版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
Amazon Web Services 業務システム設計・移行ガイド NRIネットコム株式会社 佐々木拓郎(著/文) - SBクリエイティブ
..
【利用不可】

Amazon Web Services 業務システム設計・移行ガイド (アマゾンウェブサービスギョウムシステムセッケイイコウガイド) 一番大切な知識と技術が身につく (イチバンタイセツナチシキトギジュツガミニツク)

コンピュータ
このエントリーをはてなブックマークに追加
B5変型判
384ページ
定価 3,200円+税
ISBN
978-4-7973-9256-2   COPY
ISBN 13
9784797392562   COPY
ISBN 10h
4-7973-9256-8   COPY
ISBN 10
4797392568   COPY
出版者記号
7973   COPY
Cコード
C0055  
0:一般 0:単行本 55:電子通信
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2017年12月6日
最終更新日
2018年1月16日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

オンプレミスからクラウドへ!

ECサイトから基幹システムまで、
企業のデータ・サーバをAWSへ移行するための
ネットワーク設計・構築、運用・管理のノウハウを紹介。

オンプレミス上に構築された業務システムをAWS上に移行するための「サービスの選定」「ネットワーク設計・構築」「サーバとデータの移し方」「運用・監視体制の構築」など。これまで多くの企業にAWSを導入し、コンサルティングフェーズから実際の設計・開発、運用フェーズまでの全行程に携わってきた著者陣のノウハウを凝縮して、一般的な企業にAWSを導入する際のベストプラクティスをお届けします。

目次

Chapter1 AWSサービスの概要
1-1 AWSとは
1-2 AWSのサービスの全体像
1-3 主なAWSサービス

Chapter2 全体設計(管理方針と移行計画)
2-1 アカウントの管理の考え方
2-2 AWSと監査証跡
2-3 AWSのネットワーク設計の考え方
2-4 AWSへのシステム移行
2-5 AWS上のシステムの監視・運用

Chapter3 アカウント管理と権限付与
3-1 AWSのアカウント管理
3-2 AWSの環境分離
3-3 AWSの権限管理

Chapter4 ネットワーク接続の設計・構築・維持管理
4-1 AWSネットワークの全体構成
4-2 ネットワーク設計

Chapter5 システム設計とサービスの導入
5-1 AWSサービスを利用したシステム設計
5-2 Web可用性向上パターン
5-3 コンテンツキャッシュパターン
5-4 DB可用性向上パターン
5-5 インメモリキャッシュパターン
5-6 ジョブサーバパターン
5-7 ハイブリッド利用パターン
5-8 ファイルサーバ利用パターン
5-9 大規模データ分析パターン
5-10 インフラ構築を自動化する

Chapter6 移行テクニック
6-1 移行する資産
6-2 データの移行
6-3 仮想サーバを移行する
6-4 データベースを移行する

Chapter7 運用監視の設計・実施
7-1 システムを監視する
7-2 システムを運用する
7-3 システムの履歴を管理する

著者プロフィール

NRIネットコム株式会社 佐々木拓郎  (ササキタクロウ)  (著/文

専門は、Web系システム開発。企画から設計開発、運用まで全ての工程に関わる。Webの対象領域の拡大に伴い、IoTや機械学習など担当範囲を広げている。シリコンバレー勤務時代には、R&Dや海外プロダクトの日本導入などに従事。ワインエキスパートの資格を取ることが当面の目標ではあるが、まだ受験すらできていない。

林 晋一郎  (ハヤシ シンイチロウ)  (著/文

オンプレミス、クラウドを問わずシステムインフラの構築・運用業務を担当。次々に登場する運用管理面の新サービスをいかに現行システムに取り込んでいくかを考えるのが専らの悩み事。いま一番気になるサービスはAWS Systems Manager。AWSでの業務システム運用はこのサービスが鍵になるのではと考えている。

瀬戸島 敏宏  (セトジマ トシヒロ)  (著/文

野村総合研究所 クラウド基盤サービス三部 主任。エンタープライズ企業を中心に、AWSを中心としたパブリッククラウド導入のコンサルティング、設計、構築を担当。特に金融機関のパブリッククラウド導入支援を中心に活動。最近はサーバレスアーキテクチャにも力を入れている。

宮川 亮  (ミヤガワ リョウ)  (著/文

パブリッククラウドのネットワーク基盤担当。東京リージョンへのAWS Direct Connect導入以来、多くのお客様への提案、構築、維持管理に従事。西日本でのリージョン開設やAWS Direct ConnectGatewayの開始によりニーズがさらに高まるのが楽しみ。好きなAWSサービスはもちろんAWS DirectConnectとAmazon VPC。これからAWS PrivateLinkを好きになる予定。

金澤 圭  (カナザワ ケイ)  (著/文

顧客の事業開発室で新規プロダクト開発を担当。事業開発のスピードを上げるためのクラウドサービスを追い、現在はサーバレス系サービスにどっぷり浸かり中。好きなAWSサービスはAWS LambdaとAmazon DynamoDB。将来は、子供にまつわる社会問題を解決する新サービスをローンチし、「これ、おとうが作ったんだ」とドヤ顔で娘に言うのが夢。

上記内容は本書刊行時のものです。