版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
デジタルイラストの「エフェクト」描き方事典 スタジオ・ハードデラックス(著/文) - SBクリエイティブ
..
【利用不可】

デジタルイラストの「エフェクト」描き方事典 (デジタルイラストノエフェクトカキカタジテン) CLIP STUDIO PAINT PROで描く! 効果と仕上げのテクニック50 (クリップスタジオペイントプロデエガクコウカトシアゲノテクニックゴジュウ)

コンピュータ
このエントリーをはてなブックマークに追加
B5判
192ページ
定価 2,200円+税
ISBN
978-4-7973-9379-8   COPY
ISBN 13
9784797393798   COPY
ISBN 10h
4-7973-9379-3   COPY
ISBN 10
4797393793   COPY
出版者記号
7973   COPY
Cコード
C0055  
0:一般 0:単行本 55:電子通信
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2018年3月8日
最終更新日
2018年4月11日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

デジタルイラストをワンランクアップさせるためには欠かせない「エフェクト」。本書は、CLIP STUDIO PAINT PROでのエフェクトの表現方法を解説した事典形式のイラスト技法書です。Part 1では「火・煙・水・風・雷・光など多数の定番エフェクトの描き方を、Part 2では完成イラストを例にエフェクトを使った仕上げ方法を解説しています。

■目次概要

●Part 0 エフェクトの基本
エフェクトの種類/エフェクトの動き/仕上げの種類/よく使う機能/実践的な使い方

●Part 1 エフェクトの描き方
火:炎/猛火/火の玉
煙:煙/爆発/煙霧/砂煙
水:水滴/水しぶき/泡/流水
雪:降雪/霜
風:旋風/竜巻
雷:放電/帯電/落雷
光:粒子/きらめき/ネオンライン
バトル:炸裂/斬撃/残像/衝撃波
魔法:魔法陣/放出
自然:花びら/羽根
夜空:銀河/星空/オーロラ/流星群

●Part 2 仕上げのエフェクトテクニック
朝・夕・夜の差分/色味の調和/人物の強調
木漏れ日の演出/夕陽の演出/夜景の演出
暗闇の演出/輝きの演出/SFの演出
ステージの演出/瞳の演出/炎を纏う演出

参加イラストレーター(50音順):
R_りんご、あずとらこ、かじとり、KT。、佐倉おりこ、SWAV、DeeCHA、ティカ、夏彦、平井ゆづき、星咲怜汰、ももしき、ゆのひと

目次

Part 0 エフェクトの基本
エフェクトの種類/エフェクトの使い方/エフェクトの力の方向/仕上げの種類

Part 1 エフェクトの描き方
火: 火/大炎/怪火
煙: 煙/爆発/スモーク/砂塵
水: 流水/水滴/飛沫/泡
雪・ 氷:雪/霜/氷結
風: 風
雷: 放電/帯電/落雷
光: 光源/粒子/煌めき/ネオンライン
バトル: 炸裂/衝撃波/斬撃/残像
魔法: 魔法陣/放出
自然: 花/羽根
宇宙・空: 銀河/星空/オーロラ/流星


Part 2 エフェクトを使った仕上げ表現
色調補正:朝/夕/夜
夕暮れ:色味の統一/線と塗りのなじませ方
夜景:背景ピンボケ/空気間の表現/月明り/照らされた陰影
ファンタジー:木漏れ日/輪郭がはっきりした影
雪の中:輪郭にフチをつけてキャラを強調/ソフトフォーカス
夕焼け:陽の光/水の反射
宝石キャラ:色収差/画面にリッチ感を出す
バトルキャラ:刀に炎をまとう/斬撃のスピード感を出す
SF:モニターグラフィックス/発光するスーツ
アイドル:スポットライト/逆光の表現
目:ハートの入った目の描き方/キラキラした宝石のような目の描き方

※目次は製作途中のものです。内容には変更の可能性があります。

著者プロフィール

スタジオ・ハードデラックス  (スタジオハードデラックス)  (著/文

SF&ファンタジー映画、アニメ-ション、特撮ドラマ、レトロカルチャーなどのサブカルチャー、マンガやイラスト技法、コスプレ、写真撮影などのビジュアルアート、ボーカロイド、FLASH、SNSなどのネットカルチャーを得意とする企画・編集・デザイン事務所。前身の株式会社スタジオ・ハード(1981-2002)は、ゲームブックやゲーム攻略本の専門編集プロダクションとして、2000タイトルを超える関連書籍を手掛ける。また『遊☆戯☆王』のカードゲームシステムの考案なども手掛ける。現在、ゲーム関連の書籍はデザインのみ参加。編著者グループとして「少年の夢」をテーマとし、現在、過去、未来において無限に広がる「こどもの想像力」を広げるための書籍、雑誌、映像のメディアデザインを展開している。

上記内容は本書刊行時のものです。