版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
超早期乳がん最新治療 佐藤 俊彦(著/文) - 現代書林
..
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

超早期乳がん最新治療 (チョウソウキニュウガンサイシンチリョウ) 最先端検査が実現した (サイセンタンケンサガジツゲンシタ)

スポーツ・健康
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:現代書林
四六判
縦188mm 横128mm
160ページ
定価 1,300円+税
ISBN
978-4-7745-1435-2   COPY
ISBN 13
9784774514352   COPY
ISBN 10h
4-7745-1435-7   COPY
ISBN 10
4774514357   COPY
出版者記号
7745   COPY
Cコード
C0047  
0:一般 0:単行本 47:医学・歯学・薬学
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2015年8月13日
最終更新日
2015年8月13日
このエントリーをはてなブックマークに追加

目次

はじめに

第1章 乳がんについて、あなたはどこまで正確に知っていますか?
日本では年々、乳がんの患者さんと死亡する方が増えている
シコリがあっても、乳がんとは限らない
ひと口に乳がんと言っても、いくつかのタイプがある
乳がんには、0期からⅣ期までの5ステージがある
乳がんの手術① 乳房部分切除術(乳房温存術)
乳がんの手術② 乳房切除術(全摘手術)
乳がんの手術③ 乳腺部分切除術と乳腺全切除術
センチネルリンパ節生検で、リンパ節への転移の有無を知る
早期発見すれば、約90%の乳がんは治る
再発には、「局所再発」と「遠隔転移」がある

第2章 切らずに治すには、正確な画像診断による早期発見が必要
自己検診しているから大丈夫――。過信は発見が遅れるもと
「切らずに治したい!」なら、画像診断による早期発見しかない
日本ではなぜ、マンモグラフィー検診が普及しない?
トモシンセシスやPEMを導入。乳腺専門の画像診断センターが誕生
四つの思いから、乳腺画像診断センターを開設した
画像の読影は放射線科専門医が担当、サイコオンコロジストが心のケアをする
UCCブレストイメージングセンターでは、こうした検査がおこなわれる
セカンドオピニオンやフォローアップ検診を希望する方へ

第3章 トモシンセシスは、従来のマンモグラフィーのイメージを一変させた
トモシンセシス検査は痛みが少なく、小さな乳がんも指摘できる 
トモシンセシスの特徴①~⑤ 
トモシンセシスによる症例①~②

第4章 PEMなら、無痛で2ミリの超早期乳がんも発見できる!
乳腺専用のPET。それがPEM
PEMの特徴①~⑦
PEMによる症例①~⑤

第5章 知っていますか? 切らずに治す乳がん最新治療法
化学療法は切らないが、がん細胞を消すことは難しい 
切らずに治す新治療法① トモセラピー
切らずに治す新治療法② RFA
切らずに治す新治療法③ HIFU
切らずに治す新治療法④ 凍結療法
切らずに治す新治療法⑤ 血管塞栓治療
切らずに治す新治療法⑥ DC - BAK療法

第6章 治療後、その効果をテロメスキャンで判定する
テロメスキャンは、二つのノーベル賞研究から開発された
CTCの有無が、治療効果判定のポイントになる
テロメスキャンでは、CTCは緑色に発光する
テロメスキャンの症例①~②
上皮系か間葉系かの判定もでき、がん幹細胞も検出できる

第7章 乳がんの画像診断で「異常なし」でも、油断は禁物
画像診断のあと、テロメスキャンを受ける
テロメスキャンが陰性だったら、BAK療法で予防、定期的な画像診断を……
テロメスキャン陽性なら、どう考え、どう対処すればいいのか?
「そのとき」に備え、医療保険をチェックする
予防策として、メディカルクラブ加入も一つの選択肢

おわりに

著者プロフィール

佐藤 俊彦  (サトウ トシヒコ)  (著/文

1960年9月、福島県に生まれる。85年、福島県立医科大学卒業、同大放射線科に入局。

日本医科大学第ー病院放射線科助手、獨協医科大学放射線科助手、鷲谷病院副院長を経て、97年、宇都宮セントラルクリニック(現・医療法人DIC宇都宮セントラルクリニック)を開設。2002年、株式会社ドクターネット設立、11年には登美ヶ丘画像診断クリニック、12年には野口記念インターナショナル画像診断クリニックをそれぞれ開設し、現在に至る。

現在、医療法人DIC宇都宮セントラルクリニック理事、セントラルメディカル倶楽部顧間医、株式会社共生医学研究所取締役、株式会社フリール取締役、メディカルリサーチ株式会社顧間医、米国財団法人野口医学研究所常務理事。

著書に『100歳まで現役で生きる人のシンブルな習慣』(幻冬舎)、『だから放射線科医はおもしろい!』(現代書林)などがある。



上記内容は本書刊行時のものです。