版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
ボウリングの社会学 笹生 心太(著) - 青弓社
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
子どもの文化     書店(直)
直接取引:あり
返品の考え方: 返品は常時フリーです。了解者名が必要な場合は「矢野」と記入してください

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

ボウリングの社会学 (ボウリングノシャカイガク) 〈スポーツ〉と〈レジャー〉の狭間で (スポーツトレジャーノハザマデ)

社会一般
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:青弓社
四六判
縦188mm 横128mm 厚さ15mm
重さ 280g
248ページ
並製
定価 1,600円+税
ISBN
978-4-7872-3428-5   COPY
ISBN 13
9784787234285   COPY
ISBN 10h
4-7872-3428-5   COPY
ISBN 10
4787234285   COPY
出版者記号
7872   COPY
Cコード
C0336  
0:一般 3:全集・双書 36:社会
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2017年12月
書店発売日
登録日
2017年11月7日
最終更新日
2020年6月15日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

1960年代半ばから70年代初頭の爆発的なブームを起点にボウリングの戦後史をたどり、時代ごとに変わる社会的な評価や経営者・関連団体のイメージ戦略、人々の余暇観の変化などを明らかにする。現代のフィールドワークも踏まえて、その不思議な魅力を照射する。

目次

はじめに

第1章 ボウリングはどのように広まったか
 1 日本におけるボウリングの歴史
 2 ボウリングはなぜ広まったのか
 3 本書の構成
 4 研究の方法

第2章 ボウリングブームの衝撃
 1 ボウリングの参加者
 2 当時の社会的背景
 3 ボウリング場の経営
 4 種目の性格
 5 本章のまとめ――スポーツに積極的でなかった人々の参加

第3章 関連団体によるイメージをめぐる駆け引き
 1 ボウリング関連団体
 2 〈レジャー〉化の時期(―一九六三年)
 3 〈スポーツ〉化の時期(一九六三―七一年)
 4 イメージの動揺の時期(一九七一年―)
 5 関連団体によるイメージ戦略
 6 本章のまとめ――イメージの揺れによる多様な人々の取り込み

第4章 流行の終息と復活
 1 流行の終息(―一九七〇年代半ば)
 2 人気の復活(―一九八〇年代半ば)
 3 人気の安定化(―一九九〇年代後半)
 4 〈スポーツ〉と〈レジャー〉の二分化
 5 本章のまとめ――イメージの分裂

第5章 多様なボウリング場の実際
 1 〈スポーツ〉イメージのボウリング場
 2 〈レジャー〉イメージのボウリング場
 3 ハイブリッドイメージのボウリング場――沖縄県の事例
 4 本章のまとめ――セルフイメージと実態をめぐる葛藤

終章 〈スポーツ〉と〈レジャー〉の狭間で

あとがき

版元から一言

子供から大人まで遊ぶことができ、競技会がおこなわれるかたわらで家族連れがプレーするなど、多様な楽しみ方ができるボウリング。この「国民的スポーツ」はなぜ・どのようにして日本に広まり、定着したのだろうか。

1960年代半ばから70年代初頭の爆発的なブームを起点にボウリングの戦後史をたどり、時代ごとに変わる社会的な評価や経営者・関連団体のイメージ戦略、人々の余暇観の変化などを明らかにする。

地域文化とも密な関係性を持ち、〈スポーツ〉でもあり〈レジャー〉でもあるボウリングの不思議な魅力を照らし出す。

著者プロフィール

笹生 心太  (ササオ シンタ)  (

1981年、埼玉県生まれ。東京女子体育大学講師。博士(社会学)。専攻はスポーツ社会学、余暇社会学。論文に「高度経済成長期における労働者間のスポーツ参加格差に関する一考察――職場スポーツ施設整備とスポーツ参加率に着目して」(「スポーツ社会学研究」第21巻第2号)、「ボウリング場産業のブルー・オーシャン戦略に関する研究」(「スポーツ産業学研究」第19巻第1号)など。

上記内容は本書刊行時のものです。