版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
経営コンサルタントが読み解く 流通業の「決算書」 フロンティア・マネジメント(編著) - 商業界
....
【利用可】

書店員向け情報 HELP

経営コンサルタントが読み解く 流通業の「決算書」 (ケイエイコンサルタントガヨミトク リュウツウギョウノケッサンショ)

ビジネス
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:商業界
A5判
240ページ
並製
価格 1,600円+税
ISBN
978-4-7855-0525-7   COPY
ISBN 13
9784785505257   COPY
ISBN 10h
4-7855-0525-7   COPY
ISBN 10
4785505257   COPY
出版者記号
7855   COPY
Cコード
C0063  
0:一般 0:単行本 63:商業
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2017年10月
書店発売日
登録日
2017年9月6日
最終更新日
2018年6月1日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

流通業に特化、豊富な事例で解説。だから深く理解できる!

第1章では、初級者でも理解しやすい「決算書」とは何かという根本的な解説から始まっています。第2章、第3章では、「決算書」の読み方と分析の仕方を初級編・中級編・上級編の三段階に分けて解説。第4章では、業種業態別に各業種の特徴を踏まえた指標の読み方と数値の解説があります。決算書を理解できるようになるのはもちろん、流通業界の実態を理解するヒントとしても役立ちます。

目次

第1章 ビジネス言語としての「決算書」 
第2章 「決算書」のポイントと読み方の技術 
第3章 ここで差がつく「決算書」の分析技術 
第4章 業種業態別の「決算書」の読み方

前書きなど

流通業は「現場が全てだ!」とよく言われます。流通業の経営者の中には、常に店舗見学を行い、現場で見つけた問題点を指摘し、それを実際の経営に生かしている例が少なくありません。いわゆる「現場主義」です。

一方、セブン-イレブンの生みの親である鈴木敏文氏は、店舗見学をほとんど行わないことでしられていました。本社オフィスで刻々とレポートされる数字を基に仮説を構築していました。まさに「数値主義」です。本書は、「現場主義」と「数値主義」のどちらか一方に与するものではありません。むしろ、多くの人間にとって、「現場主義」と「数値主義」の間の“中庸”にこそ正解があるのではないかと考えています。

しかし、一人の個人が、ある一定の時間だけの見学経験だけに頼って、その店舗や、その店舗を運営する会社全体のことを語るのは、正確性に欠いた議論になりがちです。
見聞きしたものを客観的にすることではじめて、「現場主義」の言説は真に説得力を持ちます。その検証の際に、大きな助けとなるのが“決算書”なのです。決算書を読めるようになると、店舗で見聞きしたものを唯一の真実として思い込むのではなく、自分の初期的な観察の正否を、客観的にチェックできます。

逆に、決算書から類推した現場のイメージをあらかじめ持って店舗に行くことで、視覚や聴覚など五感に頼り切らず、理性を使って、店舗見学をより高次のものにすることもできます。前出の鈴木氏のように超人的な経営の天才を除けば、店舗での経験的知見を抜きにして流通業を語ることは困難です。時間的に限られた店舗見学を、より意味のあるものにするためにも、決算書を読む力は必須なのです。

本書は流通業に携わる全ての人にとって、何らかの気付きがあるように作成されています。多くの方の気付きによって、日本の流通業が前進していくことを願ってやみません。

版元から一言

店長(初級)、経営企画(中級)、IR・PR(上級)それぞれの仕事に必要な決算書の読み方や、業態別の特性を解説。ただの“決算書の解説本”では満足できない、「流通業」の
決算書の読み方を学びたい人に贈ります。

著者プロフィール

フロンティア・マネジメント  (フロンティア マネジメント)  (編著

2007年1月に設立し、企業経営に関わる各専門分野(ビジネス、金融、会計、法律、流通など)の専門家によって構成された、経営支援・M&Aアドバイザリー企業。顧客の利益への貢献、ステークホルダーの利益への貢献、社会への貢献という経営理念の下、企業価値の向上のために必要な経営コンサルティングや事業再生アドバイス、M&Aアドバイスなどの幅広いピシネスソリューションを提供し、クライアントによる最適な経営判断を導くとともに、その実現を支援する。

松岡 真宏  (マツオカ マサヒロ)  (監修

フロンティア・マネジメント㈱代表。東京大学経済学部卒業。野村総合研究所やUBS証券で10年以上にわたり流通業界を中心に証券アナリストとして活動。2003年に産業再生機構に入社し、マネージングディレクターに就任。地方百貨店である津松菱やうすい百貨店の事業再生に関与し、カネボウおよびダイエーの案件では、取締役として事業再生に関与。07年にフロンティア・マネジメント㈱設立。
『流通業の「常識」を疑え!』共著㈱日本経済新聞出版社2012年、『ジャッジメントイノベーション』共著㈱ダイヤモンド社2013年、『時間資本主義の到来』㈱草思社2014年、『「時間消費」で勝つ!』共著㈱日本経済新聞出版社2015年、『宅配がなくなる日 同時性解消の社会論』共著㈱日本経済新聞出版社2017年など著書多数。

上記内容は本書刊行時のものです。