版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
8つの化石・進化の謎を解く[中生代] ドナルド・プロセロ(著/文) - 築地書館
..
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

出版者情報

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文サイト:

8つの化石・進化の謎を解く[中生代] (ヤッツノカセキシンカノナゾヲトクチュウセイダイ)

自然科学
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:築地書館
四六判
232ページ
定価 2,000円+税
ISBN
978-4-8067-1557-3   COPY
ISBN 13
9784806715573   COPY
ISBN 10h
4-8067-1557-3   COPY
ISBN 10
4806715573   COPY
出版者記号
8067   COPY
Cコード
C0044  
0:一般 0:単行本 44:天文・地学
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2018年4月7日
最終更新日
2018年4月13日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2018-07-08 毎日新聞  朝刊
MORE
LESS

紹介

この化石の発見が、環境への適応を明かす

陸にあがった生物たちは、そこでどのような進化をとげたのか。
カメ、ヘビ、そして恐竜が登場し、最初の鳥アーケオプテリクスも現れる。
海の中には、大型の海生爬虫類ショニサウルス、首長竜クロノサウルス。
第二次世界大戦の空爆で失われてしまったミュンヘンの貴重な化石コレクション、
古生物学を支えた民間人の化石採集、さまざまな発掘・研究秘話とともに、
生物の陸上進出から哺乳類の登場までを、進化を語る化石で解説する。

目次

第1章 カメの起源・オドントケリス
甲羅が半分のカメ
下までずっとカメ
移行的なカメ
最初の陸生カメ
甲羅が半分しかない!
カメの山の下には

第2章 ヘビの起源・ハーシオフィス
歩くヘビ
あらいやだ、ヘビが生きている!
いずこよりヘビ来たる

第3章 最大の海生爬虫類・ショニサウルス
「魚トカゲ」の王
彼女は海岸で海の貝殻を売っている
「魚トカゲ」
魚竜の起源
三畳紀の「クジラ爬虫類」

第4章 最大の海の怪物・クロノサウルス
海の亡霊
目の前の砂漠は海の下だった
オーストラリアの海の怪物
海の怪物の王──プレデターXの正体
海原の長い首──プレシオサウルス
海の怪物の起源
ネス湖の怪獣?

第5章 最大の捕食者・ギガノトサウルス
巨大な肉食獣
「暴君トカゲの王」
アフリカで続々と大物化石が発見される
ティラノサウルス・レックスよりも巨大な肉食獣

第6章 最大の陸上生物・アルゼンチノサウルス
巨人たちの大地
地中の巨人たち
いにしえの巨大生物のライフスタイル
史上最大の恐竜
コンゴで恐竜が生きている?

第7章 最初の鳥・アーケオプテリクス
石の中の羽毛
自然の芸術──ゾルンホーフェンの石切場
ダーウィンの思わぬ幸運
どんどん見つかる標本
鳥、それとも恐竜?
鳥が飛び立つ

第8章 哺乳類の起源・トリナクソドン
哺乳類とはちょっと違う生物
原始哺乳類
グレート・カルー盆地
ゴルゴーンの顔、恐い頭、二本の犬歯
耳にたこができそうな顎骨のお話
トリナクソドンが進化する

あとがき
訳者あとがき
もっと詳しく知るための文献ガイド
索引

著者プロフィール

ドナルド・プロセロ  (ドナルド プロセロ)  (著/文

1954年、アメリカ、カリフォルニア州生まれ。約40年にわたり、カリフォルニア工科大学、コロンビア大学、オクシデンタル大学、ヴァッサー大学、ノックス大学などで古生物学と地質学を教えてきた。カリフォルニア州立工科大学ポモナ校地質学部非常勤教授、マウントサンアントニオカレッジ天文学・地球科学部非常勤教授、ロサンゼルス自然史博物館古脊椎動物学研究部の研究員を務める。
『化石を生き返らせる─古生物学入門(Bringing Fossils to Life: AnIntroduction to Paleobiology)』や、ベストセラーとなった『進化─化石は何を語っているのか、なぜそれが重要なのか(Evolution:What the Fossils Say and Why It Matters)』など、35冊以上の著書がある。また、これまでに300を超える科学論文を発表してきた。1991年には、40歳以下の傑出した古生物学者に与えられるチャールズ・シュチャート賞を受賞。2013年には、地球科学に関する優れた著者や編集者に対して全米地球科学教師協会から与えられるジェームス・シー賞を受賞。

江口 あとか  (エグチ アトカ)  (翻訳

カリフォルニア大学ロサンゼルス校地球宇宙科学部地質学科卒業。
訳書に、リチャード・ノートン著『隕石コレクター─鉱物学、岩石学、天文学が解き明かす「宇宙からの石」』(築地書館、2007 年)、ヤン・ザラシーヴィッチ著『小石、地球の来歴を語る』(みすず書房、2012 年)、デイビッド・ホワイトハウス著『地底─地球深部探求の歴史』(築地書館、2016 年)がある。

上記内容は本書刊行時のものです。