版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
無形民俗文化財が被災するということ 滝澤 克彦(著/文) - 新泉社
...
【利用可】

書店員向け情報 HELP

無形民俗文化財が被災するということ (ムケイ ミンゾク ブンカザイ ガ ヒサイ スル ト イウ コト : ヒガシニホン ダイシンサイ ト ミヤギケン エンガンブ チイキ シャカイ ノ ミンゾクシ) 東日本大震災と宮城県沿岸部地域社会の民俗誌

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:新泉社
縦21mm
318ページ
価格情報なし
ISBN
978-4-7877-1320-9   COPY
ISBN 13
9784787713209   COPY
ISBN 10h
4-7877-1320-5   COPY
ISBN 10
4787713205   COPY
出版者記号
7877   COPY
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2014年1月
登録日
2015年8月20日
最終更新日
2015年8月20日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2017-03-26 東京新聞/中日新聞  朝刊
評者: 今石みぎわ(東京文化財研究所研究員)
2017-03-05 朝日新聞  朝刊
評者: 山内明美(大正大学准教授・歴史社会学)
2014-03-09 毎日新聞
2014-03-09 朝日新聞
評者: 渡辺靖(慶応大学教授)
2014-03-02 東京新聞/中日新聞
評者: 今石みぎわ(東京文化財研究所究員)
MORE
LESS

紹介

形のない文化財が被災するとはどのような事態であり、その復興とは何を意味するのだろうか。震災前からの祭礼、民俗芸能などの伝統行事と生業の歴史を踏まえ、甚大な震災被害をこうむったそれぞれの沿岸部地域社会における無形民俗文化財のありようを記録・分析し、社会的意義を考察する。

目次

1 気仙沼・南三陸(その年も、「お年とり」は行われた-気仙沼市鹿折地区浪板および小々汐の年越し行事にみる「祈り」
災害復興における民俗文化の役割-南三陸町歌津地区の民俗行事の再生から ほか)
2 石巻・女川(巨大地震で落ちなかった受験の神様と「担がれない」お神輿-石巻市北上町十三浜追波地区
石巻市釜谷における年中行事の被災と復興-稲荷神社例祭と二つのオヨウカを中心に ほか)
3 東松島・七ヶ浜(二年遅れで復活した二〇年周期の祭礼から見えてくる現実-東松島市浜市お潮垢離行事
東松島市月浜の被災民俗文化財調査からみる、民俗行事の伝承と生業の復興 ほか)
4 多賀城・仙台・名取(多賀城鹿踊「被災」始末-多賀城市八幡地区の来歴をふまえて
「情けのイナサ」をふたたび-仙台市若林区荒浜の漁業の再興 ほか)
5 岩波・山元(祭礼を無理に復活させないという選択-岩沼市寺島地区の事例から
「地区」と祭りの変遷-山元町八重垣神社お天王さま祭りの調査から ほか)
シンポジウム記録 民俗芸能と祭礼からみた地域復興-東日本大震災にともなう被災した無形の民俗文化財調査から

上記内容は本書刊行時のものです。