版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
FPGAマガジン No.19 PC×FPGAの世界!MyUSBオーディオ FPGAマガジン編集部(編集) - CQ出版
..
【利用不可】

FPGAマガジン No.19 PC×FPGAの世界!MyUSBオーディオ (エフピージーエーマガジンピーシーカケルエフピージーエーノセカイマイユーエスビーオーディオ) 今どきコンピュータのフロントエンドにピッタリ (イマドキコンピュータノフロントエンドニピッタリ)

工業・工学
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:CQ出版
B5判
144ページ
定価 2,200円+税
ISBN
978-4-7898-4629-5   COPY
ISBN 13
9784789846295   COPY
ISBN 10h
4-7898-4629-6   COPY
ISBN 10
4789846296   COPY
出版者記号
7898   COPY
Cコード
C3055  
3:専門 0:単行本 55:電子通信
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2018年3月29日
最終更新日
2018年3月29日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

人工知能や画像,VRなど高速でリアルタイムな計算が求められる時代になってきました.並列・リアルタイム計算が得意なFPGAは,そういう用途にピッタリのデバイスです.
 しかしFPGAは,USBでPCと簡単に接続して実験できる手軽なボードがほとんどありません.そこで今回,FPGA用のUSB通信回路ライブラリを用意し,安価な市販FPGAボードとPCを接続できるようにしました.
 実験としてもわりと手軽で,リアルタイム信号処理が求められるハイレゾ・オーディオ再生を例に解説していきます.

★目次

●今どきコンピュータのフロントエンドにピッタリ
☆特集 PC×FPGAの世界!MyUSBオーディオ

●第1章 FPGA USBアダプタで広がる可能性

●Appendix1 PCとFPGAがUSBで直結できればいいのに

●第2章 FPGA用汎用USB回路「CQ-USBライブラリ」

●Appendix2 FPGA USBアダプタによるオーディオ実験のススメ

●第3章 実験の構成&必要なもの

●第4章 MyUSBアダプタで初めてのFPGAオーディオ

●第5章 もうちょっと本格的なオーディオCODECで再生

●第6章 FPGA USBアダプタの応用のヒント

●第7章 汎用「CQ-USBライブラリ」の動作メカニズム&使い方

●Appendix3 FPGAアダプタのためのUSBの基礎知識

●第8章 MyUSBオーディオのFPGA回路

☆高位合成ツールVivado HLS特設記事

[CPUが無くても楽々シーケンス制御]
●SDカードだってCPUを使わずにファイル・アクセス!

☆最新技術

[HDMI表示にも対応!]
●Cyclone VSoC搭載最新ボード“DE10-Nano”登場!(Linux起動編)

[手が届くようになった!?]
●はじめての64ビットARMコアFPGA “Zynq UltraScale+ MPSoC”

[Enpirion電源ソリューション]
●ディジタル制御電源EM21xxシリーズとGUIソフトウェアの使い方

☆技術解説

[本家お墨付きのCPUコア!]
●FPGA実装向けコア“MIPSfpga SoC”でLinuxを起動!(ハードウェア設計編)

[Altera社製デバイス活用編]
●MAX10-FB基板対応拡張ボードで試すSDRAMアクセス

[大学発のハードウェア記述言語]
●RISC-Vコミュニティで使われる代替HDL“Chisel”

目次

★目次

●今どきコンピュータのフロントエンドにピッタリ
☆特集 PC×FPGAの世界!MyUSBオーディオ

◎高速&リアルタイムが求められる今どきコンピュータのフロントエンドにピッタリ
●第1章 FPGA USBアダプタで広がる可能性

◎ということで実験用USB回路提供します
●Appendix1 PCとFPGAがUSBで直結できればいいのに

◎チップ使用実績ありでこれから成長予定
●第2章 FPGA用汎用USB回路「CQ-USBライブラリ」

◎途切れたくないストリーム・データは並列処理がピッタリ
●Appendix2 FPGA USBアダプタによるオーディオ実験のススメ

◎使える部品&開発環境
●第3章 実験の構成&必要なもの

◎PC接続&ハイレゾ再生の実験
●第4章 MyUSBアダプタで初めてのFPGAオーディオ

◎I2C制御タイプもOK
●第5章 もうちょっと本格的なオーディオCODECで再生

◎Myリアルタイム信号処理の勘どころ
●第6章 FPGA USBアダプタの応用のヒント

◎実験目的でご自由にどうぞ
●第7章 汎用「CQ-USBライブラリ」の動作メカニズム&使い方

◎USBはよく使うけど仕組みが頭に入っていない人向け
●Appendix3 FPGAアダプタのためのUSBの基礎知識

◎CQ-USBライブラリ以外に用意する回路あれこれ
●第8章 MyUSBオーディオのFPGA回路

☆高位合成ツールVivado HLS特設記事

[CPUが無くても楽々シーケンス制御]
◎高位合成ツールVivado HLSをI/Oデバイス制御回路の作成に活用する
●SDカードだってCPUを使わずにファイル・アクセス!

☆最新技術

[HDMI表示にも対応!]
◎サンプル・デザインの入手先から開発環境の構築手順まで
●Cyclone VSoC搭載最新ボード“DE10-Nano”登場!(Linux起動編)

[手が届くようになった!?]
◎評価ボードUltraZed-EGで試す高性能64ビットARM&FPGAの世界
●はじめての64ビットARMコアFPGA “Zynq UltraScale+ MPSoC”

[Enpirion電源ソリューション]
◎低電圧化/大電流化に対応し,より高度な柔軟性を求められる最先端FPGA向け電源
●ディジタル制御電源EM21xxシリーズとGUIソフトウェアの使い方

☆技術解説

[本家お墨付きのCPUコア!]
◎Linuxも起動できる本物MIPSコアの無償評価版が自由にFPGAに実装できる!
●FPGA実装向けコア“MIPSfpga SoC”でLinuxを起動!(ハードウェア設計編)

[Altera社製デバイス活用編]
◎デジカメとしてもフォト・フレームとしても使える
●MAX10-FB基板対応拡張ボードで試すSDRAMアクセス

[大学発のハードウェア記述言語]
◎プログラミング言語Scalaベースのハードウェア記述言語
●RISC-Vコミュニティで使われる代替HDL“Chisel”

☆コラム

[参加型のFPGA勉強会]
◎クラウドでFPGA/FPGAでもSystemVerilog/FPGAエクストリーム・コンピューティング
●FPGAコミュニティ探索記~2017夏編~

[いつでもどこでも読める]
●“PDF版”FPGAマガジンのご案内
●読者プレゼント

上記内容は本書刊行時のものです。