版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
部活で 吹奏楽 ホルン上達BOOK 須山 芳博(監修) - メイツ出版
..
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

部活で 吹奏楽 ホルン上達BOOK (ブカツデ スイソウガク ホルンジョウタツブック)

芸術
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:メイツ出版
A5判
112ページ
定価 1,630円+税
ISBN
978-4-7804-2011-1   COPY
ISBN 13
9784780420111   COPY
ISBN 10h
4-7804-2011-3   COPY
ISBN 10
4780420113   COPY
出版者記号
7804   COPY
Cコード
C2073  
2:実用 0:単行本 73:音楽・舞踊
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2018年3月8日
最終更新日
2018年4月17日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

★ 演奏テクニックから部活としての取り組みまで、ステップアップのためのポイントがわかる!

★ 毎日できる練習メニューが満載! !

★ アンサンブル&合奏のコツがよくわかる。

★ 本番に強いメンタル育成をマスターしよう。


◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆

毎日楽しくホルンと向き合っていますか?
「トランペットやトロンボーンみたいにベルが前を向いていないし、ホルンって何だか地味な楽器だな・・・」
とちょっぴり思っていませんか?

本書は、現在部活を通じてホルンに親しんでいるみなさんが、
今後さらにステップアップしていくためのいろいろな技術や練習方法を紹介した本です。
ウォーミングアップ、音階練習、合奏やアンサンブルのコツ・・・・・・など、
今後部活動で活躍するためのヒントやアイディアが見つけられるのではないかと思います。

ホルンは人間の声に近い音色を持つ楽器であり、
嬉しさ、悲しさ、怒り、幸せ……など、さまざまな気持ちを表現するのにとても適している楽器です。
また、約4オクターヴという広い音域を持つので、
ホルンアンサンブルや合奏でも、広い音域を最大限に生かした美しい音色、そして豊かなハーモニーの「響き」を作り出すことができます。

音楽を楽しむためには、ホルンを演奏するための奏法や技術を身につけることはもちろん必要ですが、
一番重要なのは音楽そのものを大切にする気持ちです。
一緒に演奏する仲間に対する優しさや思いやりを忘れずに、
お互いに相手を尊重しながらひとつの音楽を作り上げていくようにしましょう。
内声としてメロディを支えたり、ソロを吹いてアンサンブルをリードしたり……
ホルンには無限の楽しみ方があるのです。

さあ、今日も楽器ケースを開けて、仲間と一緒に音楽の世界に出発しましょう!

武蔵野音楽大学専任講師
洗足学園音楽大学客員教授
須山 芳博


◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

☆序章 ホルンの基本をチェック!

☆第1章 ウォーミングアップと基本練習

☆第2章 パート練習でレベルアップ

☆第3章 金管アンサンブルで表現力を磨こう

☆第4章 合奏のパフォーマンスを追求しよう

☆第5章 本番で最高の演奏をしよう!

☆第6章 楽器の扱い方とメンテナンス

*コラム1 ホルンはなぜ後ろに音を出すの?
*コラム2 ホルンの自然倍音
*コラム3 B管とF管を使い分けよう

著者プロフィール

須山 芳博  (スヤマヨシヒロ)  (監修

武蔵野音楽大学卒業、ヴュルツブルグ音楽大学大学院修了。
マイスターディプロム(ドイツ国家演奏家資格)を取得。
第1回モーリス・アンドレ国際コンクールブラスアンサンブル部門第3位入賞、
第18回民音コンクール(現東京国際コンクール)室内楽第2部門第2位入賞。
2017年日本クラシック音楽コンクール優秀指導者賞受賞。
東京金管五重奏団ホルン奏者、東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団首席ホルン奏者を経て、
現在、武蔵野音楽大学専任講師、洗足学園音楽大学客員教授、埼玉県立芸術総合高等学校非常勤講師。
埼玉県立松伏高等学校非常勤講師、陸上自衛隊音楽隊ホルン講師。東京大学音楽部管弦楽団コーチ、マシュアールウインドオーケストラ音楽監督/指揮者。
日本吹奏楽指導者協会(JBA)会員。
ホルンを三好隆三、フーベルト・ブラーデル、山本真、田中正大、ゴットフリート・ランゲンシュタイン、ノルベルト・ハウプトマン、ヘルマン・バウマン、バリー・タックウェルの各氏に師事。
指揮を広上淳一、田代俊文の各氏に師事。

上記内容は本書刊行時のものです。