版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
キーワード 生徒指導・教育相談・キャリア教育 小泉 令三(編著) - 北大路書房
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
直接取引:あり

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

キーワード 生徒指導・教育相談・キャリア教育 (キーワードセイトシドウ・キョウイクソウダン・キャリアキョウイク) 子どもの成長と発達のための支援 (コドモノセイチョウトハッタツノタメノシエン)

教育
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:北大路書房
B5判
212ページ
並製
定価 2,500円+税
ISBN
978-4-7628-3063-1   COPY
ISBN 13
9784762830631   COPY
ISBN 10h
4-7628-3063-1   COPY
ISBN 10
4762830631   COPY
出版者記号
7628   COPY
Cコード
C3037  
3:専門 0:単行本 37:教育
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2019年4月20日
書店発売日
登録日
2019年2月14日
最終更新日
2019年4月16日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

「教職課程コアカリキュラム」に基づき,チーム学校やいじめ・不登校防止をはじめとする各領域の必須項目を解説。その上で,学校安全,ICT利用に関する問題への対応,キャリア教育の動向など実践の場でも役立つ視点を踏まえた内容を扱う。豊富な図表や見開き体裁,キーワードの強調など初学者向けの工夫を施した入門書。

目次

はじめに

1章 学校適応援助
1.子どもの教育的ニーズと適応援助
2.学校適応と生徒指導
3.教育課程と生徒指導
4.学級・ホームルーム経営と子どもの学校適応
5.学校適応と課外活動
6.チーム学校
7.生徒指導にかかわる法律事項
8.生徒指導における体罰の問題
9.生徒指導の歴史

2章 問題行動の理解と対応
1.問題行動
2.生徒指導と教育相談の相違点
3.生徒指導の全校的な取り組み
4.学級経営
5.不登校の現状
6.不登校の早期発見・早期対応
7.不登校への対応
8.いじめ防止対策推進法
9.学校におけるいじめの防止等の対策のための組織
10.いじめをどう捉えるか
11.いじめへの対応
12.いじめとその周辺
13.いじめ重大事態
14.いじめの事実確認と再発防止
15.非行の諸相
16.子どもの暴力行為
17.出席停止制度と停学・退学

3章 発達障害の理解と援助
1.特別支援教育とインクルーシブ教育システム
2.学級担任の役割
3.知能と子どもの実態を把握するアセスメント
4.認知特性と特性に応じた指導
5.自閉スペクトラム症,自閉症スペクトラム障害
6.限局性学習症,限局性学習障害
7.注意・欠如多動症,注意欠如・多動性障害
8.ユニバーサルデザインによる教育
9.学習への援助
10.適応への援助
11.学級への援助
12.就学前の時期の留意事項
13.小学校低学年での留意事項
14.小学校高学年での留意事項
15.中学校・高等学校での留意事項

4章 学校教育相談
1.学校教育相談の意義と目的
2.児童生徒理解
3.子どもと子どもを取り巻く環境のアセスメント
4.援助の進め方
5.スクールカウンセラー
6.スクールソーシャルワーカー
7.教育相談とスクールカウンセラー,スクールソーシャルワーカーとの連携
8.性的マイノリティとされる児童生徒への配慮
9.自傷行為の理解と援助
10.心的外傷と回復
11.嗜癖の理解と対応
12.児童虐待の早期発見と対応
13.虐待を受けた子どもの理解と支援

5章 生徒指導における予防・開発的アプローチ
1.予防・開発的生徒指導
2.人とかかわる力の育成
3.心理教育プログラムの実際
4.自尊感情の育成
5.セルフコントロール力の育成
6.自殺予防教育
7.有害情報への対処
8.薬物乱用防止教育

6章 キャリア教育
1.キャリア教育とは
2.キャリア教育の理論:キャリア発達理論
3.キャリア教育の理論:職業選択理論
4.キャリア教育で育てる能力
5.キャリア教育の進め方
6.キャリア教育の方法:教育課程全体を通じた実践
7.キャリア教育の方法:職場体験
8.キャリア教育の評価
9.進路指導の実際
10.生涯キャリア発達の支援

7章 地域社会・保護者との連携
1.学校内外の連携
2.学校内の相談の構造
3.保健(母子保健,精神保健),医療との連携
4.福祉事務所との連携
5.児童相談所との連携
6.教育支援センターとの連携
7.警察との連携
8.保護者との連携・社会教育

8章 学校安全
1.学校における危機管理
2.交通安全と通学路の安全確保
3.福祉犯から児童生徒を守る
4.情報セキュリティ教育
5.学校内の事故防止又はスポーツ事故の防止
6.学校保健と生徒指導
7.食物アレルギーと給食指導
8.防災教育

引用・参考文献
索引

上記内容は本書刊行時のものです。