版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
大きすぎて見えない地球 小さすぎて見えない原子 板倉 聖宣(著) - 仮説社
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

直接取引:あり

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

大きすぎて見えない地球 小さすぎて見えない原子 (オオキスギテミエナイチキュウチイサスギテミエナイゲンシ) 科学新入門上

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:仮説社
四六判
210ページ
並製
定価 2,000円+税
ISBN
978-4-7735-0273-2   COPY
ISBN 13
9784773502732   COPY
ISBN 10h
4-7735-0273-8   COPY
ISBN 10
4773502738   COPY
出版者記号
7735   COPY
Cコード
C0040  
0:一般 0:単行本 40:自然科学総記
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2005年8月
書店発売日
登録日
2016年10月31日
最終更新日
2023年3月1日
このエントリーをはてなブックマークに追加

重版情報

2刷 出来予定日: 2016-10-30
MORE
LESS
石川特殊特急製本

紹介

『科学新入門・上~大きすぎて見えない地球小さすぎて見えない原子』

板倉聖宣 著 *オンデマンド版のためカバーがありません。

 1975年に太郎次郎社から出版され好評だった『科学新入門・科学の学び方教え方』の前半部分を新たに刊行(後半部分も続刊の予定)。

 「自分は科学に弱い」と思いこんでいる先生やお母さん,子どもたちに向けて,科学の面白さを知ってもらうために書かれた名著。科学に弱いと思っているのは,これまでその面白さを教えてくれる本や授業がなかったから。予想をたてながらお話を読み進むうちに,科学の楽しさにひきこまれます。ぜひ,この本で科学の世界をノックしてみてください。お話の合間に,コンパクトに読める科学者の略伝も付いています。

★★ もくじ ★★

第1話 自分の興味・感覚をたいせつにすること……

雨つぶの落ちる速さ

優等生本位だったこれまでの理科教育

優等生ほどできない問題(雨粒の落ちる速さ)

教育が逆効果になることもある

「スコラ哲学」と「スクール物理」の罪悪比較

第2話 興味(好奇心)がなければ認識できない……

足はなん本? 問題のなげかけ方によって興味もわいてくる

科学における実験と観察

好奇心はどのようなときにおこるか

砂のなかに砂鉄があることの不思議さ

第3話 新発見のための条件……

石は磁石にすいつくか

やってみなければわからない/こんどは,石です

名倉さんたちの新発見/新発見のための条件

第4話 目に見えないものと科学……

見えない空気をつかまえる

見えないものを見ることのたのしさ/自然学と自然科学

空気の認識と日本人/物質としての空気

目に見えないものが一つとらえられると,そこから科学の芽が……

第5話 見えない分子やイオンを見る手がかり……

溶解と結晶 ものが水にとけるということ/分子とイオンの登場

とけきれなくなった分子やイオン

第6話 空気の分子模型を手にとって……

空気中の分子

地球儀と分子模型/分子模型のむずかしさ

分子模型の絵とその数/すぎたるはおよばざるが如し

空気中の分子の種類別内訳……

PPMとPPB

宇宙船「地球」号の上の空気と水

第7話 科学と仮説と立場……

原子論と重さ

原子論と反原子論

真理と仮説とは科学者の立場によって変わることがある

古代の原子論の根拠/原子論と重さの実験

重さについての問題四つ/みんながわからなくなる問題

第8話 ものの重さと体積……

原子や分子に目をつけて

ものから気体がでると,その重さは? 気体がでていくときの化学変化と計算

体積のたし算と重さのたし算

ものが加われば,体積はかならずふえるか/重さということば

★★ 詳 細 ★★
ページ数:204ペ
サイズ:128×187ミリ
初版年月日:2005年8月10日
ISBN:978-4-7735-0187-2  C

目次

★★ もくじ ★★

第1話 自分の興味・感覚をたいせつにすること……

雨つぶの落ちる速さ

優等生本位だったこれまでの理科教育

優等生ほどできない問題(雨粒の落ちる速さ)

教育が逆効果になることもある

「スコラ哲学」と「スクール物理」の罪悪比較

第2話 興味(好奇心)がなければ認識できない……

足はなん本? 問題のなげかけ方によって興味もわいてくる

科学における実験と観察

好奇心はどのようなときにおこるか

砂のなかに砂鉄があることの不思議さ

第3話 新発見のための条件……

石は磁石にすいつくか

やってみなければわからない/こんどは,石です

名倉さんたちの新発見/新発見のための条件

第4話 目に見えないものと科学……

見えない空気をつかまえる

見えないものを見ることのたのしさ/自然学と自然科学

空気の認識と日本人/物質としての空気

目に見えないものが一つとらえられると,そこから科学の芽が……

第5話 見えない分子やイオンを見る手がかり……

溶解と結晶 ものが水にとけるということ/分子とイオンの登場

とけきれなくなった分子やイオン

第6話 空気の分子模型を手にとって……

空気中の分子

地球儀と分子模型/分子模型のむずかしさ

分子模型の絵とその数/すぎたるはおよばざるが如し

空気中の分子の種類別内訳……

PPMとPPB

宇宙船「地球」号の上の空気と水

第7話 科学と仮説と立場……

原子論と重さ

原子論と反原子論

真理と仮説とは科学者の立場によって変わることがある

古代の原子論の根拠/原子論と重さの実験

重さについての問題四つ/みんながわからなくなる問題

第8話 ものの重さと体積……

原子や分子に目をつけて

ものから気体がでると,その重さは? 気体がでていくときの化学変化と計算

体積のたし算と重さのたし算

ものが加われば,体積はかならずふえるか/重さということば

上記内容は本書刊行時のものです。