味
 「1」むずかしい音記号の形声文字カルタあそび
 「2」形声文字をとらえたとき、漢字の全体がわかる
5 形声文字あそびのいろいろ
 「1」音記号をさがせ
 「2」音記号タッチ競争
 「3」形声文字ビンゴゲーム
 「4」おなじ音記号でつくる文
IV  漢字の広場

1 分ければみつかる知ってる漢字
 「1」『101漢字カルタ』と部首の関係
 「2」『108形声文字カルタ』と百一の基本漢字との関係
 「3」漢字は分けると、つながりが見えてくる
2 漢字の広場
 「1」交差点に立つ漢字
 「2」「漢字カルタ」は十字路へみちびく
 「3」漢字の十字路から漢字の広場
 「4」形声文字でないあわせ漢字も通りをつくっている

著者プロフィール

伊東 信夫  (イトウ シノブ)  (

一九二六年 山形県に生まれる
一九四七年~一九七六年 山形県で小学校教諭
一九七八年~一九八五年 東京都で小学校教諭
一九八五年~一九九一年 自由の森学園教諭
●著書
『ここに子どもと親がいる』(新評論)
『あいうえおあそび』上・下(太郎次郎社)
『ひらがなあそびの授業』(太郎次郎社)
『漢字がたのしくなる本』全シリーズ(共著・太郎次郎社)

宮下 久夫  (ミヤシタ ヒサオ)  (

1927年 群馬県に生まれる
1948年 東京都教員
1949年~1987年 群馬県で小学校教諭
1997年1月 死去
●著書
『お母さんの漢字教室』(毎日新聞連載・一九七八年一月~十二月)
『漢字の組立てを教える』(太郎次郎社)
『にっぽんご6・語彙』『にっぽんご7・漢字』(共著・麦書房)
『漢字の授業』(共著・日本書籍)
『国語教育』(共著・一つ橋書房)
『漢字のいずみ・小学校中学校の漢和辞典』(共著・日本標準)
『漢字がたのしくなる本』全シリーズ(共著・太郎次郎社)

上記内容は本書刊行時のものです。