版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
ほんとうの道徳 苫野一徳(著/文) - トランスビュー
.
詳細画像 0
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
八木     ト・日・他     書店
トランスビュー     書店(直)
直接取引:あり
返品の考え方: 取次ルートは買切返品不可/直接取引は返品可

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

ほんとうの道徳 (ホントウノドウトク)

このエントリーをはてなブックマークに追加
A5判
192ページ
価格 1,600円+税
ISBN
978-4-7987-0171-4   COPY
ISBN 13
9784798701714   COPY
ISBN 10h
4-7987-0171-8   COPY
ISBN 10
4798701718   COPY
出版者記号
7987   COPY
Cコード
C0037  
0:一般 0:単行本 37:教育
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2019年6月20日
書店発売日
登録日
2019年5月27日
最終更新日
2022年3月24日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

そもそも道徳教育は、学校がするべきじゃない!

2018年度に小学校、2019年度には中学校でも、道徳が「教科」となった。
学習指導要領は「家族愛」や「生命の尊さ」「国や郷土を愛する態度」など22の「価値」を教えるということを掲げている。しかし、ある価値観を教えるというのが、果たして「正しい教育」なのか? 現場の先生にとっても悩み多き問題だ。

そもそも、「道徳」は教え、評価できるようなものなのか? 著者はその問いに否定的だ。学ぶべきは道徳ではなく「市民(シチズンシップ)教育」であり、それはすなわち相互承認に基づく「教養」だと考える。
では、その中身とはどのようなものだろうか。
それを考えるには、道徳とはそもそも何なのかを知る必要がある。実は、この答えは古くから哲学者たちが突き詰めて考えてきたことなのだ。

道徳の授業なんて、「いい子」ぶった答えをしていればよい。
――そんな授業はもう終わりにしよう。
気鋭の哲学・教育学者が、道徳の本質をわかりやすく解き明かし、来るべき教育の姿を構想する。
道徳副読本として教師や親、子どもたちも使える「理想の道徳教科書」となる一冊。


装丁:クラフト・エヴィング商會

前書きなど

 道徳に評価の基準や尺度など存在するのか、価値観の押しつけにはならないか、といった疑問が多く出されてきました。
 ―――と、ここで早速ですが、本書の結論をまず一つ。
 評価云々の前に、実は原理的に言って、「道徳教育」は本来学校がやるべきではないのです。代わりにやるべきは、「市民教育」です。
 なぜ、学校教育では「道徳教育」をやるべきではないのか、そして「市民教育」とは一体何なのか。その詳細は本論で存分に論じていくことにしたいと思いますが、大きなことを言うなら、この結論は、人類の血で血を洗う争いの果てに、哲学者たちがようやく二百数十年前に考え出した偉大な知恵なのです。

著者プロフィール

苫野一徳  (トマノイットク)  (著/文

1980 年兵庫県生まれ。熊本大学教育学部准教授。哲学者、教育学者。主な著書に、『どのような教育が「よい」教育か』(講談社選書メチエ)、『教育の力』(講談社現代新書)、『「自由」はいかに可能か』(NHKブックス)、『子どもの頃から哲学者』(大和書房)、『はじめての哲学的思考』(ちくまプリマー新書)、『「学校」をつくり直す』(河出新書)がある。幼小中「混在」校、軽井沢風越学園の設立に共同発起人として関わっている。

上記内容は本書刊行時のものです。