版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
就活メディアは何を伝えてきたのか 山口 浩(著) - 青弓社
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
子どもの文化     書店(直)
直接取引:あり
返品の考え方: 返品は常時フリーです。了解者名が必要な場合は「矢野」と記入してください

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

就活メディアは何を伝えてきたのか (シュウカツメディアハナニヲツタエテキタノカ)

社会一般
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:青弓社
四六判
縦188mm 横128mm 厚さ21mm
重さ 324g
326ページ
並製
定価 1,800円+税
ISBN
978-4-7872-3516-9   COPY
ISBN 13
9784787235169   COPY
ISBN 10h
4-7872-3516-8   COPY
ISBN 10
4787235168   COPY
出版者記号
7872   COPY
Cコード
C0036  
0:一般 0:単行本 36:社会
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2023年2月28日
書店発売日
登録日
2023年1月19日
最終更新日
2023年6月5日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2023-04-29 朝日新聞  朝刊
評者: 神林龍(武蔵大学教授・労働経済学)
2023-04-23 読売新聞  朝刊
評者: 牧野邦昭(慶應義塾大学教授・経済学者)
2023-04-08 日本経済新聞  朝刊
MORE
LESS

紹介

学生と企業が互いを知るためのツールである書籍やウェブサービスなどの就活メディアは、どのような役割を担ってきたのか。明治期から戦後までの就職活動の歴史をたどり、就活本の内容も検証して、就活メディアの機能の変遷から日本社会の変容をもあぶり出す。

目次

はじめに 

第1章 就活と就活メディア
 1 就活というイベント
 2 就活とはそもそも何なのか
 3 就活メディアの意義

第2章 就活の歴史
 1 就職の誕生
 2 「戦争」と「平和」
 3 「活動」と「祈り」

第3章 就活メディアの変遷
 1 就活メディア小史:1――戦前
 2 就活メディア小史:2――戦後
 3 就活メディア小史:3――現代
 4 就活メディア小史:4――就活メディアとインターネット

コラム 就活をめぐる都市伝説

第4章 就活メディアは何を伝えてきたのか
 1 マッチングメディア
 2 何が就活メディアを変えてきたのか
 3 いま就活メディアは何を伝えているのか

版元から一言

就職活動は、学生と企業が本音と建て前を切り替えながら相手を選ぶ実践である。その就活でお互いを知るための情報ツールである書籍やウェブサービスなどの就活メディアは、どのような役割を担ってきたのか。

明治期から戦前・戦中、そして戦後までの就職活動の歴史を、各時代の社会状況を押さえながら描き出す。そして、就活本(指南書やビジネス書)を多数紹介しながらその内容を具体的に読み解き、時代ごとに求められる学生像や企業側の姿勢、繰り返される若者批判や学校批判を浮き彫りにする。

試験対策から学歴主義、縁故、女性の就職、キャリア形成、ソーシャルメディアの影響まで、就活をめぐる多様な議論と実態を時代ごとにたどり、企業と学生の思惑とせめぎ合い、理想と現実のギャップを浮き彫りにする。「就活をめぐる都市伝説」をまとめるコラムも収め、就活メディアの機能を明らかにし、日本社会の変容をもあぶり出す。

著者プロフィール

山口 浩  (ヤマグチ ヒロシ)  (

1963年、東京都生まれ。駒澤大学グローバル・メディア・スタディーズ学部教授・学部長。専攻は経営学、メディア・コンテンツビジネス。著書に『リスクの正体!――賢いリスクとのつきあい方』(バジリコ)、共著に『ソーシャルメディア論・改訂版――つながりを再設計する』(青弓社)、『景品・表示の法実務』(三協法規出版)、『コンテンツ学』(世界思想社)など。

上記内容は本書刊行時のものです。