版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
マンガ・企業の業績を伸ばすアドバイス&ツール 宮内 健次(著/文) - 近代セールス社
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次: ト|ニ|楽天|中
直接取引:なし

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

マンガ・企業の業績を伸ばすアドバイス&ツール (マンガキギョウノギョウセキヲノバスアドバイスアンドツール)

このエントリーをはてなブックマークに追加
A5判
264ページ
価格 2,000円+税
ISBN
978-4-7650-2191-3   COPY
ISBN 13
9784765021913   COPY
ISBN 10h
4-7650-2191-2   COPY
ISBN 10
4765021912   COPY
出版者記号
7650   COPY
Cコード
C2033  
2:実用 0:単行本 33:経済・財政・統計
出版社在庫情報
在庫あり
書店発売日
登録日
2020年8月4日
最終更新日
2020年9月9日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

パンデミックや様々な自然災害といったリスクが多い中、金融機関は地元企業の事業が継続できるように、最適な支援をしなければなりません。今後は、アドバイスや提案を通じた事業支援の必要性がますます高まります。各担当者としては、どのような状況であっても対応できるように準備しておくことが求められます。
本書では、企業の実態の把握の仕方や、アドバイス・提案の進め方をマンガで紹介。また、アドバイスで役立つツールを取り上げて、活用の仕方を解説しています。

目次

はじめに

第I部 〈マンガで学ぶ〉サポートの着眼点とアドバイス
エピソード1●着眼点「清掃状況」
トイレ清掃から事業の管理体制を推測し管理の徹底を進言する
エピソード2●着眼点「従業員の応対」
売上不振が接客の問題だと見極め応対マニュアル作成を推奨
エピソード3●着眼点「労働時間の削減」
業務の繁閑差に合わせた勤務体系の導入やパートの活用を勧める
エピソード4●着眼点「経営ビジョン」
事業領域や製品、事業規模、従業員の夢から検討してもらう
エピソード5●着眼点「不良品の発生」
品質向上委員会を設置し不良品の再発防止策等を考えてもらう
エピソード6●着眼点「外注先への値下げ要請」
値下げ交渉時の生産面指導や納期見直し等の実施を提案
エピソード7●着眼点「技能の伝承」
若手の早期戦力化につながる作業手順書の作成方法を案内
エピソード8●着眼点「設備の不調」
機器の点検・整備がきちんと行われるように機械点検表等の活用を案内
エピソード9●着眼点「在庫の保管状況」
3Sの具体的な取組方法をアドバイスし定着を促す
エピソード10●着眼点「生産ラインの効率化」
生産稼働率と生産効率を確認して有効な対策をアドバイスする
エピソード11●着眼点「生産方式」
見込生産と受注生産の状況による課題を確認し解決策を案内
エピソード12●着眼点「開発事業の取組み」
商品開発に必要な知識を得られるよう大学との提携をサポート
エピソード13●着眼点「製品力」
競争力などにより製品力を見極めたうえで戦略を立てることを提案
エピソード14●着眼点「代金の回収」
貸倒れ等リスクを下げるため発注元の与信管理の方法を紹介
エピソード15●着眼点「販売状況の偏り」
特定販売先への集中を改善する新規開拓や開発、販売量の平準化をアドバイス
エピソード16●着眼点「外注先等の評価・選定」
5つの項目を盛り込んだ評価表を作成・活用する評価・選定方法を提案
エピソード17●着眼点「仕入費等の管理」
取引の平準化や相見積もりによるコスト管理を案内
エピソード18●着眼点「取引金融機関との関係」
状況や特性等に合わせた金融機関の選択と自行庫の利用を提案

第II部 お役立ちアドバイスツール15選の活用法
ツール1 5Sチェックリスト
ツール2 5Sの推進計画書
ツール3 機械点検表
ツール4 予防処置報告書と是正処置報告書
ツール5 作業手順書
ツール6 スキルマップ表とスキルアップ計画・実績表
ツール7 ビジネスマナー・自己チェックシート
ツール8 顧客アプローチリスト
ツール9 仕入先・外注先評価表
ツール10 外注先管理カード
ツール11 販売先・発注元評価表
ツール12 取引金融機関選択のモデルケース
ツール13 製品のライフサイクル
ツール14 変形労働時間制のモデル就業規則
ツール15 経営計画書

著者プロフィール

宮内 健次  (ミヤウチ ケンジ)  (著/文

中小企業診断士、社会保険労務士
株式会社千葉銀行に入社し、支店・本部勤務後、株式会社ちばぎん総合研究所にてコンサルティング部門を25年間経験し、部長職などを歴任。その後、公益財団法人千葉県産業振興センターに入社し、経営相談に2020年まで携わる。 コンサルティングでは、経営計画の作成・推進支援、経営改善支援、5S導入支援、人事制度構築支援、社員教育などを行う。
その他、各地商工会議所などでの講演、TV出演、新聞・経営専門誌への寄稿など多数。
主な著書は、『A4一枚で作る PDCAを回せる 経営計画100の法則』(日本能率協会マネジメントセンター)、『黒字を実現する20の「仕組み」の進め方』(中央経済社)、『A4一枚で成果を出す! まんがでわかる 経営計画の作り方、進め方』(ウェッジ)、『1から学ぶ企業の見方』(近代セールス社)など。

上記内容は本書刊行時のものです。