版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
コンパクト3D切削マシンで作るMyプリント基板 須原 誠司(著/文) - CQ出版
..
【利用不可】

コンパクト3D切削マシンで作るMyプリント基板 (コンパクトスリーディーセッサクマシンデツクルマイプリントキバン) パソコンで作ったデータどおりに加工してくれる (パソコンデツクッタデータドオリニカコウシテクレル)

工業・工学
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:CQ出版
B5変型判
232ページ
定価 2,600円+税
ISBN
978-4-7898-1894-0   COPY
ISBN 13
9784789818940   COPY
ISBN 10h
4-7898-1894-2   COPY
ISBN 10
4789818942   COPY
出版者記号
7898   COPY
Cコード
C3055  
3:専門 0:単行本 55:電子通信
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2015年8月13日
最終更新日
2015年8月13日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

最近は,フリーのプリント基板CADが利用できるため,プリント基板を個人でも試作する機会が増えています.本書で使用しているEAGLEは,回路図を入力してプリント基板のデータの製作まで行える,利用者の多いCADです.本書では,通常のパターンが用意されていない場合でも困らないように,ライブラリに追加・修正をし,実際にEAGLEでプリント基板のデータを作る事例を丁寧に説明します.
 そのデータをもとに,iModelaという切削加工機でプリント基板を作り,まとまった数量が必要なときはP板.comへ発注する事例を解説します.iModelaで一度に作れるプリント基板の大きさは限られていますが,ICのピン間に1本の配線を通せるぐらいの細やかな精度の加工が可能です.しかし,マニュアルを読んだだけでは,その精度は出せません.
 1枚または試作を何度も行うような使い方が得意な3D切削加工機iModelaは,個人でも購入できる価格ですが,学校の研究室や製作グループなどで利用するのにも適しています.

目次

◎手作業では望めなかった精度を手に入れるために
●第1章 プリント基板作成で利用する機材…iModelaと切削工具
1-1 iModelaという加工機でプリント基板を作る
1-2 消耗品はモータと切削工具
Column 1-1 iModelaの各部名称について
Column 1-2 ドリルとエンドミル
Column 1-3 使用するパソコンの条件

◎プリント基板のレイアウト・データを作成する手順
●第2章 誰もが使っているCADツールEAGLEを自在にあやつれるようになろう
2-1 EAGLEでプリント基板を設計する人は多い
2-2 EAGLEのインストール
2-3 チャレンジ・スタート…DCjack変換基板を設計
Column 2-1 EAGLE Ver6.2とVer6.4ではprojectなどの保管場所が少し異なる
Column 2-2 確認作業に便利な印刷
Column 2-3 ベタ塗りパターンの作り方
Column 2-4 レジストとシルク
Column 2-5 その他のPC用CAD

◎使いたい部品データがないときは自分で用意する
●第3章 EAGLEのLibraryに追加や修正,新規作成する手順
3-1 部品データをLibraryフォルダに追加する方法
3-2 mbedボードを事例にLibraryデータを修正する
3-3 OPアンプを事例にLibraryデータを新規に作成する
Column 3-1 Libraryのsymbol dataの寸法について

◎プリント基板の切削用ソフトで切削に必要なデータを用意する
●第4章 WINSTAR PCB for iModelaのインストールと使い方
4-1 WINSTAR PCB for iModelaを用いればプリント基板の切削加工が容易に行える
4-2 WINSTAR PCB for iModelaのインストール
4-3 WINSTAR PCB for iModelaを使ってDCjackプリント基板用データを作成する手順
Column 4-1 gerber data読み込み時に,切削工具の設定を行う理由
Column 4-2 「剥離」について
Column 4-3 ミシン目について

◎事前のセッティングが重要
●第5章 iModelaで実際に切削加工をする
5-1 iModelaのセットアップとドライバ,アプリケーションのインストール
5-2 スピンドルシャフトの交換
5-3 作業上欠かせない捨て板の作成
5-4 DCjack変換基板の作成
Column 5-1 スピンドル・モータの劣化と交換時期の見極め

◎指定されたデザイン・ルールに沿ってデータを作る方法
●第6章 表面実装基板の作成とP板.comへの発注の準備
6-1 設計する前にP板.comのデザイン・ルールを調べる
6-2 デザイン・ルール・ファイル,CAMファイルのダウンロードとEAGLEでの使用方法
6-3 RS-232Cのレベル変換回路と基板の設計
6-4 WINSTAR PCB for iModelaで切削データを作成
6-5 iModelaで切削する

◎量産にも対応できる
●第7章 P板.comへプリント基板製造を依頼する
7-1 P板.comへの発注データの作成
7-2 P板.comへの発注データ(gerber data,drill data)の確認と生成
7-3 P板.comへの製造指示書の作成
7-4 見積りの確認
7-5 見積りの作成と登録
7-6 発注作業
7-7 注文後のやり取り
7-8 発注基板の仕上がりと切削基板との比較


★Appendix

●Appendix 1 iModela用防音・防塵箱の製作
1 市販のプラスチック製のハード・ケースで防音・防塵対策
2 ハード・ケースの防音箱化(1段階目)
3 吸音材・防音材の貼り付け(2段階目)

●Appendix 2 ケースや部品の加工に使用した事例
1 作業手順…まずCADデータを作る
2 iM-01の部品の交換
3 加工する手順
4 組み込んで完成
5 iPod touch用アクリル・パッシブ・スピーカを作る

●Appendix 3 切削工具の種類と用途

●Appendix 4 EAGLEのLayerの種類と用途

●Appendix 5 ガーバ・データとドリル・データの種類と用途

上記内容は本書刊行時のものです。