版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
イラストでわかる子どもの場面緘黙サポートガイド 金原 洋治(著/文) - 合同出版
..
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

イラストでわかる子どもの場面緘黙サポートガイド (イラストデワカルコドモノバメンカンモクサポートガイド) アセスメントと早期対応のための50の指針 (アセスメントトソウキタイオウノタメノゴジュウノシシン)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:合同出版
B5判
160ページ
定価 2,400円+税
ISBN
978-4-7726-1374-3   COPY
ISBN 13
9784772613743   COPY
ISBN 10h
4-7726-1374-9   COPY
ISBN 10
4772613749   COPY
出版者記号
7726   COPY
Cコード
C0037  
0:一般 0:単行本 37:教育
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2018年11月3日
最終更新日
2023年11月19日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

しゃべれないことの背景には不安が隠れています。
放っておかず、状況と本人の意志を把握してサポートにつなげましょう。

目次

第1章 
【事例】1 少し話せるために、かえってわかってもらえなかった中学校1年生のAちゃん
【事例】2 だれかと話すのが怖くて硬直してしまう小学校2年生のBくん
【事例】3 話せないだけではなくトイレにも行けない、給食も食べられなかった小学校2年生のCちゃん
【事例】4 特定の友だちとは話せるが、発表ができないDちゃん
【事例】5 いじめがきっかけで小学校入学後、場面緘黙になったEさん
【事例】6 教師の不適切な介入や対応から不登校になったFちゃん
【事例】7 自閉症の特性を持ち場面緘黙もあるGちゃん

第2章 アセスメントと支援計画の作成
●最初にするべき2つのこと
●してはいけない4つのこと
●人×場所×活動で「次の一歩」を作る
●子どもをまるごと理解する「生態学的アセスメント」
●場面緘黙を理解する上で欠かせない「環境因子」ほか

第3章 クラス・学校の環境調整や関わり方の工夫、合理的配慮
●環境を整える
●コミュニケーションを取るための工夫
●声を出すための工夫
●授業や学習活動への参加
●合理的配慮
【実践例】行きすぎた「配慮」
【実践例】成績がつけられない
【実践例】「話せなければ合格できない」
●「話せる」ようになる準備を【環境の変化を活かす①】
●移行支援会議のポイント環境の変化を活かす②
●就学時健診から入学までの準備環境の変化を活かす③
●入学式?新年度環境の変化を活かして「話せる子」に④
●中学校や高校への進学環境の変化を活かして「話せる子」に⑤
●進級やクラス替え環境の変化を活かして「話せる子」に⑥
●転校は有効?【環境の変化を活かして「話せる子」に⑦】

第4章 特別支援教育制度の活用と関係機関との連携
【実践例】① 特別支援学級での指導
【実践例】② 通級での指導
【実践例】③ スクールカウンセラーとの連携
【実践例】④ スクールソーシャルワーカーとの連携

著者プロフィール

金原 洋治  (カネハラ ヨウジ)  (著/文

山口県下関市小児科医。「子育て支援」と「心身障害者の地域生活支援」の2つのコンセプトを大切にした診療をおこなう。
著書に『なっちゃんの声ー学校で話せない子どもたちの理解のために』『どうして声が出ないの?:マンガでわかる場面緘黙』(ともに学苑社)などがある。

高木 潤野  (タカギ ジュンヤ)  (著/文

長野大学社会福祉学部准教授
東京学芸大学大学院連合学校教育研究科学校教育学専攻博士課程修了。東京都立あきる野学園養護学校自立活動専任教諭(言語指導担当)、八王子市立第四小学校きこえとことばの教室などを経て現職。
著書に『学校における場面緘黙への対応―合理的配慮から支援計画作成まで』(学苑社)がある。

にしださとこ  (ニシダサトコ)  (イラスト

イラストレーター 大阪在住。 
ゲーム会社にて2D・3Dデザイナーとしての勤務を経てフリーのイラストレーター。

上記内容は本書刊行時のものです。