版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
ニッポン男性アイドル史 太田 省一(著) - 青弓社
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
子どもの文化     書店(直)
直接取引:あり
返品の考え方: 返品は常時フリーです。了解者名が必要な場合は「矢野」と記入してください

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

ニッポン男性アイドル史 (ニッポンダンセイアイドルシ) 一九六〇―二〇一〇年代 (センキュウヒャクロクジュウニセンジュウネンダイ)

芸能・タレント
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:青弓社
四六判
縦188mm 横128mm 厚さ16mm
重さ 226g
216ページ
並製
定価 1,600円+税
ISBN
978-4-7872-3484-1   COPY
ISBN 13
9784787234841   COPY
ISBN 10h
4-7872-3484-6   COPY
ISBN 10
4787234846   COPY
出版者記号
7872   COPY
Cコード
C0336  
0:一般 3:全集・双書 36:社会
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2021年3月26日
書店発売日
登録日
2021年2月18日
最終更新日
2021年4月20日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

男性アイドルとして存在感を放つジャニーズを軸に、歌手だけではなく、俳優、バンド、ダンスグループのアイドル的な側面にも光を当てる。成長する魅力で私たちを引き付けてやまない男性アイドルの歴史を戦後の日本社会やメディア文化との関係から描き出す。

目次

序 章 男性アイドルは、どのように変わってきたか
 1 男性アイドルの二大タイプ、「王子様」と「不良」
 2 「普通」を男性アイドルの常識にしたSMAP、そして嵐
 3 テレビが男性アイドルを生んだ
 4 変革期を迎えた男性アイドル

第1章 GSとジャニーズ――一九六〇年代、男性アイドルの幕開け
 1 ビートルズからGSへ――ジャニーズの好敵手登場
 2 「不良」だったGS、「夢」を追ったジャニーズ
 3 「王子様」フォーリーブスとジャニー喜多川の哲学

第2章 「新御三家」の時代――一九七〇年代の本格的な拡大
 1 「新御三家」の登場と『夜のヒットスタジオ』
 2 野口五郎と西城秀樹――対照的だった二人のアイドル
 3 郷ひろみ、そして「新御三家」のアイドル史的意味

第3章 学園ドラマと「ロック御三家」――一九七〇年代の多様化
 1 森田健作と学園ドラマのアイドル化
 2 中村雅俊の登場と〝終わらない青春〟
 3 クイーン、BCRから「ロック御三家」へ
 4 Charと原田真二、それぞれの軌跡
 5 世良公則&ツイスト、そして一九八〇年代へ

第4章 ジャニーズの復活とロックアイドルの人気――一九八〇年代の全盛期
 1 たのきんトリオの誕生――ジャニーズの復活
 2 田原俊彦と近藤真彦――それぞれの軌跡と魅力
 3 野村義男、たのきんトリオのジャニーズ史的意義
 4 チェッカーズと吉川晃司――一九八〇年代ロックアイドルの軌跡
 5 シブがき隊、少年隊、そして光GENJIブーム

第5章 SMAPとダンスアイドルの台頭――一九九〇年代の新たな男性アイドル像
 1 SMAPの登場、そのブレークへの道のり
 2 SMAPはアイドルの定義を変えた
 3 DA PUMP、沖縄から生まれたダンスアイドル
 4 DA PUMPからEXILEへ――新しい「不良」アイドルのかたち

第6章 嵐の登場と「ジャニーズ一強時代」の意味――二〇〇〇年代以降の「国民的アイドル」のかたち
 1 TOKIO、V6、KinKi Kids、ジャニーズの群雄割拠時代へ
 2 「ジャニーズJr.黄金期」の歴史的意味、そして嵐のデビュー
 3 国民的アイドルになった嵐、そのジャニーズ史的意味
 4 NEWS、関ジャニ∞、KAT-TUN、二〇〇〇年代以降のジャニーズ
 5 「ジャニーズ一強時代」が意味するもの――Hey! Say! JUMPから二〇一〇年代へ

第7章 ジャニーズのネット進出、菅田将暉とBTSが示すもの――二〇一〇年代という新たな変革期
 1 ジャニーズのネット進出、新たなジャニーズJr.の時代
 2 新しいソロアイドル、菅田将暉ら若手俳優の台頭
 3 グローバル化のなかの男性アイドル、そしてボーダーレス化へ

終 章 男性アイドルとはどのような存在なのか
 1 男性アイドルが「終わらない」理由
 2 アイドルが社会のフロントランナーになるとき
 3 「普通」の時代を超えて
 4 もうひとつ先の世界へ

あとがき

版元から一言

1960年代のグループサウンズとジャニーズのライバル関係に始まり、70年代の新御三家、学園ドラマの俳優、80年代のたのきんトリオ、チェッカーズなど、多岐にわたる男性アイドルの足跡を、「王子様」「不良」「普通の男の子」というキーワードをもとにたどる。

さらに、アイドルの定義を変えたSMAP、国民的アイドルになった嵐、その一方で独自のスタイルを構築したDA PUMPやEXILE、菅田将暉ら特撮ドラマ出身の俳優、K-POPアーティストなど1990年代から現在に至る多彩な男性アイドルの魅力と特質を明らかにする。

またテレビ、映画、舞台、SNSや「YouTube」などアイドルの多メディア展開も射程に収め、未完成の存在であるがゆえの成長する魅力で私たちを引き付けてやまない男性アイドルの歴史を、日本社会やメディア文化との関係から描き出す。

著者プロフィール

太田 省一  (オオタ ショウイチ)  (

1960年生まれ。社会学者・文筆家。東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得満期退学。テレビと戦後日本、お笑い、アイドル、ネット動画など、メディアと社会・文化の関係をテーマに執筆活動を続ける。著書に『平成アイドル水滸伝――宮沢りえから欅坂46まで』(双葉社)、『攻めてるテレ東、愛されるテレ東――「番外地」テレビ局の生存戦略』(東京大学出版会)、『テレビ社会ニッポン――自作自演と視聴者』(せりか書房)、『紅白歌合戦と日本人』(筑摩書房)、『中居正広という生き方』『社会は笑う・増補版――ボケとツッコミの人間関係』(ともに青弓社)など多数。

上記内容は本書刊行時のものです。