版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
今日、僕の家にロボットが来た。 上出 寛子(編著) - 北大路書房
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
直接取引:あり

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

今日、僕の家にロボットが来た。 (キョウボクノイエニロボットガキタ) 未来に安心をもたらすロボット幸学との出会い (ミライニアンシンヲモタラスロボットコウガクトノデアイ)

哲学・宗教
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:北大路書房
四六判
208ページ
並製
定価 2,200円+税
ISBN
978-4-7628-3079-2   COPY
ISBN 13
9784762830792   COPY
ISBN 10h
4-7628-3079-8   COPY
ISBN 10
4762830798   COPY
出版者記号
7628   COPY
Cコード
C1011  
1:教養 0:単行本 11:心理(学)
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2019年9月20日
書店発売日
登録日
2019年7月18日
最終更新日
2019年9月9日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2019-11-18 日刊工業新聞  
MORE
LESS

紹介

わたしたちに安心をもたらすロボットとは? 人型手伝いロボットの<鈴木先生>と暮らすヒロトとその家族の物語を例にとりながら,工学技術(自然科学分野)と心理学・社会学・哲学・仏教哲学など人文学的分野両方の視点を交えて考える。未来社会での幸せのあり方や社会のあり方にヒントを与える,知的好奇心を満たす一冊。


■ 日本ロボット学会会長(第19代)浅田 稔氏推薦!
「未来共生社会をどうやって生き抜くか? 恐れ慄く必要はない。
ロボットの心理を識り、汝の哲学を持て!
その術の全てが此処にある。」

【主な目次】

第1章 ロボットを街に連れ出す ~夫・ヒロト編~
第2章 ロボットとスーパーで買い物をする ~夫・ヒロト編~
第3章 ロボットを信頼できるのか ~ヒロトの母・莉子編~
第4章 家のなかで働くロボットのしくみ ~妻・サクラ編~
第5章 人と人とのコミュニケーション ~息子・陽太編~
第6章 ロボットとの付き合い方を考える ~妻・サクラ編~
第7章 安全で安心できるロボットとは ~夫婦・ヒロトとサクラ編~
第8章 ロボットがもたらすいろいろな幸せ ~親子・陽太とヒロト編~
第9章 ロボットの社会的価値を考える ~家族・莉子、ヒロト、サクラ、陽太編~

コラム1 メンタルケアをするアザラシ型のコミュニケーションロボット
コラム2 高齢者の日常をケアする見守り支援システム
コラム3 自宅で家事をサポートするロボット技術・空間知能化
コラム4 さまざまな場所で人をサポートするヒューマノイド
コラム5 高齢者の移動を支援する車いすロボット
コラム6 工場で人と一緒に働く産業用ロボット

目次

はじめに
プロローグ


第1章 ロボットを街に連れ出す ~夫・ヒロト編~
ロボットが移動するということ
環境を認識する
ロボットの安全規格・認証
ロボットを外に連れ出すための手続き

コラム1 メンタルケアをするアザラシ型のコミュニケーションロボット

第2章 ロボットとスーパーで買い物をする ~夫・ヒロト編~
ヒューマンロボットインタラクション
人にアプローチするロボット
うまくチラシを配るには?
並んで歩く
邪魔になるロボット

コラム2 高齢者の日常をケアする見守り支援システム

第3章 ロボットを信頼できるのか ~ヒロトの母・莉子編~
不安と信頼
信頼とは何か
機械と人間のあいだの信頼
どうすればロボットを信頼できるのか

コラム3 自宅で家事をサポートするロボット技術・空間知能化

第4章 家のなかで働くロボットのしくみ ~妻・サクラ編~
ロボットの感覚を拡張する空間知能化
空間知能化のためのセンサデータの統合
空間知能化の正体とは? そしてロボットの正体とは?
そして、今回の事件の全容は
空間知能化の拡張性と柔軟性を実現するソフトウェア技術
ロボットの種類とロボットの役割とは

第5章 人と人とのコミュニケーション ~息子・陽太編~
顔のコミュニケーション性
ダイナミックな動き:ジェスチャー
何気ない動き:うなずきと対人距離
親密さを示す動作は量なのか質なのか

コラム4 さまざまな場所で人をサポートするヒューマノイド

第6章 ロボットとの付き合い方を考える ~妻・サクラ編~
ロボットって何だろう?
ロボットは監視か見守りか
働くロボット
その仕事、ロボットに任せる理由は?
ロボットの軍事利用
ロボットと法律・制度
ロボットのいる社会について考えよう

コラム5 高齢者の移動を支援する車いすロボット

第7章 安全で安心できるロボットとは ~夫婦・ヒロトとサクラ編~
さまざまな安心
ともに語られる安心と安全
安心と安全は同じか
安心と安全は独立
安心と納得・リスク評価
ロボットに対する安心感の要因
ロボットに対する安心感の文化差
ロボットに対する安心感を高めるには

コラム6 工場で人と一緒に働く産業用ロボット

第8章 ロボットがもたらすいろいろな幸せ ~親子・陽太とヒロト編~
技術的な豊かさに対する人間のこころのもち方
心理学の考えるよい人生とは
ロボット化社会のなかでwell-beingをどのように高めるのか

第9章 ロボットの社会的価値を考える ~家族・莉子、ヒロト、サクラ、陽太編~
「三性の理」と善・無記・悪
無記

こころの制御
ロボット幸学の実現


エピローグ
解説

引用・参考文献

版元から一言

【執筆者一覧】(執筆順)
横井 一仁 第1章
神田 崇行 第2章
小山 虎 第3章
笠木 雅史 第3章
新妻 実保子 第4章
大坊 郁夫 第5章
江間 有沙 第6章
新井 健生 編者,第7章
上出 寛子 編者,プロローグ,5章,第8章,第9章,エピローグ
柴田 崇徳 コラム1
和田 一義 コラム1
飯尾 尊優 コラム2
中内 靖 コラム3
重見 聡史 コラム4
塩見 昌裕 コラム5
安田 賢一 コラム6
福田 敏男 編者,解説

上記内容は本書刊行時のものです。