版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
マックス・ウェーバーと現代・増補版 中野 敏男(著) - 青弓社
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
子どもの文化     書店(直)
直接取引:あり
返品の考え方: 返品は常時フリーです。了解者名が必要な場合は「矢野」と記入してください

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

マックス・ウェーバーと現代・増補版 (マックスウェーバートゲンダイゾウホバン)

哲学・宗教
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:青弓社
A5判
縦216mm 横130mm 厚さ26mm
重さ 500g
360ページ
上製
定価 5,000円+税
ISBN
978-4-7872-1050-0   COPY
ISBN 13
9784787210500   COPY
ISBN 10h
4-7872-1050-5   COPY
ISBN 10
4787210505   COPY
出版者記号
7872   COPY
Cコード
C0310  
0:一般 3:全集・双書 10:哲学
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2013年4月
書店発売日
登録日
2013年1月21日
最終更新日
2020年6月15日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

他者の行為はなぜ理解できるのか――政治・社会・文化のあらゆる領域で知識が断片化する今日、近代人の行為の根底からこの時代を問い続けたウェーバー理解社会学の方法原理に内在して思考を紡ぎ、時代の意味への問いをドラスティックに復権させる。

目次

凡例

第1部 マックス・ウェーバーと現代――〈比較文化史的視座〉と〈物象化としての合理化〉

まえがき

序 章 〈比較文化史的視座〉とウェーバー〈物象化〉論

第1章 解明的理解の論理構造と〈人格性〉の原像
 1 解明可能性をめぐる問題状況
 2 因果的解明の論理的基礎について
 3 価値分析としての解明と因果的解明
 4 文化科学と解明的理解の意義
 5 文化人による文化人の理解――〈人格性〉と〈比較文化史的視座〉

第2章 ウェーバー行為類型論と〈物象化としての合理化〉
 1 考察対象としての行為類型論
 2 行為の合理性と自由
 3 〈価値〉と〈行為〉
 4 行為類型論の図式構成と四類型の位置価
 [補論]『理解社会学のカテゴリー』と『社会学の基礎概念』の概念構成の差異について
 5 基本的諸概念の構成――〈物象化〉の始源
 6 〈Betrieb〉――〈物象化〉の展開
 7 〈官僚制的支配〉――〈物象化〉の帰結
 8 文化人の運命と行為類型論

終 章 〈比較文化史的視座〉と主体としての〈文化人〉

あとがき

現下の思想状況と本書の意義 折原 浩

第2部 ウェーバー理解社会学の可能性

第1章 ウェーバー社会学の基本モチーフの解読
 1 ウェーバー研究における統一的視座の設定に向けて
 2 ヴェルトフライハイト再考――〈秩序形成の文化意義〉という問いへ
 3 「一一―一三年草稿」への展開――社会的秩序形成の自律性
 4 『宗教社会学』と『法社会学』との論述構成の相似性

第2章 マックス・ヴェーバーの変貌とそれを読む位置
 1 戦後社会の自己理解を照らす鏡としてのヴェーバー
 2 第一次大戦を前後して変貌するヴェーバー
 3 世界戦争という経験と社会理論の転換
 4 自己革新のプロセスとしてヴェーバーを読むこと

第3章 ヴェーバー社会理論のジェンダー論的射程
 1 ヴェーバーにおける「男らしさ」の担い手
 2 ベトリープ資本主義論にジェンダーを読み取る
 3 家計とベトリープの分離――それはジェンダー関係の何を変えたのか
 4 ヴェーバーの史的ジェンダー理論が開示したこと/しないこと――「欠如」する主婦、階級、植民地

著者解説――マックス・ヴェーバーの新しい読みと活用のために

初出一覧

解説にかえて 中野敏男という意志 熊野純彦

著者プロフィール

中野 敏男  (ナカノ トシオ)  (

1950年生まれ。東京外国語大学教員。専攻は社会理論、社会思想。著書に『詩歌と戦争』(NHK出版)、『大塚久雄と丸山眞男』(青土社)、『近代法システムと批判』(弘文堂)、共編著に『歴史と責任』『沖縄の占領と日本の復興』『継続する植民地主義』(いずれも青弓社)、共訳書にマックス・ウェーバー『理解社会学のカテゴリー』(未来社)など。

上記内容は本書刊行時のものです。