版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
さあ はじめよう 坂本 真理子(著) - スタイルノート
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
直接取引:なし
返品の考え方: フリー入帳(または「薄井了解済み」でご返品ください)

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

さあ はじめよう (サアハジメヨウ) こんにちは!リトミック (コンニチハリトミック)

芸術
このエントリーをはてなブックマークに追加
A4判
80ページ
並製
価格 1,800円+税
ISBN
978-4-7998-0078-2   COPY
ISBN 13
9784799800782   COPY
ISBN 10h
4-7998-0078-7   COPY
ISBN 10
4799800787   COPY
出版者記号
7998   COPY
Cコード
C1037  
1:教養 0:単行本 37:教育
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2018年11月21日
書店発売日
登録日
2017年11月20日
最終更新日
2018年11月13日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

子どもの想像力を刺激するストーリー性の高いリトミックで定評のある著者が、「子どものリトミック」や「障害を持つ子どものグループ音楽療法」のために作曲したオリジナル曲集です。
掲載曲の多くは、平成11年から3年間、NHKの学校放送番組『ストレッチマン』で使用され好評を博しており、今回の出版に際して、さらにアレンジを加えて楽しく使いやすい楽曲にリニューアルしています。 『体を使う』『道具を使う』などのシーンに合わせたバラエティ豊かな構成で、楽曲とともにあそび方のガイドと指導のポイントを示しました。
リトミック指導者や音楽教室の先生、音楽療法家、レクリエーション・リーダーへのアイデア満載の1冊です。

目次

 はじめに/著者Profile
 本書の使い方(あそびかたについて・演奏について)

●オープニング
 さあ はじめよう

●おやこ いっしょに
 ママとさんぽ
 おかあさんのおひざ(おかあさんとおふね)
 「にんじんのたね」をうえましょう
 じゅんびオーケー いってきまーす
 「新幹線」と「ロープウェイ」

●物語のなかで
 タンポポのたねはパラシュート
 チャイニーズレストラン
 ゴリラとマスクのはなし
 魔女たちの朝ごはん
 どんぐりのぼうし
 リスのぼうしやさん

●いろいろなリズム
 ジャングル ジャングル
 南の島アイランド
 雨ふりワイパー
 かみテープ ゆらゆら
 シャボン玉のワルツ
 どうぶつのガボット
 王女さまのドレス
 みずでっぽうブギ
 まちどおしいな
 アップルジュースどうぞ
 アップルパイどうぞ
 ポップポップ ポップコーン

●発表会・集会に
 世界中の子どもたち
 みんなの夢が かなう星
 星の王子さま
 ビンバ サンバ

前書きなど

 「こんにちは!リトミック」に続き、本書「こんにちは!リトミックさあはじめよう」を、オブラパブリケーションより2010年に発行し、たくさんの子どもたちや指導者のみなさんに支えられ、親しまれてきました。想像をするだけでもわくわくしてくる自分が、なんて幸せだろうと思わずにはおられません。本書は、音楽と動きを通して、人と人とが触れ合い、繋がり、「音楽っていいな」「みんなでするって楽しいな」と思える時間を少しでも多く作りたい、そんな気持ちから生まれました。
 そしてこの度、幸せなことに、株式会社スタイルノートより、再版されることとなりました。これまで本書を使用してきた経験を生かし、数箇所、修正を加え使いやすくなっています。
 これを機に、さらに多くの方々にリトミックの楽しさを感じていただけることを期待しています。

■本書の使い方
 本書は、0~2歳児の「おやこ いっしょに」から、幼児や小学校低学年の子どもたちのリトミックや、障害をもつ子どもの音楽療法のために作曲したものが28 曲収められています。発表会や集会で、みんなで動きながら歌える曲も伴奏付きで掲載してありますので、おおいに楽しんでいただけることと思います。

「おやこ いっしょに」
 0~1歳児ではお母さんや保護者の方の膝の上で、ピアノのリズムと一緒に弾ませたり、揺らしたり、抱きしめたり、転がったり、くすぐったりしてあそばせます。スキンシップをすることによって、乳幼児の情緒を安定させ、さらには、コミュニケーションとしての効果も発揮します。
 2歳児になると、歩く、止まる、しゃがむ、ねころぶ、回る、手をたたく、手あそびやまねっこも上手になり、いろいろな反応ができるようになってきます。しかし、まだ集中力も浅いので無理強いせずに行いましょう。楽しいからこそ感覚や能力が育っていくことを忘れないようにします。

「物語のなかで」
 子どもたちは、お話が大好きです。想像しながら動くと集中力も増し、動きも生き生きとしてきます。ここでは、幼児や小学校低学年の子どもたちが想像力を発揮して、音楽の表現や音楽反応を体験できるように指導例を載せてありますので、指導案作成の参考にしていただくことも可能です。また、即興演奏の譜例も掲載しましたので、必要に応じて活用してください。
 さあ、次はあなたが想像力を働かせて必要な音楽の要素を組み入れ、短いストーリーを作って子どもたちを音楽表現へと誘いこむ番です。身近にあるものを題材に、歩いたり、走ったり、跳んだり、手を使っていろいろな動作をしたりしながら、音楽と一緒に動きとストーリーを考えてみましょう。

「いろいろなリズム」
 子どもはあそびをとおして音楽の基礎を学んでいきます。ゲーム的なあそびをくりかえし行っているうちに、拍子感やさまざまなリズムの感覚が身につき、活発な表現活動が行えるようになります。「いろいろなリズム」の曲を組み合わせて、ストーリーへ発展させることもできますので、おおいに挑戦してみましょう。

「発表会・集会に」
 音楽や動きをとおして、「みんなの気持ちが楽しくひとつになるように」を心がけて指導しましょう。動きのある曲は、動きながら歌を覚えてしまうのが早く盛り上げるコツです。歌詞もくりかえしが多いので、動きのリズムにのせてしまえばもう大丈夫。いろいろな工夫で、発表会、運動会など、さまざまな場所で歌って楽しむことができます。

版元から一言

本書は2010年5月に株式会社オブラ・パブリケーションより刊行された書籍とほぼ同一のものです。2018年11月に楽譜の一部修正と変更が行われ、スタイルノート版として重版されました。収載曲に変更はありません。

著者プロフィール

坂本 真理子  (サカモト マリコ)  (

国立音楽大学教育音楽学科Ⅱ類(リトミック専攻)卒業。リトミック音楽教室「子供の庭」主宰。1999年~2001年NHK教育テレビ(学校放送「ストレッチマン」)でリトミックを担当、作詞作曲、番組制作委員を務める。昭和音楽大学附属リトミック教室主任、国立音楽大学附属中学校、高等学校の講師、国立音楽大学夏期講習会ワークショップ講師、長野市芸術館主催リトミック講座講師、を経て、現在、全日本リトミック音楽教育研究会常任理事、本部指導講師。NHK文化センター「教師のためのリトミック」講座講師。その他、ラ・フォル・ジュルネ「熱狂の日」音楽祭キッズプログラム、坂本真理子作品チャリティコンサートなどを経て、2018年11月、長野市芸術館リサイタルホールにて、芸術館主催の「子どものためのリトミック・コンサート」を開催。

上記内容は本書刊行時のものです。