版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
セーラー服の社会史 井上 晃(著) - 青弓社
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
子どもの文化     書店(直)
直接取引:あり
返品の考え方: 返品は常時フリーです。了解者名が必要な場合は「矢野」と記入してください

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

セーラー服の社会史 (セーラーフクノシャカイシ) 大阪府立清水谷高等女学校を中心に (オオサカフリツシミズダニコウトウジョガッコウヲチュウシンニ)

歴史・地理
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:青弓社
A5判
縦210mm 横148mm 厚さ12mm
重さ 210g
148ページ
並製
定価 2,000円+税
ISBN
978-4-7872-2088-2   COPY
ISBN 13
9784787220882   COPY
ISBN 10h
4-7872-2088-8   COPY
ISBN 10
4787220888   COPY
出版者記号
7872   COPY
Cコード
C0021  
0:一般 0:単行本 21:日本歴史
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2020年8月27日
書店発売日
登録日
2020年3月25日
最終更新日
2021年4月2日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

19世紀イギリスの水兵服が、どのような推移で女学生の制服として定着したのか。明治期の和服から大正期の袴、洋装の制服としてのセーラー服の誕生をへて現在のデザインに至るまでを、大阪府立清水谷高校の制服の変遷を軸に、230点の写真とともに描く。

目次

まえがき

第1章 セーラー服の歴史
 1 子ども服になったセーラー服
 2 体操服からレディースファッションへの展開

第2章 日本の女学生の制服の流れ
 1 明治―大正期の服装
 2 制服に先行した体操服の洋服化
 3 セーラー服以前、さまざまな洋服の制服の採用
 4 セーラー服の導入

第3章 清水谷高等女学校の制服
 1 和服の頃
 2 和洋混合――洋服化の流れ
 3 体操服を制定
 4 セーラー服を冬の制服に指定
 5 夏服の制定
 6 セーラー制服の普及
 7 セーラー服が輝いた頃
 8 戦時体制と制服

第4章 戦後――清水谷高校の制服
 1 終戦直後の服装
 2 徐々にセーラー服が復活
 3 新しい学制と共学化
 4 着こなしの変化
 5 制服廃止・自由化の波

第5章 清水谷セーラー服をめぐるエピソード
 1 セーラー服のパーツをみる
 2 販売店について
 3 テレビや映画に登場した清水谷の制服

第6章 清水谷の体操服
 1 体操服の変遷
 2 水着について

終 章 制服の今後について
 1 大阪府下の高校に残るセーラー服
 2 清水谷は創立百二十年

参考文献

あとがき

版元から一言

セーラー服イコール女学生。このイメージは日本に広く定着しているが、セーラー服の源流は19世紀イギリスの水兵服である。外国に起源をもちながらもいまや日本の女学生の象徴になったセーラー服は、なぜこれほどまでに人々に愛され、日本に定着したのか。

大阪では「清水谷ブルー」の愛称で親しまれ、ドラマ『カーネーション』や映画『逆光の頃』などの撮影にもよく使われる大阪府立清水谷高校のセーラー服に着目して、セーラー服の変化を追う。明治期の和服から大正期の袴、そして洋装の制服としてのセーラー服の発明へ。セーラー服を切り口に、日本の洋装化の一端も見えてくる。

「制服がかわいいからあの学校に進学する」。こうした入学動機に裏打ちされるセーラー服の魅力に迫りながら、一つの高校のセーラー服の120年間を200点以上の写真とともにたどる。

著者プロフィール

井上 晃  (イノウエ アキラ)  (

1956年、大阪府生まれ。1972年に大阪府立清水谷高校に入学し、その後、日本大学芸術学部写真学科卒業。服飾デザイン業を経て、現在は損害保険代理店に勤務。「はたらくくるま」シリーズ(講談社)で写真を担当。

上記内容は本書刊行時のものです。