版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
アジャイルエンタープライズ 川口 恭伸(監修) - 翔泳社
..
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

受注専用FAX:
注文電話番号:
なし
注文FAX番号:
注文メール:
なし
受注センター:
注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:
なし
注文メール:
注文電話番号:
なし
注文FAX番号:
なし
注文メール:

アジャイルエンタープライズ (アジャイルエンタープライズ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:翔泳社
B5変型判
312ページ
定価 4,200円+税
ISBN
978-4-7981-5504-3   COPY
ISBN 13
9784798155043   COPY
ISBN 10h
4-7981-5504-7   COPY
ISBN 10
4798155047   COPY
出版者記号
7981   COPY
Cコード
C3055  
3:専門 0:単行本 55:電子通信
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2018年1月19日
最終更新日
2018年3月21日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

アジャイルで硬直した企業風土自体を変化に強く柔軟な組織に変えよう!

開発現場におけるアジャイルの手法は、旧来のウォーターフォール型を置き換え、スクラムあるいはリーンといった派生型を生むまでに成長し、広範に根付いたといっても過言ではない。さらに、開発の現場と管理運用に分け、より効率的な「継続的デリバリー」を実現すべくDevOpsといったスタイルによる人的リソースの構成管理も認知されつつある。

これらの成果をより広い範囲、いわゆる企業体そのものに対しても適用し、アイデアレベルから製品製造・出荷、さらにエンドユーザーからのフィードバックとそれを受けてのバージョンアップまで(アプリケーション・エコシステム)を効果的/効率的に行おうというのが、エンタープライズ・アジャイルの目標だ。

本書では、いまはまだ開発者(とそのごく周辺)にとどまっているアジャイル手法を、その業態にあわせつつ、いかにして広げ、「アジャイル文化」ともいうべき姿勢とシステムを企業体そのものに根付かせるかというノウハウをまとめている。

プロダクトを育てる=企業を育てる、という視点に立ち、それぞれの役割と注力すべきフィールドを明確にしつつ、垣根を超えた「効率的/継続的な企業体の成長」を促すためのテクニックは、アジャイルの新しい側面であり、日本でも切望されていたトピックでもある。

■本書で学べること■

・アイデアのパイプラインを設計して、組織の作業ポートフォリオを最も迅速かつ生産的に供給する方法
・バリューストリームマッピング、Lean Canvas、ペルソナ、ストーリーマッピング、遅延コストメトリクスなどのアジャイル
・プラクティスを活用し、顧客に最適な価値を提供する方法
・プロセスとツールをエンタープライズへの価値提供に従属させる方法

■著者■
著者:Emergn Limitedの副社長。クライアントエンゲージメントおよびクライアントプリンシパルアジャイルを担当。1986年から構成管理やアジャイル分野で働き、フィデリティインベストメンツの副社長に就任。また、CA TechnologiesのアジャイルとCMのシニアディレクターとして活躍している。Ken Schwaber、Certified Scrum Professional(CSP)、Value Flow Quality(VFQ)教育者によるCertified ScrumMaster(CSM)の保持者。ボストン大学でPMP認証を取得。彼はCM Crossroads JournalやAgile Journalのコラムニストであり、「Agile:Agileの導入に向けたロードマップ」、「Agileチームの構成管理の適応」、「ソフトウェア構成管理の実装ロードマップ」、「Agile for Dummy」などの著書がある。

目次

第1章 はじめよう
第2章 顧客価値重視企業の構想
第3章 ビジネス成果の向上
第4章 アジャイルの構築
第5章 アジャイル文化の活性化
第6章 顧客の受け入れ
第7章 従業員の受け入れ
第8章 役割の進化
第9章 学習する企業の構築
第10章 マインドセットの発見と適用
第11章 エンタープライズパイプラインの可視化
第12章 遅延コストによる優先順位付け
第13章 Lean Canvasを使ってアイデアをキャプチャする
第14章 カスタマーフィードバックの組込み
第15章 要件ツリーの設定
第16章 ストーリーマッピングによるアイデアの分解
第17章 アイデアパイプラインをバックログに接続する
第18章 ユーザーストーリーのコラボレーション
第19章 アジャイル予算の推進
第20章 アジャイル・サクセス・メジャーの適用
第21章 アジャイルのための人事改革
第22章 アジャイルエンタープライズストーリーの共有

上記内容は本書刊行時のものです。