版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
グリム童話と森 森 涼子(著/文) - 築地書館
..
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

グリム童話と森 (グリムドウワトモリ) ドイツ環境意識を育んだ「森は私たちのもの」の伝統 (ドイツカンキョウイシキヲハグクンダモリハワタシタチノモノノデントウ)

自然科学
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:築地書館
四六判
240ページ
定価 2,000円+税
ISBN
978-4-8067-1529-0   COPY
ISBN 13
9784806715290   COPY
ISBN 10h
4-8067-1529-8   COPY
ISBN 10
4806715298   COPY
出版者記号
8067   COPY
Cコード
C0036  
0:一般 0:単行本 36:社会
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2016年12月6日
最終更新日
2016年12月6日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

ドイツ人が森を愛するようになったのは、いつからなのか。
暗黒の森から恵みの森へ、領主と農民の森をめぐる争い、
世界をリードする森林科学の伝統、ゲーテやシューベルトなど
多くの文学・音楽を生んだ森での思索、
酸性雨による「森の死」から環境運動まで、
森をめぐる人びとの1000年におよぶ営みと歴史を追う。

目次

序章 森と環境意識
《森》から広がった環境意識
1.静かに進行する「森の死」
2.エコロジー意識の広まり
3.終息までの長い道のり
4.ドイツ人と《森》

第Ⅰ部 森への想い
1.ナチスが目指した《永遠なる森》
(1)帝国森林荒廃防止法
(2)プロパガンダ映画『永遠なる森 永遠なる民族』
(3)森イデオロギー
2.《終わりのない森》への憧れ
(1)「恒久なる森」
(2)森は共同体
(3)近代林学第二世代
(4)森へ行こう!
3.ロマン派
(1)アイヒェンドルフ:森のそよぎ
(2)ハイネ:森の孤独
(3)フリードリヒ:永遠を体現する森
(4)森の音楽
4.童話の森
(1)人生を変えるチャンスは森にある
(2)シンボルとしての森
5.中世の宮廷・英雄物語における森
(1)背徳・災い・死
(2)宮廷外の世界:森
(3)ロマン派が発明した《森》
6.ロマン派の《森》発見の背景
(1)ロマンチックではなかったロマン派の時代
(2)ドイツの混乱
(3)ロマン派と「自然」

第Ⅱ部 森は私たちのもの
1.森の生活
(1)森の実り
(2)森の木の利用
(3)森の仕事
2.童話と違う民話の森
(1)共通点と相違点
(2)森番
(3)密猟者
3.神の賜物から領主の所有物へ
(1)封建制度と「Forst」の形成
(2)「Forst」の番人
(3)王さまの狩り
(4)王さまの狩りが及ぼした被害
4.《実り》から《資源》へ
(1)森林利用制限の拡大
(2)1500年以降の変化
(3)森林条例の背景
(4)近代林学の成立
5.《違反》しているのは誰か
(1)君主の条例と農民の掟
(2)君主は神に背いている
6.森をめぐるトラブル
(1)修道院とのトラブル
(2)領邦絶対主義時代の森:プファルツ=ツヴァイブリュケン公爵領の場合
(3)フランス革命前夜
(4)「農民解放」と森
7.グリム童話時代の森
(1)さまざまな《森》
(2)グリム:古ゲルマンの森
(3)民族(Volk)と森
(4)民衆(Volk)と森

終章 現代環境運動と《森への愛》

現代の「森番」たち

あとがき

著者プロフィール

森 涼子  (モリ リョウコ)  (著/文

お茶の水女子大学博士課程、ゲッティンゲン大学博士課程修了、Dr.Phil.
専門はドイツ文化史・キリスト教史。
日本大学非常勤講師。
著書に、『敬虔者たちと〈自意識〉の覚醒』現代書館、2006 年、
「ドイツ自然・環境保護運動の歴史」『史學雑誌』120/4(2011)、
「森林観からみる〈森林保護〉」『お茶の水史学』55(2011/2012)などがある。

上記内容は本書刊行時のものです。