版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
地球とは何か 鎌田 浩毅(著/文) - SBクリエイティブ
..
【利用不可】

地球とは何か (チキュウトハナニカ) 人類の未来を切り開く地球科学 (ジンルイノミライヲキリヒラクチキュウカガク)

新書
このエントリーをはてなブックマークに追加
新書判
224ページ
定価 1,000円+税
ISBN
978-4-7973-9319-4   COPY
ISBN 13
9784797393194   COPY
ISBN 10h
4-7973-9319-X   COPY
ISBN 10
479739319X   COPY
出版者記号
7973   COPY
Cコード
C0244  
0:一般 2:新書 44:天文・地学
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2017年11月28日
最終更新日
2018年6月20日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2018-09-16 産經新聞  朝刊
MORE
LESS

紹介

地球はどのような構造なのか そして、日本はなぜ自然災害が多いのか
「地球の基礎知識」を知り、自然に対する畏敬の念を持ち、震災や噴火などの災害に備えるために。

現代文明はあらゆるところに矛盾をかかえ、その行き場所を見失い、新たな争いが生まれ、ますます混迷の時代を迎えようとしている。このようなときこそ、人間とはどのような存在なのか、自らを見つめ直さなければならない。人類は、生きる権利が自明のもの、生まれついてのものと思い込んでいるが、実際には地球という母なる大地に生かされているちっぽけな存在である。地球の自然環境がなければ、生きていけない。

地球とはどのような構造をしているのか、現在の地球の自然環境はどのようにできてきたのか、人間の生活の場所である地面(大陸や島)は永遠に続くのではないことを知ることで、地球のダイナミズムと人間の関係を理解する。

第1章 地球の誕生
第2章 地球の内部構造
第3章 プレート・テクトニクスという考え方
第4章 地球環境はどのようにできたか
第5章 世界遺産で見る地球の歴史
第6章 日本列島と人類の歴史と気候の変動
第7章 地球の鉱産資源とエネルギー資源

目次

第1章 地球の誕生
1-1 地球はどのようにできたか ? 原始地球の姿
1-2 地球上の大気はどのようにできたか
1-3 水や海はどうしてできたのか?
1-4 月はどのようにしてできたのか?

第2章 地球の内部構造
2-1 地球の内部構造はどこまでわかっているのか?
2-2 地球の内部を調べる方法とは?
2-3 地球の内部は熱いのか?
2-4 マントルの構造
2-5 マグマとは何か?
2-6 火山と噴火

第3章 プレート・テクトニクスという考え方
3-1 大陸は移動する?
3-2 プレートとは何か?
3-3 軟らかい岩石と硬い岩石
3-4 プレート・テクトニクスで説明できること
3-5 地殻変動と現在の世界ができるまで
3-6 断層はなぜできるか?
3-7 プレート・テクトニクスの弱点とは?
3-8 プレートはプルームへ変わる
3-9 プルーム・テクトニクスで解決?

第4章 地球環境はどのようにできたか
4-1 現在の地球環境ができるまで
4-2 地球の磁場が生命を守っている
4-3 オゾン層はどのようにできたか
4-4 地球の大気はどのようになっているのか?
4-5 地球上の気象ができるまで
4-6 最古の生命とは?
4-7 恐竜だけではない!?生物の大量絶滅は何度も起こった

第5章 世界遺産で見る地球の歴史
5-1 世界遺産の中に見られる壮大な地球の姿
5-2 地球の歴史が見られる世界遺産88カ所

第6章 日本列島と人類の歴史と気候の変動
6-1 日本列島の形ができるまで
6-2 第四紀とチバニアン
6-3 北海道と本州の動植物の種類が異なる理由
6-4 日本列島の特徴
6-5 気候変動と人類
6-6 地球は絶えず気候変動をくり返す
6-7 地球の公転軌道の変化と氷河期
6-8 これから地球は温暖化するのか?

第7章 地球の鉱産資源とエネルギー資源
7-1 地下資源にはどんな種類があるか
7-2 プレート・テクトニクスと地下資源
7-3 金属資源にはどんなものがあるか
7-4 金属鉱床の種類
7-5 日本にある金属資源
7-6 非金属資源やその他の地下資源
7-7 エネルギー資源にはどんなものがあるか

著者プロフィール

鎌田 浩毅  (カマタ ヒロキ)  (著/文

1955年東京生まれ。東京大学理学部地学科卒業。通産省(現・経済産業省)を経て、97年より京都大学大学院人間・環境学研究科教授。理学博士。専門は火山学、地球科学、科学コミュニケーション。京大の講義「地球科学入門」は毎年数百人を集める人気で教養科目1位の評価。火山研究のほか、科学をわかりやすく伝える「科学の伝道師」。96年に日本地質学会論文賞受賞。

上記内容は本書刊行時のものです。