版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
刑事法実務の基礎知識 特別刑法入門1 【第2版】 安冨 潔(著) - 慶應義塾大学出版会
.
【利用不可】

刑事法実務の基礎知識 特別刑法入門1 【第2版】 (ケイジホウジツムノキソチシキ トクベツケイホウニュウモン ダイニハン)

このエントリーをはてなブックマークに追加
A5判
304ページ
並製
価格 3,500円+税
ISBN
978-4-7664-2704-2   COPY
ISBN 13
9784766427042   COPY
ISBN 10h
4-7664-2704-1   COPY
ISBN 10
4766427041   COPY
出版者記号
7664   COPY
Cコード
C3032  
3:専門 0:単行本 32:法律
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2020年10月15日
書店発売日
登録日
2020年9月2日
最終更新日
2020年10月6日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

▼改正自動車運転死傷処罰法など、最新法改正・最新判例を反映した第2版!
▼刑事実務に精通し弁護士としても活躍する安冨教授執筆。

刑事実務には、刑法・刑事訴訟法だけではなく、犯罪を規定し罰則を伴う様々な諸法規――「特別刑法」の知識が不可欠である。
本書は、実際の刑務実務の現場で直面しやすい、経済犯罪・薬物犯罪・性犯罪関連の法律を中心に厳選し、解説した特別刑法の入門書籍。収録法律の最新改正、最新判例を追加し、全面的に見直した第2版!

目次

第2版はしがき/初版はしがき

特別刑法とは

第1章 違法薬物と特別刑法の知識
 □覚醒剤取締法――覚醒剤の所持、使用、輸出入の罪
 □大麻取締法――大麻の栽培、所持の罪
 □毒物及び劇物取締法――シンナー販売と摂取の罪
 □医薬品医療機器等法――危険ドラッグの規制
 □麻薬及び向精神薬取締法――モルヒネ、コカインなどの取締罰則
 □麻薬特例法――麻薬・覚醒剤などの取締に関する特例
 
第2章 性犯罪・男女関係と特別刑法の知識
 □迷惑防止条例――痴漢行為の処罰
 □児童買春・児童ポルノ処罰法――児童買春と児童ポルノの意味
 □ストーカー規制法――「つきまとい等」と「ストーカー行為」
 □DV防止法――配偶者からの暴力と保護命令

第3章 インターネットと特別刑法の知識
 □携帯電話不正利用防止法――匿名携帯電話の不正利用
 □不正アクセス禁止法――不正アクセス行為と処罰規定
 □出会い系サイト規制法――児童誘引の禁止
 □リベンジポルノ防止法――私事性的画像記録とその罰則

第4章 金銭トラブルと特別刑法の知識
 □補助金等適正化法――補助金等不正受交付罪・不正交付罪
 □貸金業法――無登録営業等の罪、取立て行為違反
 □出資法――高金利・高保証料の罪
 □銀行法――「地下銀行」との関係

第5章 犯罪に使用される物と特別刑法の知識
 □銃刀法――銃砲・刀剣類の意義と不法所持罪
 □ピッキング防止法――ピッキング用具所持等の禁止
 □自動車運転死傷処罰法――危険運転致死傷罪などの処罰規定

第6章 その他の特別刑法の知識
 □入管法――不法入国罪、不法残留罪・不法在留罪、不法就労助長罪
 □医師法――医師・歯科医師と医行為
 □軽犯罪法――軽犯罪に該当する主要な罪


事項索引
主要条文索引
判例索引

著者プロフィール

安冨 潔  (ヤストミ キヨシ)  (

1950年京都生まれ。弁護士(第二東京弁護士会所属)。慶應義塾大学大学院法学研究科博士課程修了。博士(法学)(慶應義塾大学)。慶應義塾大学名誉教授(前慶應義塾大学大学院法務研究科教授)。京都産業大学法学部客員教授。
特定非営利活動法人デジタル・フォレンジック研究会会長、法務省難民審査参与員、法務省第7次出入国管理政策懇談会座長代理、警察庁マネー・ローンダリング対策等に関する懇談会座長、公益財団法人金融情報システムセンター評議員、同サイバー攻撃対応に関する有識者検討会座長、公益財団法人アジア刑政財団学術顧問、一般社団法人日本公認不正検査士協会特別顧問(前理事長)、内閣情報セキュリティセンター「第2次情報セキュリティ基本計画」策定委員、警察大学校特別捜査幹部研修所講師等を歴任。
主要著作に、『刑事法実務の基礎知識 特別刑法入門2』(慶應義塾大学出版会・2019年)、『刑事訴訟法講義』〔第4版〕(慶應義塾大学出版会・2017年)、『刑事訴訟法』〔第2版〕(三省堂・2013年)、『刑事訴訟法』(Sシリーズ)〔第5版〕(共著・有斐閣・2013年)、『やさしい刑事訴訟法』〔第6版〕(法学書院・2013年)、『事例演習 刑事訴訟法』(共編・法学書院・2013年)、『クロスオーバー民事訴訟法・刑事訴訟法』(共著・法学書院・2013年)、『改訂版 擬律判断ハンドブック刑法編』〔第6刷〕(共著・東京法令出版・2016年)、『ハイテク犯罪と刑事手続』(慶應義塾大学法学研究会・2000年)、『基礎から学ぶデジタル・フォレンジック』(編著・2019年・日科技連出版社)他多数。

上記内容は本書刊行時のものです。