版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
ヴォルガのドイツ人女性アンナ 鈴木 健夫(著) - 彩流社
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
子どもの文化     書店(直)
直接取引:あり
返品の考え方: 返品常時承諾しています。了解書が必要な場合、玉崎了解でご返品ください。

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

ヴォルガのドイツ人女性アンナ (ヴォルガノドイツジンジョセイアンナ) 世界大戦・革命・飢餓・国外脱出 (セカイタイセン カクメイ キガ コクガイダッシュツ)

歴史・地理
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:彩流社
四六判
縦195mm 横135mm 厚さ13mm
重さ 240g
122ページ
上製
定価 1,600円+税
ISBN
978-4-7791-1885-2   COPY
ISBN 13
9784779118852   COPY
ISBN 10h
4-7791-1885-9   COPY
ISBN 10
4779118859   COPY
出版者記号
7791   COPY
Cコード
C0023  
0:一般 0:単行本 23:伝記
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2013年3月
書店発売日
登録日
2013年2月18日
最終更新日
2014年12月19日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2013-05-26 読売新聞
2013-04-21 毎日新聞
MORE
LESS

紹介

忘れてはならない20 世紀の歴史の一端を映し出す人生の軌跡!

アンナ・ヤウクは、19 世紀末にヴォルガ地方のドイツ人移民
(ヴォルガ・ドイツ人と呼ばれる)の裕福な農家に生まれた女性である。
16 歳の時、不慮の事故で左足を切断するが、自立を求めて洋裁学校を開く。
だが、一家を戦争と革命、内戦の悲劇が襲い、困窮と飢餓に突き落とす。
 アンナは家族と別れてドイツへの脱出を決意。不自由な足にもかかわらず、
徒歩で国境を越えるが、官憲に捕まりポーランドの収容所を転々とした後、
やっとドイツに入国する。
 1930 年代に入るとドイツのアンナのもとには、ロシアの大飢饉による
親族からの飢餓の訴えが続く。そして悲劇は再び……。
 本書が依拠したアンナの手記は、ロシアの厳しい環境のなかで豊かに育った、
教養あるひとりのドイツ人移民の女性がみた歴史の現実がある。
その視線は、ソ連にあって社会主義建設の過程で「追放せよ」として
弾圧された「クラーク」(富農)の視線でもあるが、貴重な証言でもある。

目次

●目 次
はじめに
一 ヴォルガ・ドイツ人とは
二 平穏な、豊かな生活、そして不慮の事故
   ――第一次世界大戦前
(1)アンナの家
(2)ヴォルガ・ドイツ人の生活
(3)不慮の事故
(4)アンナの夢
三 戦争、革命、内戦、そして飢餓のなかで
(1)戦場の兄弟たち
(2)ドイツ人捕虜との交流
(3)免れた強制移住
(4)社会主義革命、そして財産没収
(5)兄弟は戦場から帰還、そして赤軍へ
(6)内戦、そして徴発
(7)困窮、そして飢餓
四 ドイツへの脱出――不法に国境を越えて
(1)列車でサラトフからミンスクへ
(2)不法国境越えを決意
(3)森のなかを徒歩で国境越え
(4)ポーランドの収容所を転々として
(5)いよいよドイツ入国
五 ロシアに再び大飢饉、両親の死、飢餓からの訴え
    ――一九三〇年代初頭
(1)両親の死――妹アマリーからの手紙
(2)飢餓からの訴え
(3)兄弟姉妹家族の消息
おわりに――アンナのソヴィエト批判
あとがき

版元から一言

◎紹介されました!(掲載情報についてはコチラ

著者プロフィール

鈴木 健夫  (スズキ タケオ)  (

1943年、東京都生まれ。早稲田大学第一文学部史学科卒、
同大学院文学研究科修士課程・経済学研究科博士課程修了、
現在、早稲田大学政治経済学術院教授。博士(経済学)。
著訳書に、『ヴォルガ・ドイツ人 知られざるロシアの歴史 』
(アルカージー・A. ゲルマン、イーゴリ・R. プレーヴェ著、
鈴木健夫、半谷史郎訳、彩流社、2008年)、
『ヨーロッパ人の見た文久使節団 イギリス・ドイツ・ロシア』
(鈴木健夫 他著、早稲田大学出版部 、2005年)、
『近代ロシアと農村共同体  改革と伝統』(鈴木健夫著、創文社 、2004年)、
『ロシアとヨーロッパ』(鈴木健夫編、早稲田大学出版部 、2004年)
、『ヨーロッパの歴史的再検討』(鈴木健夫編、早稲田大学出版部 、2000年)
、『近代ヨーロッパの情熱と苦悩』(共著、中央公論新社、1999年)
、『パンと塩 ロシア食生活の社会経済史』
(R.E.F.スミス・D.クリスチャン著、鈴木健夫 他訳、平凡社 、1999年)、
『ロシア革命論 Ⅱ』(M. ウェーバー著、共訳、名古屋大学出版会、1998年)
、『プロト工業化 工業化の第一局面 シリーズ社会経済史 3』
(L.A.クラークソン著、鈴木健夫 訳、早稲田大学出版部 、1993年)
、『帝政ロシアの共同体と農民』(鈴木 健夫著、早稲田大学出版部、1990年)
、『最初の工業国家を見る眼』(鈴木健夫 他著、早稲田大学出版部 、1987年)
、『ロシヤにおける農奴制の廃止』(ペ・ア・ザイオンチコーフスキー著、
増田富寿・鈴木健夫 訳、早稲田大学出版部、1983年)などがある。

上記内容は本書刊行時のものです。