版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
電子書籍制作・流通の基礎テキスト 植村 八潮(編著) - ポット出版
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
子どもの文化     書店(直)
直接取引:あり
返品の考え方: 返品は常時承ります。了解書が必要な場合は沢辺、もしくは糸日谷了解とご記入ください。

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

電子書籍制作・流通の基礎テキスト (デンシショセキセイサクリュウツウノキソテキスト) 出版社・制作会社スタッフが知っておきたいこと (シュッパンシャセイサクガイシャスタッフがシッテオキタイコト)

コンピュータ
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:ポット出版
A5判
縦210mm 横148mm
192ページ
並製
価格 2,000円+税
ISBN
978-4-7808-0206-1   COPY
ISBN 13
9784780802061   COPY
ISBN 10h
4-7808-0206-7   COPY
ISBN 10
4780802067   COPY
出版者記号
7808   COPY
Cコード
C0000  
0:一般 0:単行本 00:総記
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2014年5月
書店発売日
登録日
2014年5月9日
最終更新日
2015年6月23日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

電子書籍を制作する上での、基礎基本のテキスト。

電子書籍の中身から、配信・流通の注意点、今後の課題まで、
電子書籍を作る上で知っておかなければならないことを、わかりやすく解説しています。
便利な用語注釈付き。

今まで電子書籍に携わっていた出版社・制作会社のスタッフ、
そしてこれから電子書籍に携わろうとしている人にも、必読の一冊です。

目次

まえがき

1 電子書籍の概要
 1-1 電子書籍のあゆみ
 1-2 電子書籍の仕組み
 1-3 電子書籍の活用分野
 1-4 電子書籍でできること、できないこと

2 電子書籍制作の手順
 2-1 出版社の役割
 2-2 制作者の役割

3 フィックス型電子書籍の制作
 3-1 底本スキャンからの制作
 3-2 DTP データからの制作
 3-3 紙の書籍と同時に制作
 3-4 制作のポイント・注意点

4 リフロー型電子書籍の制作
 4-1 底本からの制作
 4-2 DTP データからの制作
 4-3 紙の書籍と同時に制作
 4-4 制作のポイント・注意点

5 EPUB電子書籍化の実際
 5-1 EPUB とは
 5-2 電子書籍制作の流れ
 5-3 フィックス型EPUB サンプル
 5-4 リフロー型EPUB サンプル
 5-5 文字についての補足
 5-6 実機での見え方の違い
 5-7 EPUB の課題、今後の拡張性など

6 電子書籍の配信・流通
 6-1 流通の仕組み
 6-2 電子書籍ストアの仕組み
 6-3 電子書籍における書誌データ
 6-4 コンテンツID の種類

7 電子書籍の新しい流れ
 7-1 セルフパブリッシング
 7-2 オンデマンド出版
 7-3 アクセシビリティ

8 電子書籍制作の課題と展望
 8-1 電子書籍の事業構造の変化
 8-2 出版社に求められる取り組み
 8-3 印刷会社の役割変化
 8-4 出版取次の役割変化
 8-5 グローバリゼーションによる影響

おわりに
注釈
参考資料・URL
電流協とは

著者プロフィール

植村 八潮  (ウエムラ ヤシオ)  (編著

1956年千葉県船橋市生まれ。
電子出版制作・流通協議会 技術委員会 委員長、専修大学文学部教授、出版デジタル機構取締役会長。
早い段階から、日本の電子書籍の可能性を研究、追求し、その普及を目指す。
著書に『電子出版の構図̶実態のない書物の行方』(印刷学会出版部、2010年)、共著に『出版メディア入門』(日本評論社、2006年)など。

電子出版制作・流通協議会  (デンシシュッパンセイサクリュウツウキョウギカイ)  (

日本の電子出版産業の成長と健全な発展のための環境の実現を目指し、大手印刷会社3社が発起人となり2010年に設立された。
電子出版産業の発展のため課題の整理と検証、配信インフラ基盤に関わる問題解決、市場形成における検証や電子出版振興に関わる提言等、出版社や出版関連団体、権利者及び行政との密接な連携により、電子出版の発展に貢献することを目的として活動している。

追記

関連リンク



●電子出版制作・流通協議会 公式サイト

 http://www.aebs.or.jp/

上記内容は本書刊行時のものです。