版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
BEKIRAの淵から 鈴木 邦男(編著) - 皓星社
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫僅少

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
子どもの文化     書店(直)
直接取引:あり
返品の考え方: 常時承ります。了解が必要な場合は晴山了解でお戻しください。

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

BEKIRAの淵から (ベキラノフチカラ) 証言・昭和維新運動 (ショウゲン ショウワイシンウンドウ)

社会一般
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:皓星社
四六判
328ページ
並製
定価 2,000円+税
ISBN
978-4-7744-0601-5   COPY
ISBN 13
9784774406015   COPY
ISBN 10h
4-7744-0601-5   COPY
ISBN 10
4774406015   COPY
出版者記号
7744   COPY
Cコード
C0036  
0:一般 0:単行本 36:社会
出版社在庫情報
在庫僅少
初版年月日
2015年4月10日
書店発売日
登録日
2015年3月12日
最終更新日
2023年2月21日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

昭和初期、政治家や資本家などの特権階級が権力をほしいままにした時代、庶民の生活は窮乏していた。そんななか、国家の変革・改造を目指し、命を懸けて立ち上がった人たちがいた――。
30歳になったばかりの鈴木邦男氏が、これらの当事者(昭和維新の実行者)たちに取材・執筆した貴重な記録が、約40年ぶりに、改定・増補版として復活!
(原著:島津書房刊『証言・昭和維新運動』1977年)

革新精神の神髄に迫る!
本当の「維新」とはなんなのか?
人を知り、歴史に学び、現在を考える。
研究資料として価値があり、読み物としても十分に迫力ある1冊。

以下の重要人物にも言及されている。その実像とは?
頭山満、内田良平、堺利彦、山川均、平沼騏一郎、北一輝、大川周明、権藤成卿、朝日平吾、高畠素之、徳川義親、西田税、佐郷屋留雄、児玉誉士夫、辻政信、三島由紀夫、重信房子

目次

第一部 当事者が鈴木邦男に語った「私の昭和維新」
 1 老壮会・嶋野三郎氏に聞く
 2 三月事件・清水行之助氏に聞く
 3 血盟団事件・小沼広晃氏に聞く
 4 五・一五事件・川崎長光氏に聞く
 5 神兵隊事件・片岡駿氏に聞く
 6 士官学校事件・次木一氏に聞く
 7 二・二六事件・末松太平氏に聞く
 8 元血盟団・重信末夫氏に聞く
 9 三上卓氏の門下生・青木哲氏に聞く

第二部 鼎談・対談で検証する昭和維新運動
 1 「維新運動」を語る 赤尾敏・津久井龍雄・猪野健治(司会)
 2 維新運動の本流をさぐる 影山正治・三上卓・毛呂清輝
 3 反共右翼からの脱却 野村秋介・鈴木邦男

発言者略歴

解説 鈴木邦男 

前書きなど

鈴木邦男氏「はじめに」より
「愛国者」を自任する保守主義者や民族排外主義者たちこそ、命を懸けて昭和維新運動を闘い、激動の時代を生き抜いてきた人たちの生の声を聞くべきだ。日本を愛するとはどういうことか。変革運動とは何か。右翼の本質はどこにあるのか。物事をどう判断し、どんな覚悟を持って行動するべきか。そうした問いに対する答えがここにある。

版元から一言

書名の「BEKIRA」(汨羅)とは?
五・一五事件で犬養毅首相を襲撃した三上卓(海軍軍人)が作詞・作曲した歌の冒頭に出てくる中国の地名。この歌は、「青年日本の歌」とも「昭和維新の歌」とも呼ばれる。中国春秋時代・楚の屈原は知略に優れ、剛勇の人だったが、君側の讒言によって政権を追われた。屈原は二君に仕えることなく、遂には楚の将来に絶望し、汨羅の淵に身を沈めた。三上は、この屈原の姿に自らの境遇と心情を重ねている。

著者プロフィール

鈴木 邦男  (スズキ クニオ)  (編著

1943 年、福島県郡山市生まれ。早稲田大学政治経済学部卒。
在学中から右翼・民族派運動に関わる。70 ~ 74 年産経新聞社勤務。72 年、新右翼団体「一水会」を結成、99 年まで代表を務め、現在は顧問。作家として、また、塾講師、トークイベントの講演者・パネリストとしても活躍中。テロリズムを否定し、言論での闘いを主張。読書は、年間400 冊を超える。
著書に『愛国者は信用できるか』(講談社現代新書)、『新・言論の覚悟』(創出版)、『〈増補〉失敗の愛国心』(イースト・プレス)、『愛国と憂国と売国』(集英社新書)、『「連合赤軍は新選組だ!」 その〈歴史〉の謎を解く』(彩流社)などがある。また、坂本龍一氏との対談『愛国者の憂鬱』(金曜日)、孫崎享氏との対談『いま語らねばならない戦前史の真相』(現代書館)、内田樹氏との対談『慨世の遠吠え 強い国になりたい症候群』(鹿砦社)がある。

上記内容は本書刊行時のものです。