版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
杉田久女の百句 伊藤敬子(著/文) - ふらんす堂
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次: ト|ニ|楽天|中|地方小
直接取引:あり

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

杉田久女の百句

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:ふらんす堂
四六変形判
並製
価格 1,500円+税
ISBN
978-4-7814-1224-5   COPY
ISBN 13
9784781412245   COPY
ISBN 10h
4-7814-1224-6   COPY
ISBN 10
4781412246   COPY
出版者記号
7814   COPY
Cコード
C0095  
0:一般 0:単行本 95:日本文学、評論、随筆、その他
出版社在庫情報
在庫あり
書店発売日
登録日
2019年9月3日
最終更新日
2019年9月19日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

◆久女の真実

谺して山ほととぎすほしいまゝ

久女の代表一句といえばこの句。雄渾な一句である。作者の強靱な筋の通った精神と、豊潤な詩のひらめきを感じさせる。この句のような高次の作品世界に至りつくには、かなりの努力と時間を必要としたことであろう。
下五「ほしいまゝ」を得るまで苦慮した久女は英彦山に何度も登ったという。帰り道久女は白蛇を見てそこで霊感を得た。東京日日、大阪毎日新聞主催の名勝俳句に応募して第一席、虚子選であった。私も三回英彦山に登って、この句碑にまみえた。英彦山権宮司所有の訪問者帳に久女の署名があった。
(本文より)


一生をかけて母久女の生涯を正当に、後世の人々に評価して読んで貰いたい、との一途の思いから自己の力の限りを尽して久女復活の為に活動したのが久女の長女、石昌子であった。母の真実から離れた伝説を打ち消し、久女の真実を認めてやって欲しいとの切なる願いがあった。われわれはその一部始終を把握することによって、歴史の複雑な曲線を眺めてその時代性を理解し、久女に対する視点の冷やかさがあった事実に立ち、現代人として、創生期の俳句界の苦悩を理解するおおらかさを持ちたい、とひたすらに思う。
久女の実像は、夫を愛し、子を愛し、家庭を愛し、数々の名句を残した。俳句作品鑑賞によって述べてきたとおりである。

著者プロフィール

伊藤敬子  (著/文

1935年愛知県生まれ。俳人、文学博士。日本文藝家協会会員。公益社団法人俳人協会評議員。俳人協会愛知県支部長。愛知県立旭丘高等学校在学中より山口誓子、加藤かけいに師事。「笹」主宰。評論『写生の鬼鈴木花蓑』で新美南吉文学賞。句集『百景』で山本健吉文学賞。愛知県芸術文化選奨文化賞など受賞。句集『光の束』『初富士』『年魚市潟』連句集
『続 冬の日』など著書多数。中日文化センター、NHK文化センター講師。

上記内容は本書刊行時のものです。