版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
折れる力 吉田 照幸(著/文) - SBクリエイティブ
..
【利用不可】

折れる力 (オレルチカラ) 流されてうまくいく仕事の流儀 (ナガサレテウマクイクシゴトノリュウギ)

新書
このエントリーをはてなブックマークに追加
新書判
192ページ
定価 800円+税
ISBN
978-4-7973-8642-4   COPY
ISBN 13
9784797386424   COPY
ISBN 10h
4-7973-8642-8   COPY
ISBN 10
4797386428   COPY
出版者記号
7973   COPY
Cコード
C0234  
0:一般 2:新書 34:経営
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2016年11月10日
最終更新日
2016年11月16日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2017-03-26 日本経済新聞  朝刊
MORE
LESS

紹介

●「頑張っているのにうまくいかない」のなら、まずは「折れてみる」

何度言っても聞いてくれない、頑張ってもうまくいかない……。
そんな時は同じ風に頑張っても、意味がない。
いっそのこと、「折れてみる」というのが、意外とうまくいったりします。

本書は、30代前半までまったく芽が出ず、NHKを退職することまで考えていた著者が、「あまちゃん」「サラリーマンNEO」「となりのシムラ」など、ヒットを飛ばし、東野圭吾原作「疾風ロンド」の映画版で監督まで務めるなど、会社を越えて仕事を成功させる秘訣を紹介します。

「誰もわかってくれない」「まったく意見が通らない」と思っている人に、まったく新しい世界が開けます。

目次

1章 折れる力がなぜ必要か
・20代で戦力外だった自分が、社内外で大きな仕事ができた理由
・どうしても「折れる」ことができなかった頃の失敗について
・「やりたいこと」に固執すると失敗する
・流されたほうが意外と面白いアイデアも出てくる
・ささいなことにこだわると、一人相撲になりやすい
・「信念」にこだわると、ムダが多くなる
・「自分」を通そうとすると、成長の機会がなくなる
・自分以外を認められないと、彼女も彼氏もできない
・結局、「折れる人」のところに人は集まる
・自分を手放したから、部外者なのに、メインの番組や映画をとる機会ができた
・うまく「折れる」から、活躍の幅を広げる名優さん達

2章 「環境」に折れると、おもしろいアイデアが出てくる
・「NHK」だからこそ、独自のものができた
・想定外の悪いことが起こったら、「しめた!」と思っていい
・発注した小道具が作れない! だからいいシーンがとれた
・つまらないことが先にわかっていたから、おもしろくできたコント
・折れると事実が見えてくる 「やってみてダメだった」ことをしっかり認識する

3章 「他人」に折れると、意見も通りやすくなる
・人についてきてほしければ、まず自分から折れること
・嫌な人にこそ、積極的にお茶を入れる
・言い返されたことを保管する「メモリ」を作る
・会社や職場で折れたほうがいい場合
・リーダーになったら、部下より先に謝れ
・人にアドバイスを求めておいて、それに反論する人の不思議
・その瞬間の気分が欲しいのか、将来的な成果が欲しいのか

4章 「自分」に折れると、未来につながる仕事ができる
・ゴルフの打ちっぱなしでは、みんな下手になる練習をしている
・「海外の女性プロゴルファー」の本を読む理由
・媚も技術である
・プライドをとるか折れて未来をとるか。どちらが得かと考えれば、すぐわかる

5章 それでもやっぱり折れてはいけないこと
・「自分が今、何をしているのか」だけは持っていよう
・「大切なただ1つのこと」を見つけていれば、誰に何を言われても、流していい
・折れきれないときのために、嫌なことを流すための瞑想の習慣
・週に1度は積極的に愚痴を言う
・頑張ってもダメな時は、同じことをもっと頑張るのではなく、「逆」のことをやろう

著者プロフィール

吉田 照幸  (ヨシダ テルユキ)  (著/文

1969年、福岡県生まれ、山口県育ち。1993年NHK入局。NHKエンタープライズ番組開発部エグゼクティブ・プロデューサー。「のど自慢」「小朝が参りました」などエンターテイメント系の番組を中心に活躍。広島放送局を経て番組開発部移動後、2004年に「サラリーマンNEO」を企画、以後全シリーズの演出を担当。型破りな番組として人気を博す一方、タニタの社食、Google本社を日本のテレビ番組として初潜入、コントに日産のカルロス・ゴーン氏を引っ張り出すなど、話題となった。2011年には「劇場版サラリーマンNEO(笑)」の脚本・監督を務める。第35回・36回国際エミー賞コメディ部門ノミネート(日本では唯一)。2013年春からは、異例のレンタル移籍で、連続テレビ小説「あまちゃん」の演出を担当。近年は「となりのシムラ」「洞窟おじさん」「富士ファミリー」「獄門島」など、コント番組、コメディ、ドラマと制作に携わる。2016年11月公開 東野圭吾原作100万部突破「疾風ロンド」映画版の監督を務める。

上記内容は本書刊行時のものです。