版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
英語教育学と認知心理学のクロスポイント 太田 信夫(編著) - 北大路書房
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
直接取引:あり

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

英語教育学と認知心理学のクロスポイント (エイゴキョウイクガクトニンチシンリガクノクロスポイント) 小学校から大学までの英語学習を考える (ショウガッコウカラダイガクマデノエイゴガクシュウヲカンガエル)

教育
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:北大路書房
A5判
320ページ
並製
価格 3,600円+税
ISBN
978-4-7628-2915-4   COPY
ISBN 13
9784762829154   COPY
ISBN 10h
4-7628-2915-3   COPY
ISBN 10
4762829153   COPY
出版者記号
7628   COPY
Cコード
C3037  
3:専門 0:単行本 37:教育
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2016年2月
書店発売日
登録日
2015年12月15日
最終更新日
2023年2月13日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

英語教育の低年齢化や受験英語からの脱却の流れの中,記憶研究の知見を応用しようとする試みは,近年目立ってきている。しかし,よりよい実践に結びつけがたく,理論と応用とのギャップがあることも否めない。本書では,双方の研究者間のコラボレーションを通して,外国語習得研究における認知心理学の重要性を提言する。

◆推薦の言葉
認知科学理論と英語教育実践との橋渡しをする画期的な試み。
今後の英語教育学に大きな刺激を与えるだろう。
バトラー後藤裕子(ペンシルバニア大学准教授)

英語学習のさまざまな研究課題を認知心理学の科学的な枠組みで包括的にとらえる本書は,最新の研究成果を網羅しており,授業過程を検討するうえで大変貴重なリソースである。英語(外国語)の教師,教師志望者にとっては必読の書である。
白井恭弘(ケース・ウェスタン・リザーブ大学教授)

◆執筆者一覧(執筆順)
太田 信夫  (編著者)
豊田 弘司  奈良教育大学学校教育講座
寺澤 孝文  岡山大学大学院教育学研究科
齊藤 智   京都大学大学院教育学研究科
湯澤 正通  広島大学大学院教育学研究科
湯澤 美紀  ノートルダム清心女子大学人間生活学部
横山 悟   千葉科学大学薬学部
佐久間康之  (編著者)
箱田 裕司  京都女子大学発達教育学部
松本 亜紀  九州共立大学スポーツ学部
森 敏行   福島県教育センター
前田 啓朗  元広島大学外国語教育研究センター
野呂 徳治  弘前大学教育学部
中山勘次郎  上越教育大学大学院学校教育研究科
鈴木 渉   宮城教育大学教育学部
板垣 信哉  宮城教育大学教職大学院
森島 泰則  国際基督教大学教育学部
渡邊 兼行  仙台白百合女子大学人間学部
小林 千夏  宮城教育大学教育学部卒業生
三浦 隆行  日本大学経済学部
千葉 克裕  文教大学国際学部

目次

特別寄稿 認知科学と教育:必要不可欠な議論

第Ⅰ部 認知心理学の理論的枠組みと学習研究
はじめに
第1章 認知心理学と教育:記憶研究を中心に
第2章 学習と記憶実験:精緻化を中心にして
第3章 潜在記憶と学習の実践的研究
第4章 ワーキングメモリと学習活動
第5章 言語的短期記憶と英語の音韻学習
第6章 英語学習と脳機能

第Ⅱ部 英語教育学(外国語習得)の諸研究
はじめに
第1章 小学校全学年の外国語活動経験者のワーキングメモリ内の認知的特徴
第2章 外国語活動経験者の母語(日本語)及び外国語(英語)におけるストループ及び逆ストループ効果:小学5年から中学3年の認知発達的特徴
第3章 タスクの繰り返しが日本人高校生のスピーキングに与える注意焦点の変化
第4章 英語指導における個人差の把握と介入
第5章 英語リスニング不安とその対処方略
第6章 インプット中心・アウトプット中心のフォーカスオンフォームの効果:言語学習と内容理解のトレードオフ?
第7章 英単語学習過程としての「記銘」と「想起」の役割:手掛かりとしての文脈か,符号化特殊性か
第8章 ワーキングメモリ容量における言語産出及び言語理解の維持可能性
第9章 MEGによる第2言語語彙処理プロセスと習熟度に関する研究

著者プロフィール

太田 信夫  (オオタ ノブオ)  (編著

太田 信夫(オオタ ノブオ)
筑波大学名誉教授 東京福祉大学教授 教育学博士(名古屋大学)
専門:認知心理学,教育心理学
 [主著・論文]
“Human Learning and memory: Advances in Theory and Application” LEA(共編著) 2005 年
“Dynamic Cognitive Processes” Springer Verlag(共編著)2005 年
“Memory and Society: Psychological Perspectives” Psychology Press(共編著) 2006年
“Memory and Emotion: Interdisciplinary Perspectives” Blackwell Publishing( 共編著)2006 年
『記憶の心理学と現代社会』(編著) 有斐閣 2006 年
『記憶の心理学』(編著) NHK 出版 2008 年
『記憶の生涯発達心理学』(共編著) 北大路書房 2008 年
『単純接触効果研究の最前線』(共編著)  北大路書房 2008 年
『教育心理学概論』(編著) NHK 出版 2009 年
『認知心理学:知のメカニズムの探究』(共著) 培風館 2011 年
『現代の認知心理学』【全7 巻】(編者代表) 北大路書房 2011 年
“Memory and Aging: Current Issues and Future Directions” Psychology Press(共編著)2012 年
“Dementia and Memory” Psychology Press(共編著) 2014年

佐久間 康之  (サクマ ヤスユキ)  (編著

佐久間 康之(サクマ ヤスユキ)
福島大学人間発達文化学類教授 教育学修士(筑波大学) 筑波大学助手を経て現職
専門:英語教育学,心理言語学
学会(要職):全国英語教育学会副会長,東北英語教育学会会長,小学校英語教育学
会前学会誌編集委員長
 [主著・論文]
『記憶の心理学と現代社会』(共著) 有斐閣 2006 年
“Changes in Listening Ability and Psychological Factors Influenced by Elementary School English Activities” Annual Review of English Language Education in Japan, Vol. 20(単著) 2009年
“Cognitive Features of Working Memory in Elementary School Students Participating in Foreign Language Activities” Annual Review of English Language Education in Japan, Vol. 22(単著) 2011年
“The positive influence of English- language activities on English digit-span
performance among Japanese elementary school children: A three -year crosssequential study” Psychologia: An International Journal of Psychological Sciences, 55, No.4(共著) 2012年
“Routledge Encyclopedia of Language Teaching and Learning” Second Edition.
London: Routledge(共著) 2012 年
『最新英語学・言語学用語辞典』(共著) 開拓社 2015 年

上記内容は本書刊行時のものです。